とっぴんぱらりの風太郎
著者:万城目 学
文藝春秋(2013-09-28)
販売元:Amazon.co.jp
天下は豊臣から徳川へ―。重なりあった不運の末に、あえなく伊賀を追い出され、京(みやこ)でぼんくらな日々を送る“ニート忍者”風太郎。その人生は、1個のひょうたんとの出会いを経て、奇妙な方向へ転がっていく。やがて迫る、ふたたびの戦乱の気配。だましだまされ、斬っては斬られ、燃えさかる天守閣を目指す風太郎の前に現れたものとは?
読みました。長かった…。
以前「王様のブランチ」で紹介されていた時にユイカちゃんが「長くてありがとう」って言っていたのですがそれが分かりました。読んだ人たちの表情が凄く良くって、この本を手に取るのがすごく楽しみでした。
忍びとしては劣等生の風太郎。伊賀を追い出され、ふらふらと日々を過ごす風太郎。しかし、何やかやで面倒事に巻き込まれて行きます。簡単に言うと風太郎の成長物語なんですよね。
始めはダラダラしていた風太郎ですが、仕事もこなしていき、人ともかかわるようになり、少しずつ人間として成長していきます。
特に私は芥下との会話が好きでした。最初はいがみ合っていたのだけど、お互いの境遇が似ていることから徐々に距離が縮まっていったような気がしました。
忍びである蝉も常世も百市もあまり好きではなかったのだけど(黒弓は憎めない感じで好き)忍びにならざるを得ない境遇が読み進めていくうちに切なくて悲しくなりました。
結局采女様ってなんだったんだろう。昔はこういう人が多かったのかな。
蝉がひさご様に感じた想い。それが蝉も風太郎も、人と係わる不器用さを表している気がしました。
それで人としての感情が芽生え、みんな最後には忍びという任務から抜け出してそれぞれ幸せになれると思っていたのに…。
最後が、最後が。読んでいてドキドキして読む手が止まらなかったです。
たくさんの人と出会い、かかわっていきました。そしてたくさん人が死んでいきました。人が死んでいく情景は惨たらしくて読んでいてつらかったです。でも、これは史実なんですよね。
「ならば、風太郎もいつか誰かを救えばよい」という言葉。この言葉がすべてでした。
切なくて辛い。辛すぎます。
大長編なのに感想が短くてすみません。
万城目さんの作品は愉快痛快なイメージだったのですが、ちょっと違うラストで驚きました。
もうこれ以上は言えません。色々ダメージが大きかったです。
それでも素晴らしい作品だったと思います。何だか矛盾してるけど。そう思える作品でした。
〈文芸春秋 2013.9〉H26.1.22読了
著者:万城目 学
文藝春秋(2013-09-28)
販売元:Amazon.co.jp
天下は豊臣から徳川へ―。重なりあった不運の末に、あえなく伊賀を追い出され、京(みやこ)でぼんくらな日々を送る“ニート忍者”風太郎。その人生は、1個のひょうたんとの出会いを経て、奇妙な方向へ転がっていく。やがて迫る、ふたたびの戦乱の気配。だましだまされ、斬っては斬られ、燃えさかる天守閣を目指す風太郎の前に現れたものとは?
読みました。長かった…。
以前「王様のブランチ」で紹介されていた時にユイカちゃんが「長くてありがとう」って言っていたのですがそれが分かりました。読んだ人たちの表情が凄く良くって、この本を手に取るのがすごく楽しみでした。
忍びとしては劣等生の風太郎。伊賀を追い出され、ふらふらと日々を過ごす風太郎。しかし、何やかやで面倒事に巻き込まれて行きます。簡単に言うと風太郎の成長物語なんですよね。
始めはダラダラしていた風太郎ですが、仕事もこなしていき、人ともかかわるようになり、少しずつ人間として成長していきます。
特に私は芥下との会話が好きでした。最初はいがみ合っていたのだけど、お互いの境遇が似ていることから徐々に距離が縮まっていったような気がしました。
忍びである蝉も常世も百市もあまり好きではなかったのだけど(黒弓は憎めない感じで好き)忍びにならざるを得ない境遇が読み進めていくうちに切なくて悲しくなりました。
結局采女様ってなんだったんだろう。昔はこういう人が多かったのかな。
蝉がひさご様に感じた想い。それが蝉も風太郎も、人と係わる不器用さを表している気がしました。
それで人としての感情が芽生え、みんな最後には忍びという任務から抜け出してそれぞれ幸せになれると思っていたのに…。
最後が、最後が。読んでいてドキドキして読む手が止まらなかったです。
たくさんの人と出会い、かかわっていきました。そしてたくさん人が死んでいきました。人が死んでいく情景は惨たらしくて読んでいてつらかったです。でも、これは史実なんですよね。
「ならば、風太郎もいつか誰かを救えばよい」という言葉。この言葉がすべてでした。
切なくて辛い。辛すぎます。
大長編なのに感想が短くてすみません。
万城目さんの作品は愉快痛快なイメージだったのですが、ちょっと違うラストで驚きました。
もうこれ以上は言えません。色々ダメージが大きかったです。
それでも素晴らしい作品だったと思います。何だか矛盾してるけど。そう思える作品でした。
〈文芸春秋 2013.9〉H26.1.22読了
面白く読みました。
キャラ造形も絶妙でしたし、さすが万城目さん!
って思ったんですけど・・・やっぱり、ラストが〜
って感じですよね^^;トヨトミに繋げる為には
ああするしかなかったのでしょうけれど、ひとり
くらい・・・風太郎くらいは、なんとかならなかった
のかなぁ、と思ってしまいました。
やっぱり、万城目作品は底抜けに明るいラストの
方がいいなぁ、と思いました。