3年ぶりに開催された全国男子駅伝。いやー待ってましたよ!ずっと待ってた!
去年も開催される予定だったのに直前に広島にまん防が発令されちゃったから本当に残念だったんですよ。選手たちの方がもっとつらかったと思いますけども。
久しぶりの男子駅伝!楽しかったなー!
1区は兵庫の長嶋選手が前評判通り果敢に攻めて良い走りをしていましたね。区間新記録の走りが素晴らしかった!長野の永原選手も区間2位だけど区間新記録だったんですよね。素晴らしい!
3区は大学・社会人区間。ここの注目は鳥取の岡本選手でした。18回目の最多タイ出場回数を誇る選手。同い年なのでなおのこと応援しているんです。そうしたら10人抜きしたって言うじゃないですか!通算134人抜き!って合算する意味がよく分からないけどとにかくすごかったです。インタビューで解説の尾方さんと嬉しそうにお話していたのが印象的でした。区間賞は塩尻選手。こちらも13人抜き。素晴らしい走りでした。京都の佐藤選手(駒大)も千葉の篠原選手(駒大)も岡山の石原選手(東海大)もさすがの走りでした。
4区の山口選手も区間賞でと5区の吉岡選手は区間新記録でもう盤石でしたよね。中学生の2人も良い走りでした。6区は福島の増子選手が良い走りでした。でも区間新記録を狙って出来なかったから悔しそう。凄いなぁ。
7区は上野監督の独壇場でしたね。選手として走ってるけど監督って言っちゃう^^
昔から変わらずのフォームで体格で、さすがですよね。大学の選手たちと一緒に走る、日本一速い監督ですからね(笑)後ろとの差が若干詰まっていたけど安定の走りでトップでゴール!長野が連覇を果たしました。っていうかガッツポーズしすぎ!大八木監督に怒られるよ!(笑)
東京の嶋津選手が3位まで上げたのも素晴らしかったし岡山の過去最高順位の5位も素晴らしかった!
優勝インタビューは高見澤監督と上野監督が並んでいて不思議な感じ(笑)2人は年齢も4つくらいしか離れてないからな〜。
面白かったです!選手の皆様お疲れさまでした!
去年も開催される予定だったのに直前に広島にまん防が発令されちゃったから本当に残念だったんですよ。選手たちの方がもっとつらかったと思いますけども。
久しぶりの男子駅伝!楽しかったなー!
1区は兵庫の長嶋選手が前評判通り果敢に攻めて良い走りをしていましたね。区間新記録の走りが素晴らしかった!長野の永原選手も区間2位だけど区間新記録だったんですよね。素晴らしい!
3区は大学・社会人区間。ここの注目は鳥取の岡本選手でした。18回目の最多タイ出場回数を誇る選手。同い年なのでなおのこと応援しているんです。そうしたら10人抜きしたって言うじゃないですか!通算134人抜き!って合算する意味がよく分からないけどとにかくすごかったです。インタビューで解説の尾方さんと嬉しそうにお話していたのが印象的でした。区間賞は塩尻選手。こちらも13人抜き。素晴らしい走りでした。京都の佐藤選手(駒大)も千葉の篠原選手(駒大)も岡山の石原選手(東海大)もさすがの走りでした。
4区の山口選手も区間賞でと5区の吉岡選手は区間新記録でもう盤石でしたよね。中学生の2人も良い走りでした。6区は福島の増子選手が良い走りでした。でも区間新記録を狙って出来なかったから悔しそう。凄いなぁ。
7区は上野監督の独壇場でしたね。選手として走ってるけど監督って言っちゃう^^
昔から変わらずのフォームで体格で、さすがですよね。大学の選手たちと一緒に走る、日本一速い監督ですからね(笑)後ろとの差が若干詰まっていたけど安定の走りでトップでゴール!長野が連覇を果たしました。っていうかガッツポーズしすぎ!大八木監督に怒られるよ!(笑)
東京の嶋津選手が3位まで上げたのも素晴らしかったし岡山の過去最高順位の5位も素晴らしかった!
優勝インタビューは高見澤監督と上野監督が並んでいて不思議な感じ(笑)2人は年齢も4つくらいしか離れてないからな〜。
面白かったです!選手の皆様お疲れさまでした!