初!観劇です。3月8日の夜公演に行ってきました。
前々から行きたいなと思っていたのですが、遠征となるとそこまで踏み込めないでいました。Jチケットももうないしそこで当たるとは思えない。。。
しかし!今回は気になり始めている野澤君が出演ということでいてもたってもいられず、キンキファンの後輩にお願いしてチケットを取ってもらいました。感謝…!
可愛い後輩ちゃんとともに初観劇してきました。
ネタバレするのでたたみます。
前々から行きたいなと思っていたのですが、遠征となるとそこまで踏み込めないでいました。Jチケットももうないしそこで当たるとは思えない。。。
しかし!今回は気になり始めている野澤君が出演ということでいてもたってもいられず、キンキファンの後輩にお願いしてチケットを取ってもらいました。感謝…!
可愛い後輩ちゃんとともに初観劇してきました。
ネタバレするのでたたみます。
最初で最後の1回だったので予習ということで2年前のSHOCKをブルーレイで見て^^;臨みました。
席は1階席の後ろから2番目の真ん中。どう見えるのかなとちょっと不安でした。
初めての帝国劇場。思ったよりもキャパは広くなく、後ろから2番目の席でも十分に見えました。それでも表情などは見えなかったのですが今回の遠征に合わせて割と高めな←双眼鏡を購入。
高いだけありました^m^表情までバッチリ見えました!
お陰で野澤君が出てくると野澤君ばっかり追っかけちゃってそうなるとストーリーを追えなくなるので予習しておいて良かったと思いました^^;
そして感想ですが・・・素晴らしかったです。
ミュージカルではなくてショーですね。全てがショーだと思いました。
コウイチの「Show must go on」に懸ける全てを堪能しました。でもこのショーを15年も続けていると思うと光一君にも当てはまるしストーリーの中でも光一君の強い想いを感じたように思います。
15年も同じ舞台を続け、立ち続け、それでもなお満足せずに追求していくなんてまさにコウイチですよね。
休憩を入れてではありますけど3時間出ずっぱりであれだけの運動量は壮絶ですよね…圧巻です。それを続けている姿が本当に素晴らしいとしかいいようがありません。上手い言葉が見つからないのが歯がゆいです。
いくつものショーも素晴らしいですが、やっぱり生で観る階段落ちは迫力がありました。怖いよ、あれは怖いよ…。
前ドキュメントか何かで観ましたけど、あの階段落ちを終えたあと自分では動けないで担がれていましたよね…。
あの階段落ちもそうですけどその前の殺陣も相当ですよね。休憩時間の30分という長さは光一君を回復させる時間なのでは…と思いました。30分でも足りないよ!
そんな過酷なシーンが多い中、光一君と福田君のセリフのアドリブ?も好きでした。
屋上での早く来てよ!行くよ!ホントかなぁ〜?っていうくだりが結構長くて光一君が最後に「さっさと行けよ!」って言ったのはちょっとキレてたと思います^m^
復活した後の光一劇場も面白かった^m^電気付けた後に自分の写真を見て「あらやだ、イケメ〜ン!」とおねぇ風だったり^m^「白黒なんて、まるで死んじゃってるみたいじゃない」って笑ってるところでは会場も笑いに包まれてました。
そして屋良君。私、前から屋良君の舞台を観てみたいと思っていたんです。初主演の舞台も本当に観に行きたかった…。だから今回観ることが出来て良かったです。
歌にダンスに光一君との対峙。もうすべてが素晴らしかったです。2人の役は陰と陽のような関係性でしたけど、屋良君も光一君と同様に輝いていました。
2幕の始まりの屋良君の切ない表情にこちらも涙しそうになりました。悲痛な表情が本当に切なくて。ダンスの表現にもそれが表れていて切なくて切なくて。
コウイチが復活して、でも実は死んでしまっていたとわかった後のヤラももう切なくて切なくて…あぁ…もっと語彙力が欲しい。
とにかく素晴らしかったです!!
そして初SHOCKを観に行こうと決意させた野澤君…気になり気味なんてずっと言ってましたけど…撤回します…。好きだ!!野澤君好きだ!!←
もう最初に光一君とともにみんなで黒スーツで出てきたときからダメです←細身の黒スーツなんて!!かっこよすぎるでしょ!
