
著者:篠原 昌裕
宝島社(2012-08-04)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
私立高校・山瀬学園で悪質ないたずら事件が発生する。女性教師の惨殺死体を描いた油絵が、廊下に飾られたのだ。校長からの特命で、養護教諭の茂木遙は美術教師の椎名巧とともに、「殺人画」を描いた犯人を捜すことになる。遙はやる気のない椎名に辟易しながらも、極秘に調査を続けるが、やがて第2の「殺人画」が飾られ、事件は思わぬ展開をたどる。犯人は生徒なのか!?犯行の真の動機とは?―。
ネタバレあります
またまたこのミスの本です。
このタイトルを見て最初に思ったのは「名探偵保健室のおばさん」風なのか!?保健委員の男の子が登場しちゃったりするのかしら…なんて。
まあ、当たり前ですが違います。でも、妄想しちゃいますよねぇ。
とある高校で、先生が「殺された」絵が飾られ、学校内は騒然となります。そこで校長がなぜか養護教諭である茂木遥と、美術教諭である椎名巧に事件の解決を依頼します。
とにかくこの茂木先生が魅力的に感じました。
かつて高校時代に友人が名前のない悪意に晒されたとき、相手を守れるような人になりたいと思い養護教諭になることを決意します。
あまりにも真っ直ぐで素直だから、大丈夫かな?と心配になるときもありましたけど、ちゃんと冷静で俯瞰して見れる部分もあって素敵な人だなと思いました。
事件の犯人は全て読み進めていくとたくさん伏線があり、そういえば…と思うことがたくさんあって読んでいて面白かったです。
まあ、最初の犯人に関しては違うだろうなと思ったので、ふーんと思いながら読みましたけど^^;その後の真相に関しては面白かったです。
椎名先生は本当に腹の立つ奴でしたけど、最後まで読んでいくと2人はいいコンビに見えます。そして、最後の告白がたまらなくかわいかったです。
この2人はこのまま進展するのでしょうか。真相はシーナだけが知ってるのかもしれないですね^m^
〈宝島社 2012.8〉H24.9.20読了
こちらも『森のくまさん』と同様に犯人はわかりやすかったのですが、まっすぐな茂木先生と、不真面目な態度の椎名先生のキャラクターが立っていて、その掛け合いなどが楽しかったです。
>この2人はこのまま進展するのでしょうか
これ、進展しても、茂木先生が一方的に苦労しそうな気が……(笑)