追想五断章
追想五断章
クチコミを見る

叔父の経営している古書店に身を置き居候している菅生芳光は、報酬に惹かれてある依頼を請け負う。
依頼人・北里可南子は、亡くなった父参吾が生前に書いた、結末の伏せられた五つの小説を探していた。
調査を続けるうち芳光は、未解決のままに終わった事件“アントワープの銃声”の存在を知る。
二十二年前のその夜何があったのか?幾重にも隠された真相は?
米澤穂信が初めて「青春去りし後の人間」を描く最新長編。

ネタバレあります

面白かったです!今までの米澤作品っぽくないですが、ミステリ要素は満載で完成度はかなり高いです。
読んでいて「追憶のかけら」を思い出しました。
可南子の父が残した5編の小説を、1冊見つける毎に10万円の報酬を得られるとわかり、引き受けることにした芳光。
そして調べていくうちに、なぜ可南子は父親の小説を大金を出してまで欲しいのか。探している間に知った「アントワープの銃声」の意味は何なのか。
芳光は、北里参吾の過去やこの家族に隠された事実に関わっていく。
小説が見つかっていく芳光の物語と、参吾の書いた小説の物語と2つの世界を楽しんでいるようでした。
そして参吾もとい叶黒白の小説の結末の一文は可南子が知ってる。
私はその短編を読んで一文を読んでなるほどと思っていたのですが、小説自体にも大きな意味が隠されていて、そしてその一文にさえ大きな意味があって。
読み終えた後、全てに頷いて、悲しくて切なくなりました。
芳光が真相を知ったことで、本当の真実を知ってしまった可南子は、納得できたのだろうか。
「奇蹟の娘」「転生の地」「小碑伝来」「暗い隧道」「雪の花」この5つの作品に秘められた真実。
お父さんは、娘には知られたくなかったんじゃないかなと思うけども。
思いの丈を我慢できずに叫びたくてこの小説を書いたんだろうし。
私自身の意見としては、可南子はきっと脳の中では自分のしたことを分かっていて、自分自身に伝えたかったのかなと。だから夢で見たのだと思うし、やはりそうだったと、納得した上で父母の分まで生きていてほしいと思いました。

〈集英社 2009.8〉H22.1.21読了