背が高いし手足長いからダンスが映える映える。もう素敵すぎてしょっぱなからにっこにこしながらかっこいいー思って見てました(怪しい奴)
で、さっきも言いましたが表情もしっかり見える双眼鏡を買って持ってきたのでほぼほぼ野澤君を観てましたごめんなさい。
野澤君もね、ずっと笑顔で楽しそうに踊っていたんですよ。年の離れたおねーさんのような心境で楽しそうで良かったねなんて思いながら見てましたよ(オバちゃんというのは止めた)
最初の黒スーツもかっこよかったし私服風の格好もかっこよかったし殺陣のシーンの時の衣装も素敵だったし和太鼓の演出の時の衣装も表情も良かったしその他の衣装も良かったし最後の白スーツ!!!
素敵だったなぁ…。光一君や屋良君の側にいることが多かったので特に屋良君の近くにいるときは「健君と屋良君の身長が同じくらいだからのんちゃんと健君の身長差はこのくらいかなぁ」なんて舞台と関係ないことも妄想していましたごめんなさい。
お出かけのシーンで大勢で踊っているときにちょっとセンターで踊ってる時があって、真ん中で笑顔で踊っているのを見たときはなぜだかわからないけど涙が出そうになりました。全然そんなシーンじゃないのに。
殺陣のシーンも良かったなぁ。結構長いし見ていて辛いのだけど野澤君かっこよかった。銃でコウイチを撃った時のにやっとした表情を双眼鏡越しで観れて良かった。
その時に「ざまぁねぇな!」って言ったのと「殺せ!」って言ってるのは確認できた←
2幕の和太鼓の演出も素晴らしかったです。光一君と屋良君の2人(とプロの人)のも良かったけど屋良君がセンターでJrも引き連れてのシーンも凄くよかったです。野澤君の表情が凛々しくて素敵だったーかっこよかったー。
ってその間光一君が空中で頑張っているんですけど←あんまり見てなくてごめんなさい。最後の決めのところが席の関係で全く見えなかったというのもありまして…。
ヤラの独白のシーンとコウイチの勇退シーンはみんなそうだったけど野澤君が泣いていて私も泣いてました←あの表情も良かったなー。
そんなヲタな見方をしてましたけども最後の美波里さんのセリフに自分の今の状況と重なって涙が出ました。
「疲れた時は休めばいい。迷った時は立ち止まればいい。次の一歩を踏み出せれば、また走って行ける。」というセリフ。胸に突き刺さりました。
美波里さんも貫録がありましたねー。舞台映えする女優さんだなと思いました。
でも「コウイチ、疲れてない?」というセリフを盛大に噛んでてビビりました←酷い
こんな感想ですみません^^;
観に行って良かったです。まだまだ舞台は続きますがどうか怪我なくトラブルなく終えることが出来ます様に。
私も私なりに、頑張っていこうとも思えました。一生懸命舞台上で生きている皆様を見て、私も生きる勇気や希望を頂きました。救ってもらえたような気がしました。
ありがとうございました!
席は1階席の後ろから2番目の真ん中。どう見えるのかなとちょっと不安でした。
初めての帝国劇場。思ったよりもキャパは広くなく、後ろから2番目の席でも十分に見えました。それでも表情などは見えなかったのですが今回の遠征に合わせて割と高めな←双眼鏡を購入。
高いだけありました^m^表情までバッチリ見えました!
お陰で野澤君が出てくると野澤君ばっかり追っかけちゃってそうなるとストーリーを追えなくなるので予習しておいて良かったと思いました^^;
そして感想ですが・・・素晴らしかったです。
ミュージカルではなくてショーですね。全てがショーだと思いました。
コウイチの「Show must go on」に懸ける全てを堪能しました。でもこのショーを15年も続けていると思うと光一君にも当てはまるしストーリーの中でも光一君の強い想いを感じたように思います。
15年も同じ舞台を続け、立ち続け、それでもなお満足せずに追求していくなんてまさにコウイチですよね。
休憩を入れてではありますけど3時間出ずっぱりであれだけの運動量は壮絶ですよね…圧巻です。それを続けている姿が本当に素晴らしいとしかいいようがありません。上手い言葉が見つからないのが歯がゆいです。
いくつものショーも素晴らしいですが、やっぱり生で観る階段落ちは迫力がありました。怖いよ、あれは怖いよ…。
前ドキュメントか何かで観ましたけど、あの階段落ちを終えたあと自分では動けないで担がれていましたよね…。
あの階段落ちもそうですけどその前の殺陣も相当ですよね。休憩時間の30分という長さは光一君を回復させる時間なのでは…と思いました。30分でも足りないよ!
