誰が引き金を引いたのか?
「ゴッホの死」。アート史上最大の謎に迫る、著者渾身の傑作ミステリ。
パリ大学で美術史の修士号を取得した高遠冴(たかとおさえ)は、小さなオークション会社CDC(キャビネ・ド・キュリオジテ)に勤務している。週一回のオークションで扱うのは、どこかのクローゼットに眠っていた誰かにとっての「お宝」ばかり。
高額の絵画取引に携わりたいと願っていた冴の元にある日、錆びついた一丁のリボルバーが持ち込まれる。
それはフィンセント・ファン・ゴッホの自殺に使われたものだという。
「ファン・ゴッホは、ほんとうにピストル自殺をしたのか? 」 「――殺されたんじゃないのか? ……あのリボルバーで、撃ち抜かれて。」
ゴッホとゴーギャン。
生前顧みられることのなかった孤高の画家たちの、真実の物語。
どこまでがフィクションでどこまでが真実なのか分かりませんでした。引き込まれました。面白かった…。
ゴッホもゴーギャンも今の時代でも名の残る画家の二人です。
と言っても私もそこまで知っているわけではありません。ゴーギャンを引き留めるためにゴッホが自分の耳を切ったことくらい←
原田さんがどれほどゴッホとゴーギャンを愛しているかが分かります。二人の遍歴がとても分かりやすかったです。2人の心情の機微も本を読んで伝わってきます。創作ではあるけどすべてが真実なんじゃないかなって思えるくらい。
2人は幸せだったのか。それは本人じゃないとわからない。それでも自分の好きな絵を追求し続けた2人はやっぱり幸せだったのではないかな…と読んでいて感じました。
そして分かってはいましたけどテオの存在がとても大きいですね。どうしてあそこまでできたのだろう…と純粋に思います。お兄さんの絵を信じていたのでしょうか。そしてテオの奥様も素晴らしい方ですね。テオを幸福にも不幸にもしたゴッホの絵を守り続けたんですから。原田さんの作品をもっと読んでいきたいと思いました。素晴らしかったです。
<幻冬舎 2021.5>2021.10.7読了
そちらは昨日まで凄い雪だったみたいですね。
これ、面白く読みました。
でも、苗坊さんも書かれていますが、どこまでが事実で、どこがフィクションなのかが解らないのが、どうも少々引っかかるのでした。
https://blog.goo.ne.jp/latifa/e/6d67006a774eec3149f6c76391b1cd96