100回記念ということで予選会も全国放送!嬉しい!
いつも結果が分かってから夜のBSを見てたから嬉しい!
しかも今回は解説が御大と渡辺監督!嬉しすぎました。耳心地もとてもいいです(笑)
今回は57校が出場!多いな!個人的に今回が最初で最後の出場になるであろう皇學館大学と札幌学院大学がどのあたりまで行くのか気になっていました。
先頭集団は黒人選手ばっかりだけど中央学院大の吉田選手が混じっていて、果敢に挑んでいる感じが良かったです。
8キロ付近のエティーリ選手の転倒にはドキッとしました。脚は大丈夫でしょうか…。集団はこれが怖いんですよね…どうかどうか皆さん気を付けて…
10キロ地点の段階での日大と日体大と東海大の位置に驚愕しました。どの大学も優勝したことがあるのに…と思いましたが、どちらも集団走で前半抑えてという指示だったんでしょうね。徐々に順位を上げてきていたのはやはりさすがでしたね。
予選会から優勝に至った大学は神大と日体大だけなんですね。
日本人トップはずっと中央学院大の吉田選手でしたけど、東農大の前田選手が1年生で素晴らしい走りを見せてトップになりましたね!これで1年生とは…そして初めてのハーフマラソンとは…!素晴らしい走りでした!そして東農大10大会振りだって…?そんな経つの…?吉田選手も2位。ずっと外国人選手にくらいついていった果敢な走り、素晴らしかったです。
ゴールの段階で順位を全く発表しなかったから本当に最後まで順位が分かりませんでした。憎い演出。
そして結果発表!
第1位!大東文化大学!1位通過は2年連続だね。順当。
第2位!明治大学!こちらも盤石だなー。強い。
第3位!帝京大学!こちらも安定。予選会自体久しぶりなくらいシード権内の大学だったもんね。
第4位!日本体育大学!10キロ地点の順位が驚愕だったけどやっぱり安定の走りだったな。
第5位!日本大学!4年ぶりなんだ!色々あったけどここまで上げてきて凄いよ。
第6位!立教大学!凄い!良かった!本当に良かった!!!監督が泣いてたね…良かったね…去年に引き続きこの位置は凄い。
第7位!神奈川大学!戻ってきた!良かった!
第8位!国士舘大学!8年連続か。
第9位!中央学院大学!中央学院大も戻ってきた!!!
第10位!東海大学!この位置か…でもよかった。
第11位!東京農業大学!10年ぶり!そんなに経つことにびっくりしたけど良かったー!
第12位!駿河台大学!2年ぶり!良かったねぇ。
第13位!山梨学院大学!滑り込んだー!って言うかこの位置かー!
第14位は東京国際大学…3秒差…辛い…。これがあるから辛い。たらればやもしもは言ってはいけないけど…辛いなぁ。エティーリ選手自分を責めないでね…。
第15位は麗澤大学、第16位拓殖大学、第17位上武大学…本当に毎年思うけど、戦国駅伝だなぁ…。来年学生連合もないからなぁ…辛い。
さあ!次は本戦!って言うかその前に全日本大学駅伝!あ、春夏秋冬!(笑)
見ているこちらは楽しみが続きます。