完全なる首長竜の日
著者:乾 緑郎
宝島社(2011-01-08)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
植物状態になった患者と、コミュニケートするための医療器具「SCインターフェース」が開発された日本。少女漫画家の淳美は、自殺未遂を起こして数年間意識不明に陥っている弟の浩市と対話を続けている。「なぜ自殺を図ったのか」という淳美の問いかけに、浩市は答えることなく月日は過ぎていた。そんなある日、謎の女性からかかってきた電話によって、淳美の周囲で不可思議な出来事が起こりはじめる…。『このミステリーがすごい!』大賞第9回(2011年)大賞受賞作。
このミス大賞受賞作です。
私は全然知らなかったのですが、勤めている図書館でもの凄く予約が入っていたので気になって読みました^^;
ストーリーの根となっている部分は植物状態になっている人間とSCインターフェースによって会話をすることが可能というもの。
そのものについて説明しているくだりがあったのですが、難しくてよくわからず^^;
それでも、ストーリーは分かりやすかったので読む手はとまらず、1日で読んでしまいました。
ただ、時系列が現実の世界だと思ったらいきなり夢の世界になっていたり、植物状態の浩市がいきなり登場したり敦美の前で自殺して見せたり、今私は一体どこを読んでいるんだろうと分からなくなるところが結構ありました。
まあ、それが最後になるにつれて意味が分かってくるんですけど。
最後のほうになるといろいろ納得できるんですよね。
パーティをやっていたり、友達とあって会話していたりするのにいきなり夢の話になってその前の現実の世界の話が終わっていたりして、尻切れトンボのような状態だなと思っていたのですが。いやーそこまで気づきませんでした。凄い。
でも、最後のくだりが頭の弱い私は「え?え?」となってしまったのですが・・・。
あの女性はどうして現実世界にいたのでしょう。
というか、どれが現実世界なのでしょう。浩市の存在と敦美の事は現実だと思うのだが。
あぁ・・・わからーん。
でも、私の頭が悪いだけで、過程はとっても面白かったんです。これから楽しみな作家さんですね。
このミス優秀賞を受賞された「ラブ・ケミストリー」も予約中です。楽しみ^^
〈宝島社 2011.1〉H23.5.4読了
著者:乾 緑郎
宝島社(2011-01-08)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
植物状態になった患者と、コミュニケートするための医療器具「SCインターフェース」が開発された日本。少女漫画家の淳美は、自殺未遂を起こして数年間意識不明に陥っている弟の浩市と対話を続けている。「なぜ自殺を図ったのか」という淳美の問いかけに、浩市は答えることなく月日は過ぎていた。そんなある日、謎の女性からかかってきた電話によって、淳美の周囲で不可思議な出来事が起こりはじめる…。『このミステリーがすごい!』大賞第9回(2011年)大賞受賞作。
このミス大賞受賞作です。
私は全然知らなかったのですが、勤めている図書館でもの凄く予約が入っていたので気になって読みました^^;
ストーリーの根となっている部分は植物状態になっている人間とSCインターフェースによって会話をすることが可能というもの。
そのものについて説明しているくだりがあったのですが、難しくてよくわからず^^;
それでも、ストーリーは分かりやすかったので読む手はとまらず、1日で読んでしまいました。
ただ、時系列が現実の世界だと思ったらいきなり夢の世界になっていたり、植物状態の浩市がいきなり登場したり敦美の前で自殺して見せたり、今私は一体どこを読んでいるんだろうと分からなくなるところが結構ありました。
まあ、それが最後になるにつれて意味が分かってくるんですけど。
最後のほうになるといろいろ納得できるんですよね。
パーティをやっていたり、友達とあって会話していたりするのにいきなり夢の話になってその前の現実の世界の話が終わっていたりして、尻切れトンボのような状態だなと思っていたのですが。いやーそこまで気づきませんでした。凄い。
でも、最後のくだりが頭の弱い私は「え?え?」となってしまったのですが・・・。
あの女性はどうして現実世界にいたのでしょう。
というか、どれが現実世界なのでしょう。浩市の存在と敦美の事は現実だと思うのだが。
あぁ・・・わからーん。
でも、私の頭が悪いだけで、過程はとっても面白かったんです。これから楽しみな作家さんですね。
このミス優秀賞を受賞された「ラブ・ケミストリー」も予約中です。楽しみ^^
〈宝島社 2011.1〉H23.5.4読了
文章力、また、象徴として現れるラーメン屋や、南の島の描写が、ぱっと情景が浮かぶような表現力が素晴らしいな、というのをまず思いました。
ただ、『このミス』大賞の大賞受賞、という宣伝文句が、私は足を引っ張っているように思いました。
これはミステリー作品なんだ、ということで、それぞれの現象について考えて読むと、「もしかしたら」と思いついてしまうところがあるので……
そういった先入観なく読んだら、もっと純粋に楽しめたのに、と、ちょっと残念な思いをしました。