予感はしていましたけど、トップはダントツでしたね。青学は箱根駅伝に本当に強いです。
以下は独断と偏見の感想です。
6区
30年ぶりの16校一斉スタートだそうで…。この中にシード権も含まれているから何がなんやらですよね…。トップと2位の差が広がっちゃいましたね…。2位と3位の差が縮まるかと思ったけどそこまででもなかったですね。大八木総監督の檄がそうさせたのでしょうか(笑)檄を飛ばすたびにリプレイされる御大。そして一斉スタートの大学が競り合っていい記録を出していましたね。中央大浦田選手と法政大武田選手が競り合って記録を伸ばしていました。更に法大は前にいた早大も國學院大を抜いてびっくり!創価大も最初は一斉スタートに飲み込まれて後ろの方になって心配でしたけど最後挙げてきました。逆に早大がちょっと下位になりましたね。中央大はシード圏内に浮上しました。区間賞は法大武田選手!法政大6区区間賞は77年ぶりとの事。順位を押し上げる見事な走りでした。
7区
シード権争いが熾烈になってきました。中央大吉居選手(弟)が本当にいい走りをして、順位を押し上げていました。 兄からの給水も良かったです。安原兄弟の弟からの給水も良かったです。途中1位との差を縮めていると思ったんですけどね…。吉居選手はなんと4位の東洋大も抜いて区間歴代3位の記録!中央大新記録も達成!順位も10位でシード圏内!さらに9位の早稲田と2秒差に詰まりました。もっと上位に行ける。大東大も7位に順位を上げました。シード圏内でも一斉スタートだからすぐにわからないのがもどかしいです(笑)区間賞は吉居選手。わかった時にバンザイして飛び跳ねてるのが可愛かったな^^おめでとうございます。そして個人的に2位が帝京の小野選手だったのが嬉しかったです。ローカル番組で特集されているのを見ていたので^^道産子の活躍はやはり嬉しいです。
8区
どの選手も区間記録を更新する走りで本当に戦国駅伝だなというのを感じましたよね…。個人的に東洋大の村上選手が道産子なので応援していました(笑)はじめ中央大の阿部選手と並走していたのでくらいついて行ってと思っていたのですが途中振り切って単独走になりましたね。いい走りでした。反対に阿部選手はどんどんペースが落ちてしまって、最後は辛そうで心配でした。体調崩していたのかな…何とかタスキが繋がって良かった…。大東大のワンジル選手もペースが落ちましたね…。さらにシード権争いが熾烈になりました。繰り上げスタートの大学も出てきました。一斉スタートに繰り上げスタート…もうなにがなんやらわからない…。
9区
個人的に注目していたのは駒大花尾選手。1年生の時から駅伝は皆勤賞で安定の走りだったのに、去年の箱根駅伝以降ずっとエントリーされていなくて、心配していました。コロナ感染、胃腸炎、疲労骨折、そんなにいろんなものと戦っていたなんて知りませんでした。ここまで来たら悔いのない走りをしてほしいと思ってみていました。最後笑顔でタスキを渡せて良かったです。3位の城西大も最高位。この位置にいるのが凄い。東洋大も4位。シード権も危ういと言われていた中本当に素晴らしい。5位は法政大!去年亡くなった選手と高校も先輩後輩の関係だったとの事。きっと喜んでいるね…。今回は繰り上げスタートも多かったな…。国士舘大学がタスキが繋がったし10年ぶり出場の東農大が繋がったのも嬉しかった!でもまさか順天堂大が繰り上げになるとは…
10区
青学総合優勝おめでとうございます!凄い記録が出ました。
駒大2位おめでとうございます!凄くプレッシャーがあったと思います。それでも評判通りに上位でゴールしたのは素晴らしいと思います。庭瀬選手を笑顔で迎える鈴木選手が素敵でした。みんな健闘しました。
城西大3位おめでとうございます!過去最高位でのゴール!みんながぴょんぴょん飛び跳ねて喜んでいる姿が印象的でした。良かったね。
東洋大4位おめでとうございます!3位まであと少しでした。前評判ではシード権も危ういのではないかと言われていたけど、本当に素晴らしい走りでした。19年連続シード権獲得は本当に素晴らしい走りだったと思います。
國學院大5位おめでとうございます!1区17位でどうなるかと思いましたが、やはり底力がありました。執念の上位!素晴らしかったです!
法政大6位おめでとうございます!5区山登りも素晴らしかったし復路も果敢に走っている姿が本当に素晴らしかったです。
早大7位おめでとうございます!少しずつ順位が落ちていったから心配だったけど(笑)それでも復路で少し追い上げましたね。古豪はやはり貫禄があります。
創価大8位おめでとうございます!素晴らしい走りでした。
帝京大9位おめでとうございます!往路があまりよくなかったから心配でしたけどやはりさすがです。
大東文化大10位おめでとうございます!なんと9年ぶりのシード権獲得!ここ数年予選会で1位通過でしたし、そろそろだとは思っていました。古豪復活ですね。
東海大惜しかったな…そして国士舘大学はここ最近の中では上位の12位。中央大の13位と17位の順大は予想外でしたがきっと来年這い上がってきてくれるはず。立教大の14位も素晴らしいです。
本当に本当に、皆様お疲れ様でした!
