6区
トップの東洋大今西選手が攻めの走りをしていましたね。2位の東海大の中島選手も良い走りでした。
通常だとトップと5分以上差がある大学をあんなに実況することはないと思いますけど、青学の実況も多かったですね。トップとの差が分かるたびにアナウンサーが碓井さんに聞いてましたけど、碓井さんが困惑してた気がするのですが…。まあ、今までの事を考えると仕方ないんですかね。青学がよく映っていましたけど、その前に國學院も駒大もいるんですけどね。全然映してくれなかったですね…。
東洋大は抜かされることなくトップで襷リレー!東海大も2位!2人とも素晴らしい記録でした。
駒大が順位を上げて3位で襷リレー!…って!いつ順位変わったの?実況で言いました?区間記録も大事だけど、順位変動だって大事じゃないのかな…。
それにしても6区は1時間を切るのが当たり前のような時代になったんですね…。
7区
いやー!ここでトップ争いが行われるとか何年振りでしょうか。見ていて面白かったです。
東海大の阪口選手は前評判も抜群でしたからねー。素晴らしい走りでした。東洋大の小笹選手も悪くはないと思うんですけどね…。青学の林選手の走りは流石でした。
シード権争いも熾烈になった来ました。明大が中央学院を抜いたと思ったら抜き返しましたよね!本当に勝負はどうなるか分かりませんね。
8区
4秒差だったトップとの差はすぐに縮められ、ずっと東洋と東海は並走していましたね。渡辺監督が監督も相手に戦略がばれるから指示を出しづらいと言っていました。ずっと並走していてそれが牽制になると後ろから青学が来るぞと心配になってました。
でもそんな心配は杞憂でした。遊行寺の坂手前から東海大の小松選手が出ましたね!小松選手は東海第四高校出身の道産子!俄然応援したくなります←そして1番古い区間記録を16秒も更新!1時間3分49秒で22年振りに区間記録を更新!素晴らしい!素晴らしい記録です!!おめでとうございます!
そして反対に上武大学と城西大学は繰り上げスタート。上武大の岩崎選手も道産子だったんですね…。お疲れ様でした。
9区
東海大と東洋大の差が更に広がっていきましたね。詰めていくかと思ったのですが…。湊谷選手は今シーズンはあまりよくない印象でしたけど、トップだったからもあって自分のペースで走れている感じがしましたね。良い走りでした。そしてここまでくるとやはりシード権争いが熾烈ですね。常連の早大や日体大がシード権外。明大、日大も良いところまではいっているけど…。順位の変動がまだまだありそうでした。
10区
ここで2位と3位が変わるとは思いませんでした。青学はさすがですね。
往路優勝東洋大、復路優勝青山学院大、総合優勝東海大、すべての優勝が異なるのはテレビでも言っていましたが第82回大会以来です。その時は往路優勝順天堂大学、復路優勝法政大学、総合優勝亜細亜大学でした。この時は山の神と言われた今井選手が3年生で5区でまた素晴らしい記録を出し、総合優勝もするかと言われていました。でも、9区で脱水症状が起き大ブレーキ。結果総合4位でした。言い方があれですが、復路は上位にいた大学がどんどんペースが落ちて行ったことでペースを守り続けた亜細亜大学が優勝したという形でした。でも今回は違います。やはり青山学院大の底力を感じました。区間賞は東海大は8区の区間新記録の小松選手のみ。でも、他の選手たちもみんな区間2位か3位。それが勝因だったと思います。
ということで!!
東海大学初優勝!おめでとうございます!ゴールした時、胴上げするよりも前にみんなで一礼しているのが良いなと思いました。監督の胴上げ、めちゃくちゃ飛んでましたね^^ダイエットしたかいがありましたね。本当におめでとうございます!
2位は青山学院大学。やはりすごかった。8、10区以外は区間賞。凄すぎですね。
3位は東洋大学。11年連続3位以内。素晴らしい記録でした!
4位は駒澤大学!去年シード落ちだったのにちゃんと戻ってきてくれました。嬉しかったです。
5位は帝京大学!素晴らしい走りでした!
6位は法政大学!2年連続シード権獲得!
7位はなんと國學院大学!今までの最高順位だそうですね。7年振りシード権獲得!おめでとうございます。
8位は順天堂大学!2年ぶりのシード権獲得。塩尻選手が最後の年に良かったです。
9位は拓殖大学、2年連続シード権獲得は初めてみたいですね!
10位は中央学院大学!こちらは5年連続シード権獲得だそうですね。おめでとうございます。
11位は中央大学で12位は早稲田大学。惜しかったですね。でも、シードを落とした後でも、少しでも前へと走ったラストスパート!かっこよかったです。
13位 日本体育大学
14位 日本大学
15位 東京国際大学(大学最高順位)
16位 神奈川大学
17位 明治大学
18位 国士舘大学
19位 大東文化大学
20位 城西大学
OP 関東学生連合
21位 山梨学院大学
22位 上武大学
皆様本当にお疲れ様でした!