健ちゃんを観に東京へ行ってきました。
コンサートは夜だったのでそれまで少し観光をしてきました。
場所は茨城県。1度行ったことがあるのですがそれが2014年で10年前だと知り驚愕。「ON THE TOWN」を観た翌日に牛久大仏を観に行ったんですけど(笑)あれから10年経ったんだ…って衝撃でしたよね。
と言うことで(笑)以下自分の記録用に残しておきます。
<3/14>
今回飛行機がいつもより1時間くらい遅めだったのでたまにはいつも前乗りのため利用しているホテルの朝食を食べてみようと思い利用しました。それがこちら。
IMG_20240314_063624





小鉢取り過ぎた私も悪いですが朝食にしては多くないですか?(笑)しっかり全部食べましたけど^^
どれも美味しかったです。これで880円。お得。

今回は向かう先は茨城空港でした。
それは今年行くと良いとされる神社のある場所が茨城だったから!
と言うことで行ったのはこちら!
泉神社
IMG_20240314_124216







今年は辰年と言うことで、龍が祀られている神社が良いと某神社ソムリエさんがおっしゃっていたので(笑)行ってきました。マツコさんの番組に出られていたんでしたっけ?私はYouTubeチャンネルで知ったので分からないのですが(多分ガチな方)YouTubeで見たままの神社のお姿に感動しました(それはそう)
まず茨城空港に降り立ち、水戸駅行きのバスに乗り、水戸駅からJRで揺られて20分くらいで最寄りの大甕駅に到着します。駅から徒歩10分くらいですかね…歩くとアップダウンが激しめなので注意が必要です(笑)
IMG_20240314_124526





昨年発掘されたという泉竜木も拝見してきました。本当に龍のような形…。それが昨年発見されるというのもなんだかすごいです。
IMG_20240314_124933





泉竜木から順路に沿って歩くと泉神社の名前の由来となった泉があります。本当に美しくて綺麗でした。でも、テレビに出て有名になり観に来る人が増え、ここに投げ銭をする人が増えてしまったとのこと。何で投げ銭するんですかね?謎過ぎます…
泉の奥の方を見るとポコポコ沸いているのが分かって、泉が生きているのだと感じました。幻想的な場所でした。

大甕神社
IMG_20240314_131515







最寄り駅が一緒の今年の開運三大神社のもう一つの神社、大甕神社へも行きました。駅からは徒歩15分だそうです。私は泉神社から行ったので20分くらいかかりましたかね…。Google先生のお陰で迷わず行けました←
IMG_20240314_131634







神社の境内になぜか鶏がいます。天然記念物らしいです。
IMG_20240314_131747







こちらにもお邪魔しますと参拝してきました。
初詣は1月に行きましたが、旧暦のお正月を過ぎてからは参拝していなかったのでこちらでお参り出来て良かったです。
2社から御朱印も頂戴いたしました。泉神社は今年限定のブラックエディションの(笑)御朱印を。
大甕神社は神社の御朱印と、星の神様を祀っている神社と言うことでそちらの御朱印と2種類頂戴いたしました。
2社を約1時間半で回りました(笑)時間に余裕があればもっとのんびり見たかったのですがしょうがないですね。でも根がせっかちだったのでちょうどよかったかも知れません。

東京ドーム
IMG_20240314_164332





東京ドームに入ったのが初めてでした。いい経験になりました。
15日は帰るだけだったのでこれでおしまい。
少しですがこれで旅日記は終了です。いつもマニアックですみません^^;見てる人いるんだろうか。