生活習慣病が激増している。その8割を占める糖尿病、高血圧、脂質異常症は、さらにガン、心臓病、脳卒中の三大死因につながっていく。特に糖尿病とガンの密接な関係を考えると、40歳以上の3人に一人が血糖異常者という現状は危機的だ。欧米人に比べ日本人は糖質に弱い。人間ドックで見落とされる食後高血糖を防ぐには、血糖値を上げる唯一の原因、糖質(炭水化物・果物・芋・豆等)をコントロールするしかない。そのための新しい食事法がロカボだ。巷にあふれる根拠に乏しい糖質制限とは違う、最新栄養学に基づく革命的食事法を徹底解説。

私は父方ががん家系で母方が糖尿家系なので、血糖値は気を付けないとなぁ…と常日頃考えてはいたのですが。最近糖質について取り沙汰されているので読んでみました。
この本の良いところは緩やかな糖質制限を推奨しているところですね。完全に糖質を摂取しないのも良くないでしょうし。
お米が大好きなのでそれを押さえるというのは辛いものがありますが^^;それでもそれ以外の野菜やお肉や卵などはしっかり食べても良いんだと思ったら頑張れる気がします。ジャガイモもかぼちゃも大好きだけど…(未練がましい)もう少し体重を減らせたらいいなぁと思っているので少しずつ実行していきたいと思います。

<幻冬舎 2015.11>2019.12.17読了