以下は独断と偏見の感想です。
6区
30年ぶりの16校一斉スタートだそうで…。この中にシード権も含まれているから何がなんやらですよね…。トップと2位の差が広がっちゃいましたね…。2位と3位の差が縮まるかと思ったけどそこまででもなかったですね。大八木総監督の檄がそうさせたのでしょうか(笑)檄を飛ばすたびにリプレイされる御大。そして一斉スタートの大学が競り合っていい記録を出していましたね。中央大浦田選手と法政大武田選手が競り合って記録を伸ばしていました。更に法大は前にいた早大も國學院大を抜いてびっくり!創価大も最初は一斉スタートに飲み込まれて後ろの方になって心配でしたけど最後挙げてきました。逆に早大がちょっと下位になりましたね。中央大はシード圏内に浮上しました。区間賞は法大武田選手!法政大6区区間賞は77年ぶりとの事。順位を押し上げる見事な走りでした。
7区
シード権争いが熾烈になってきました。中央大吉居選手(弟)が本当にいい走りをして、順位を押し上げていました。 兄からの給水も良かったです。安原兄弟の弟からの給水も良かったです。途中1位との差を縮めていると思ったんですけどね…。吉居選手はなんと4位の東洋大も抜いて区間歴代3位の記録!中央大新記録も達成!順位も10位でシード圏内!さらに9位の早稲田と2秒差に詰まりました。もっと上位に行ける。大東大も7位に順位を上げました。シード圏内でも一斉スタートだからすぐにわからないのがもどかしいです(笑)区間賞は吉居選手。わかった時にバンザイして飛び跳ねてるのが可愛かったな^^おめでとうございます。そして個人的に2位が帝京の小野選手だったのが嬉しかったです。ローカル番組で特集されているのを見ていたので^^道産子の活躍はやはり嬉しいです。
8区
どの選手も区間記録を更新する走りで本当に戦国駅伝だなというのを感じましたよね…。個人的に東洋大の村上選手が道産子なので応援していました(笑)はじめ中央大の阿部選手と並走していたのでくらいついて行ってと思っていたのですが途中振り切って単独走になりましたね。いい走りでした。反対に阿部選手はどんどんペースが落ちてしまって、最後は辛そうで心配でした。体調崩していたのかな…何とかタスキが繋がって良かった…。大東大のワンジル選手もペースが落ちましたね…。さらにシード権争いが熾烈になりました。繰り上げスタートの大学も出てきました。一斉スタートに繰り上げスタート…もうなにがなんやらわからない…。
9区
個人的に注目していたのは駒大花尾選手。1年生の時から駅伝は皆勤賞で安定の走りだったのに、去年の箱根駅伝以降ずっとエントリーされていなくて、心配していました。コロナ感染、胃腸炎、疲労骨折、そんなにいろんなものと戦っていたなんて知りませんでした。ここまで来たら悔いのない走りをしてほしいと思ってみていました。最後笑顔でタスキを渡せて良かったです。3位の城西大も最高位。この位置にいるのが凄い。東洋大も4位。シード権も危ういと言われていた中本当に素晴らしい。5位は法政大!去年亡くなった選手と高校も先輩後輩の関係だったとの事。きっと喜んでいるね…。今回は繰り上げスタートも多かったな…。国士舘大学がタスキが繋がったし10年ぶり出場の東農大が繋がったのも嬉しかった!でもまさか順天堂大が繰り上げになるとは…
10区
青学総合優勝おめでとうございます!凄い記録が出ました。
駒大2位おめでとうございます!凄くプレッシャーがあったと思います。それでも評判通りに上位でゴールしたのは素晴らしいと思います。庭瀬選手を笑顔で迎える鈴木選手が素敵でした。みんな健闘しました。
城西大3位おめでとうございます!過去最高位でのゴール!みんながぴょんぴょん飛び跳ねて喜んでいる姿が印象的でした。良かったね。
東洋大4位おめでとうございます!3位まであと少しでした。前評判ではシード権も危ういのではないかと言われていたけど、本当に素晴らしい走りでした。19年連続シード権獲得は本当に素晴らしい走りだったと思います。
國學院大5位おめでとうございます!1区17位でどうなるかと思いましたが、やはり底力がありました。執念の上位!素晴らしかったです!
法政大6位おめでとうございます!5区山登りも素晴らしかったし復路も果敢に走っている姿が本当に素晴らしかったです。
早大7位おめでとうございます!少しずつ順位が落ちていったから心配だったけど(笑)それでも復路で少し追い上げましたね。古豪はやはり貫禄があります。
創価大8位おめでとうございます!素晴らしい走りでした。
帝京大9位おめでとうございます!往路があまりよくなかったから心配でしたけどやはりさすがです。
大東文化大10位おめでとうございます!なんと9年ぶりのシード権獲得!ここ数年予選会で1位通過でしたし、そろそろだとは思っていました。古豪復活ですね。
東海大惜しかったな…そして国士舘大学はここ最近の中では上位の12位。中央大の13位と17位の順大は予想外でしたがきっと来年這い上がってきてくれるはず。立教大の14位も素晴らしいです。
本当に本当に、皆様お疲れ様でした!
毎年、箱根駅伝見るのが恒例です。
青学強かったですね。
新記録まで出てました。
他のチームもみんな頑張ってて、素晴らしかったです。
感動をありがとうと言いたい。