18年ぶりの書下ろし新作、ついに!
驍宗様(あなた)こそ泰麒(わたし)が玉座に据えた王。
だが――。戴国の怒濤を描く大巨編、開幕!
戴国に麒麟が還る。王は何処へ―乍驍宗が登極から半年で消息を絶ち、泰麒も姿を消した。王不在から六年の歳月、人々は極寒と貧しさを凌ぎ生きた。案じる将軍李斎は慶国景王、雁国延王の助力を得て、泰麒を連れ戻すことが叶う。今、故国に戻った麒麟は無垢に願う、「王は、御無事」と。―白雉は落ちていない。一縷の望みを携え、無窮の旅が始まる!

ずっとずっと待っていた十二国記の新刊。更に舞台は戴国!
読者の誰しもが気にかけていた戴国が今回の舞台。
謀反により王が姿を消し、麒麟も大事な角を斬られ自ら蝕を起こし蓬来へ消えていた6年。
その間の戴国の悲惨さを改めて感じました。もう・・・読んでいてひたすら辛い・・・辛すぎる・・・。
泰麒が凛々しくなって逞しさも感じました。といっても陽子と別れてからそれほどの月日は経っていないのだろうけど…。でも、たった二人から始まった旅は項梁に出会い、去思に出会い、仲間が増えていきます。
新刊が出る前にこのシリーズを読み返したかったのですが他にも積読はあるし無理でした^^;
それでも読んでいたら思い出していくものですね。陽子の事も何度も出てきて懐かしさも感じました。
陽子も慶国の王として頑張っているんだろうなぁ…
ということで戴国ですよ。
読んでいくうちに、驍宗の行方もさることながら謀反を起こした偽王となっている阿選についても気になることが出てきましたね。なぜ王となったのに政を行わず隠れているのか。戴国をないがしろにしているのか。
泰麒が命を懸けて赴いているのにその想いがすり抜けて言っているようで歯がゆいです。
4冊にも及ぶ大長編を堪能したいと思います。重くて少し読むのが辛いけど…。

<新潮社 2019.10>2019.10.31読了