腸活なくして長生きなし! 大事なのは「超動きがいい腸を作る」こと。「腸のクリーニングスープ」「腸元気体操」など、腸内環境と腸内細菌のバランスをよい状態に保つためのさまざまな腸活を紹介する。
腸について書かれている本を見つけると手に取りたくなります。
腸は第2の脳と呼ばれていますし、私自身胃腸が弱いので何とかして強くしたいという思いがあります^^;何となく無理な気もしてますけども←
腸のためにヨーグルトを食べたり納豆を食べたりしてるから大丈夫!…っていうわけではないんですよね。
食べ物はもちろんですが、腸を温めたり身体を動かして温めたり、体を大事に日々生活していきたいと思います。
<アスコム 2022.6>2022.12.14読了