尾崎選手、銀メダルおめでとうございます!
いや〜凄いですよ、最後の走り。凄かったです。
あとちょっとで金メダルだったのに惜しかった〜でも、名誉ある銀メダルでした!
ゴールした時の笑顔が素敵でした。
加納選手は北海道マラソンで優勝した事があるので、7位入賞は嬉しいです^^
凄いですね!2人が入賞なんて!
そして10年振りの世界陸上だった藤永選手。14位でしたが、笑顔でゴールしていたのが印象的でした。その笑顔が素敵でした。
赤羽選手はずっと先頭集団についていたんですけどね・・・。
足を痛めたのでしょうか。
それでも、最後まで走りぬいて完走したのは素晴らしいです!
皆様お疲れ様でした。
赤羽選手がゴールした時、誰よりも早く駆け寄ったのが藤永選手。
首の後ろに氷水を当てて、心配そうに話しかけていたのが印象的でした。
皆で助け合う姿に感動してしまいました。
いや〜凄いですよ、最後の走り。凄かったです。
あとちょっとで金メダルだったのに惜しかった〜でも、名誉ある銀メダルでした!
ゴールした時の笑顔が素敵でした。
加納選手は北海道マラソンで優勝した事があるので、7位入賞は嬉しいです^^
凄いですね!2人が入賞なんて!
そして10年振りの世界陸上だった藤永選手。14位でしたが、笑顔でゴールしていたのが印象的でした。その笑顔が素敵でした。
赤羽選手はずっと先頭集団についていたんですけどね・・・。
足を痛めたのでしょうか。
それでも、最後まで走りぬいて完走したのは素晴らしいです!
皆様お疲れ様でした。
赤羽選手がゴールした時、誰よりも早く駆け寄ったのが藤永選手。
首の後ろに氷水を当てて、心配そうに話しかけていたのが印象的でした。
皆で助け合う姿に感動してしまいました。
尾崎選手の銀メダル、素晴らしかったですね。
4人から3人になってメダルは確実となってからは割と落ち着いて見ることができました。あそこまで行けば金を獲ってほしかったけれど、見事な走りでした。
赤羽選手に駆け寄った藤永選手の姿は私も印象的でした。加納選手の入賞も立派でしたが、本人ははメダルを逃した悔しさの方が勝っていたみたいですね。
男子の佐藤選手の雄叫びも北京の惨敗を知っているので感動的でした。
この大会、時々深夜に起き出してリアルタイムの迫力と感動を味わっていました。ボルトの200m世界新に度肝を抜かれ、やり投げ・村上選手の銅メダルはハラハラしながら見ていました。日本の男子4×100mリレーは惜しかったですね。
ああ、もう夏も終わりか。。。