ついにこの日が来ましたね。
この日のためにたくさんテレビに雑誌に出ていましたもんね。
土曜日の最初から正座して見てました。
最初WAになっておどろうでV6とじゃんぷちゃんが登場しましたね〜。
なんだかそこだけでもうるっとしてしまいました^^;
土曜日はやっぱり3世代での男子会ですよね!!
もうトークが本当に楽しかったです。
なんでヒロシがいないのー!!TKGの方が大事だったの?ヒロシー!!
どうせなら全員そろってるのを見たかったよー!!って今更言ってもしょうがないのでこれで止めますが。
最初からオカダの変態ぶりが垣間見えて大丈夫か?と思ったけどもう手遅れデスネー。
「俺変態みたいじゃないか!」って言ってたけど変態です!
V6兄さんたちのちっちゃい話も面白かったけど、嵐にーさんたちの話のちっちゃさも負けてなかったですよね^m^
V6の初めてきいたエピソードもあったりして、嬉しかったです。
自由すぎる三宅先輩はニノを相手に色々見せてたのね^^
V6とじゃんぷちゃんの食事会の話もしてくれて、楽しかったけど終盤に健ちゃん節が出てきて。
2グループ大丈夫かなんてちらっとだけど思ったらオカダが「健君、僕の事大好きだから」で締めるなんて!しかもドヤ顔!
なんだよなんだよもう!!こんなところでカミセン三角関係晒さなくてもいいんだよ!ありがとう!オカダ!←
しゃべくり007はまあまあ面白かったかな。
でも午前1時から午前5時まで仮眠をとっていたので^^;V6の部分だけしか見てないのですが。
あさこちゃんのエピソードは何回か見ていたのですが、でも録っておけたことがないので残せてうれしかったです。
VVV6だから結構前の話なのにいつも宝物のように話してくれるあさこちゃんが好きです。
剛健が同じような仕草して楽しそうだったんでもうそれだけでいいです^^
日曜は朝のまーと春菜さんの夫婦での夫婦めぐりの旅←凄くよかったです。ほっこりしました。
2人のビジネス夫婦も面白かったですけど、出てきた夫婦の皆さんが素敵で。
案山子を作っているご夫婦と2組の双子の夫婦は別の番組で拝見したことがありましたが、素敵でしたね〜。
そしてマラソンを二人三脚で挑戦し続けているご夫婦も素敵でした。信頼していないと出来ないことですよね。
まーなんて春菜さん振り払って置いていきましたし^m^あの場面はおっかしかったな〜。
そしてスイカの収穫!途中でまーがいなくなってるなと思ったら千葉県に行っていたんですね。
みんなでスイカを収穫して、みんなで食べている姿。嬉しそうで楽しそうで。
凄く凄く良かった…感動しました。
スイカを育てている間の子供たちとまーと薮君との関わりも凄く素敵で。
2人も凄く優しくてあったかいですね。
まーが子どもたちから誕生日をお祝いされている姿になぜだかこっちが泣けてきました。
まーと薮君の事を子供たちはみんな信頼しているんだろうなぁと思って…。
スイカも美味しそうでした。食べたい!
そしてヒロシのイルカと泳ぎたいという夢を持った少女とのロケ。
女の子も明るくて勇敢で、とても可愛い子だったけど、ヒロシの優しさを改めて感じました。
凄く優しくてあったかいなぁと思いました。サポート力が素晴らしかったです。
夢が叶って良かったね!
締めのBelieveYourSmileも良かった…踊っていたし…ぴったりな歌ですね。
イノッチのダーツの旅はローカルに阻まれ(深夜にやってました)
オカダのダーツの旅は幼稚園児が演奏する五輪真弓の「恋人よ」に爆笑しておりました。
伊東家!!久しぶりの伊東家!!
しかもお客さんでイノッチとオカダ!!
岡田はゲストに来たことあったね!イノッチはあったかな。あったような無かったような…剛ちゃんは覚えてるけど。
伊東家の雰囲気、変わってなかったですねー。でもああやって昔の映像と並べると、しょうがないんだけど四朗さん年取ったなぁなんてしんみりしたり・・・。
いや、お若いですけどね!
