10月10日号砲。大学三大駅伝の最初の駅伝。
出雲駅伝は最も距離の短いスピード駅伝。強豪校がひしめく闘い。いやー楽しかったですね!
私は御大が大好きなので駒大推し^^なので大満足でした(笑)
1区
中央大の吉居選手が出ましたね。予想通りではありましたが予想通りに動けるのが素晴らしい。
区間記録と2秒差!惜しいけど素晴らしい走りでした。
そして駒大の花尾選手が良い位置で走ってましたねー!花尾選手は場所取りとか前に出るタイミングがめちゃくちゃ上手いイメージがあります。2位でタスキリレー。
2区
CM明けたら駒大の大型ルーキー佐藤選手が先頭にいてびっくり!早い!そして高校時代の先輩三浦選手が後ろから追ってきます。この区間はなんと6人が区間新記録!いや…ちょっと意味が分からない^^;そんな中区間賞は佐藤選手!先輩に4秒差で競り勝ちましたね^^素晴らしい!
3区
駒大がトップで襷リレー。田澤選手がトップで独走していましたね。区間新まではあと4秒!良い走り!青山学院大が2位に上がってきました。中央大は3位になったけど9年ぶりの出場でこの位置は嬉しい。順大も4位をキープ。区間賞は新記録を出した創価大のムルワ選手!
4区
駒大が更に差を広げ、トップを独走。山野選手、向かい風に負けない力強い走りでした。そして3位の中央大が青学を抜いて2位に浮上!國學院も上げてきて更に中央大を抜いて2位。混戦!駒大がトップ、2位が國學院大、3位が中央大!区間賞は國學院の中西選手!
5区
とにかく向かい風が凄そう…。でもトップの駒大安原選手はぐいぐい突き進んでいる感じがしました。1位と2位の差が広がりましたね。2位争いは中央大と國學院大。
6区
駒大が独走状態で襷リレー。アンカーは鈴木芽吹選手!箱根駅伝を走って怪我をしてしまって、心配していました。その時以来の実践だったみたいですね…。ちょっと心配でしたけど、本当に素晴らしい走りでした。涙のゴール。こっちももらい泣きでした。駒大の優勝が9年ぶりだなんて…。本当に良かった。良かったよ…。しかも区間賞!更に1区から6区まで区間1位か2位!凄すぎる…!
2位争いは國學院大が抜き出しました。國學院大も優勝経験がありますし貫禄を感じました。
3位中央大のアンカーは吉居選手。1区の吉居選手の弟さんですね!同じ大学に入学したのは知りませんでした。やっぱり顔似てるね。可愛い←中央大が3位以内、嬉しいなぁ。強い中央大が戻ってきた。嬉しい。
4位は青山学院大学。5位争いが凄かったですね!順天堂大の四釜選手が粘り勝ちでしたね。素晴らしかった。6位の創価大の嶋津選手も競り負けたけど順位は一つ上げたんですよね。素晴らしかったです。
優勝インタビュー、大八木監督の「子供たちが本当に良く走ってくれた」が聞けて嬉しかったです。次は全日本大学駅伝ですね。楽しみです。