図書館員のための解題づくりと書誌入門 (図書館サポートフォーラムシリーズ)図書館員のための解題づくりと書誌入門 (図書館サポートフォーラムシリーズ)
著者:平井 紀子
日外アソシエーツ(2016-01-22)
販売元:Amazon.co.jp

解題づくりとはどういうことか、解題の意義や機能、解題執筆の心得、文献渉猟の楽しみなど、自著を題材として解説する図書館員のための手引き書。研究と書誌の深いつながりが理解でき、広く文献に係わる人たちにも役立つ。

タイトルに惹かれて図書館で借りたのですが、ちょっと想像と違いました^^;
「書誌」とは何か「解題」とは何か、そういうことを知りたくて借りたのですが著者さんは服飾関係の専門司書として働かれていた方のようで服飾関係の歴史書もしくは論文の書き方みたいな感じでした。
密林で書いてある解説、全然合っていないと思います…これは勘違いしちゃいますよ…。
その基礎的な部分はそこまで細かく書かれているわけではなかったので図書館員として必要な基本的なところをもっと知りたかったなと思います。

<日外アソシエーツ 2016.1>H28.5.2読了