■心とカラダの元気は食事から!一生役立つ食と栄養の知識が満載!
新しい健康法や体にいいと言われる食材など、食と健康にまつわる様々な情報があるなかで何をどう食べたらいいのか、迷うことはありませんか何となくだるい、疲れがとれない、太りやすい、肌が荒れる…など
気になる不調の背景には、なにげない食生活が関係しているかもしれません。
*朝ごはんは菓子パンとコーヒーが定番
*ランチはコンビニのおにぎり1個とサラダ
*夕食が遅い時間になりがち
…など、よくある食習慣と、その食事に含まれている栄養成分や体への影響、プラスしたい食材、健康的な食事にするためのアイデアまで、栄養学に基づいた賢い食べ方をマンガとイラストで楽しく解説します。
■カラダにいいと思っていること、本当に正しい
*炭水化物は絶対に食べない
*カロリーがゼロやオフのおやつをよく食べる
*マルチビタミンをとっているから安心
…など、カラダのために良かれと思ってやっていることが
実は栄養学的には逆効果なことも!?よくあるダイエットや健康法を取り上げ、カラダへの影響や無理な方法に頼らなくてもいい食習慣を紹介します。また、「便秘しやすい」「疲労感&疲れが抜けない」「貧血になりがち」など、不調の改善や予防に効果的な食べ方も解説します。
■バランスのいい食事が簡単にできる!
市販の惣菜や外食の活用テクを紹介忙しいときには、スーパーの惣菜や外食も上手に活用したいもの。
*市販の惣菜を使ったバランスのいい献立
*野菜をたっぷり食べられる作りおきアイデア
*ファミレス、居酒屋、ピザ・パスタ店などの外食メニューの選び方
…など、ちょっとした工夫で簡単に栄養バランスがアップするコツを紹介。自炊に役立つ簡単レシピもたっぷり紹介します。
イラストを交えて自分の生活習慣に遭った栄養の取り方を教えてくれます。
やりがちな食事の取り方がたくさん載っています。朝を抜いちゃうとか、偏ったダイエット法とか、忙しくて夜遅くに食事をとってしまうとか。などなど。
本当にたくさんの解決方法が書かれています。
出来るところからやっていって綺麗に痩せれば良いなぁと思います。
<ナツメ社 2019.10>2019.12.20読了