1年で最初の大会!今年も色々なドラマがありました。見ごたえがありましたねー!
1区
最初はみんな牽制していてスローペースでしたね。そのせいか団子状態だったのでトーエネックの服部選手が転倒した時はヒヤッとしました。すぐに立て直して走っていたけど、大丈夫だったかな…。最後飛び出したのは九電工の中村選手とヤクルトの高久選手。競っていましたが最後に勝ったのは九電工でしたねー。
2区
スピード区間。申し訳ないですが外国人選手はあまり把握していないので誰が誰か分からなかったのですが^^;その中でも日本人でエントリーされていた住友電工の遠藤日向選手に期待してました。全然映っていなかったですが…。
区間賞は愛三工業のケモイ選手。2度区間賞を獲っているNTNのワウエル選手がラスト1キロで足がつったらしくて歩いているような体制でしたけど、最後まで走っていて見事でした。大丈夫だったのかな。
3区
鎧坂選手の走りはさすがでしたけど、SUBARUの牧選手の走りが素晴らしかったですね。高校を卒業して実業団に入社されたベテランさんだったみたいで。トップを守っていました。マツダの延藤選手の走りも素晴らしかったな。気になったのは日清の村澤選手。凄くペースが遅かった気がするんですけど…大丈夫かな。
4区
花の4区なんですけど…。井上選手の走りが素晴らしかったですね。もうぶっちぎり。後ろと35秒差なんてすごすぎます。私はトヨタ自動車九州の今井選手がずっと好きなのですが区間3位のベテランの走り!素晴らしかったー!区間2位は中国電力の岡本選手、同じ区間3位でマツダの山本選手。区間4位の中電工の二岡選手は今井選手に追いつかれて抜かされてからずっとくらいついていたんですよね。素晴らしい走りでした。
5区
5区も期待のランナーがたくさん走っていましたねー!面白かったのはトヨタの服部選手と旭化成の村山選手が争っていましたね。村山選手が服部選手を苦手としているのが分かりやすすぎる走りだったのが面白かったです←2人が鍔迫り合いをしていて面白かったです。区間賞は服部選手に軍配でしたね。MHPSの定形選手も区間3位でトップを守っていました。
6区
はじめは窪田選手がばーっと出て行ったんですけど、CM明けたら市田選手に抜かされて単独になってました…。映してー。で、木滑選手も粘っていましたけど最後トップを譲りましたね。でもホント、離されなかったのが凄かったです。
7区
いやー!すごかったですね!トップがずっと並走!大六野選手がきっと体力を温存しているんだろうなと思いましたけど、それでも最後まで分かりませんでしたよ。解説でMHPSの皆さんが長崎出身の人が多くて、中学生の時からみんなライバルで切磋琢磨して走ってきたと聞いてもう泣きそうになりました。これで優勝したら涙涙だったんですけど…人生うまくいかないですね←
優勝は旭化成3連覇!準優勝は最高順位MHPS!素晴らしかったです!3位はトヨタ、4位は富士通、5位はコニカミノルタ。ここら辺は盤石ですね。6位はトヨタ自動車九州。毎年入賞するんだからさすがです!7位はマツダ!8位はカネボウ!こんなに上位なのは久しぶりじゃないでしょうか。おめでとうございます!13位中電工と14位の住友電工も最高位じゃないかな?素晴らしかった。お疲れさまでした。
区間賞はなんと安川電機の古賀選手!すごい!おめでとうございます!
今年もたくさんのドラマがありました。皆様お疲れ様でした!