短くて残念だったけど伊東家にまた会えてうれしかったです。
映像でV6のファンだったって投稿者が言っていて「だった!?」って3人が連呼してるのウケました^m^
そしてお寿司で完全に遊ばれている准ちゃん。
わさび以前に生もの苦手なのにね・・・。お兄ちゃん達には逆らえないよねー。
途中で中島君も登場したけどなかなか良い入りでしたね^^バラエティもいけるよ!←
V6は関係なかったけど、3人だけの野球の試合も凄くよかったです。
ちっちゃくて可愛くて、でも負けず嫌いで一生懸命なさっちゃんを大好きになりました。
助っ人3人もよく来てくれましたよね〜!私ですら知ってる選手でしたよ!!そりゃみんな盛り上がる!
凄く見ていて楽しかったです。
志村さんの喜劇も面白かったけど何よりもおお!と思ったのは箭内先生だったりしました^m^
みんなの手話のスキットに出ている方ですよね。先生だったんですね^^
あと驚いたのは志村さんを表現するときにアイーンで分かるっていうのが凄いですね!もう生きる伝説ですね。
剛ちゃんのはローカルに阻まれ(深夜枠で見ました)
そしてオカダが辿る2人の名優の軌跡。
高倉さんはもちろん知っていますが、志村さんは知りませんでした…。
オカダが高倉さんに俳優として褒められているのを聞いて何だかこちらも凄く嬉しくなりました。
オカダも泣いてたね。嬉しいね。
幸せの黄色いハンカチのロケ地は私も小学生の時に家族で行った事があります。
でもその頃は映画も見たことはありましたけど映画の素晴らしさをちゃんと理解はしていなくて。だから行った時もそこまで強い想いは無くて。
もったいないことをしました。また行きたいです。
そしてオカダが高倉健さんに綴った手紙。
凄くよかったです。何よりも「5人の仲間」と言ってくれたことが本当に嬉しくて、一緒に泣いてました。
オカダが反抗期だった20代の頃は俳優の仕事をしている時にメンバーの話なんてしてなかったのに。
でも時が流れて、きっと色んな経験をしてきて色んな人に出会って、手紙に「5人の仲間」って書いてくれたことが何よりもうれしくて。
もう涙が止まらなかったです…。オカダありがとう。色々あったけど今はちゃんと好きだよ!←
夕方から夜にかけてはもうずっと泣きっぱなしでした。
特に倫太郎君。13歳とは思えなかったです…ホント師匠…!って言いたくなる人でした。
言葉の一つ一つに重みがありますよね…。
凄く前向きで明るくて。自分はちっちゃいことで悩んでるなぁと思いました。
私は私。ちゃんと地に足付けて生きていきたいなんて倍以上生きているのに^^;教えてもらった気がします。
兄弟とマッキーでの「どんなときも」良かったですね〜。笑っちゃうし泣いちゃうし。私忙しかったです。
そして皆さんでのSTOMP!!
健君がリーダーってことでちょっと心配でしたけど←
健君が手話を使って橋渡しになっている姿を見て、それだけで涙が出そうで^^;
皆さんがいろんな思いでSTOMPに挑んでいて。
リズムを取りづらかったり音が聞こえなくて合わせづらかったり。
それでも一生懸命本番に向かって挑んでいる姿がかっこよくて。
涙も止まらなかったけど、でもドキドキもしていて。
私は全然関係ないのに大丈夫かなぁなんて心配してて。
でもそんなの杞憂でしたよね。
本当に素晴らしかったです。皆さんの呼吸が合っていて素晴らしいしか言えないのが悔しいけど本当に素晴らしかった。
涙が止まりませんでした。本当に、良かったです。皆さんかっこよかった。
そしてDAIGOさん。本当にお疲れ様でした。
24時間テレビも、マラソンも、始まったばかりの時は色々思うところがあったのだけど。
それでもずっと見続けて応援していて、見て良かったと思いました。そして色々思っちゃってごめんと。
テレビ側は色々思うところはあるけど、でも出演している方々の想いはもちろん本物で、一生懸命で健気で。
DAIGOさんが涙を流しながらゴールした姿が全てを物語っているというか…。
人って素敵だな、凄いなって思いました。
V6もHey!Say!JUMPもDAIGOさんも皆さん本当にお疲れ様でした!!!