そんな過酷なシーンが多い中、光一君と福田君のセリフのアドリブ?も好きでした。
屋上での早く来てよ!行くよ!ホントかなぁ〜?っていうくだりが結構長くて光一君が最後に「さっさと行けよ!」って言ったのはちょっとキレてたと思います^m^
復活した後の光一劇場も面白かった^m^電気付けた後に自分の写真を見て「あらやだ、イケメ〜ン!」とおねぇ風だったり^m^「白黒なんて、まるで死んじゃってるみたいじゃない」って笑ってるところでは会場も笑いに包まれてました。
そして屋良君。私、前から屋良君の舞台を観てみたいと思っていたんです。初主演の舞台も本当に観に行きたかった…。だから今回観ることが出来て良かったです。
歌にダンスに光一君との対峙。もうすべてが素晴らしかったです。2人の役は陰と陽のような関係性でしたけど、屋良君も光一君と同様に輝いていました。
2幕の始まりの屋良君の切ない表情にこちらも涙しそうになりました。悲痛な表情が本当に切なくて。ダンスの表現にもそれが表れていて切なくて切なくて。
コウイチが復活して、でも実は死んでしまっていたとわかった後のヤラももう切なくて切なくて…あぁ…もっと語彙力が欲しい。
とにかく素晴らしかったです!!
そして初SHOCKを観に行こうと決意させた野澤君…気になり気味なんてずっと言ってましたけど…撤回します…。好きだ!!野澤君好きだ!!←
もう最初に光一君とともにみんなで黒スーツで出てきたときからダメです←細身の黒スーツなんて!!かっこよすぎるでしょ!
背が高いし手足長いからダンスが映える映える。もう素敵すぎてしょっぱなからにっこにこしながらかっこいいー思って見てました(怪しい奴)
で、さっきも言いましたが表情もしっかり見える双眼鏡を買って持ってきたのでほぼほぼ野澤君を観てましたごめんなさい。
野澤君もね、ずっと笑顔で楽しそうに踊っていたんですよ。年の離れたおねーさんのような心境で楽しそうで良かったねなんて思いながら見てましたよ(オバちゃんというのは止めた)
最初の黒スーツもかっこよかったし私服風の格好もかっこよかったし殺陣のシーンの時の衣装も素敵だったし和太鼓の演出の時の衣装も表情も良かったしその他の衣装も良かったし最後の白スーツ!!!
素敵だったなぁ…。光一君や屋良君の側にいることが多かったので特に屋良君の近くにいるときは「健君と屋良君の身長が同じくらいだからのんちゃんと健君の身長差はこのくらいかなぁ」なんて舞台と関係ないことも妄想していましたごめんなさい。
お出かけのシーンで大勢で踊っているときにちょっとセンターで踊ってる時があって、真ん中で笑顔で踊っているのを見たときはなぜだかわからないけど涙が出そうになりました。全然そんなシーンじゃないのに。
殺陣のシーンも良かったなぁ。結構長いし見ていて辛いのだけど野澤君かっこよかった。銃でコウイチを撃った時のにやっとした表情を双眼鏡越しで観れて良かった。
その時に「ざまぁねぇな!」って言ったのと「殺せ!」って言ってるのは確認できた←
2幕の和太鼓の演出も素晴らしかったです。光一君と屋良君の2人(とプロの人)のも良かったけど屋良君がセンターでJrも引き連れてのシーンも凄くよかったです。野澤君の表情が凛々しくて素敵だったーかっこよかったー。
ってその間光一君が空中で頑張っているんですけど←あんまり見てなくてごめんなさい。最後の決めのところが席の関係で全く見えなかったというのもありまして…。
ヤラの独白のシーンとコウイチの勇退シーンはみんなそうだったけど野澤君が泣いていて私も泣いてました←あの表情も良かったなー。
そんなヲタな見方をしてましたけども最後の美波里さんのセリフに自分の今の状況と重なって涙が出ました。
「疲れた時は休めばいい。迷った時は立ち止まればいい。次の一歩を踏み出せれば、また走って行ける。」というセリフ。胸に突き刺さりました。
美波里さんも貫録がありましたねー。舞台映えする女優さんだなと思いました。
でも「コウイチ、疲れてない?」というセリフを盛大に噛んでてビビりました←酷い
こんな感想ですみません^^;
観に行って良かったです。まだまだ舞台は続きますがどうか怪我なくトラブルなく終えることが出来ます様に。
私も私なりに、頑張っていこうとも思えました。一生懸命舞台上で生きている皆様を見て、私も生きる勇気や希望を頂きました。救ってもらえたような気がしました。
ありがとうございました!