順天堂大学総合優勝おめでとうございます!
6年ぶり11回目だそうで^^
いや〜めでたい!良かったね。凄く感動しました〜。
6年ぶりって事は、前回優勝して、駒大が4連覇して、去年亜細亜大が優勝して、そして今年ってことだね。
とっても嬉しい^^
9区の長門君が区間賞。10区の松瀬君が区間新記録で区間賞。
最初は2位と1分40秒くらいの差だったのが、最後は4分以上差があったのが凄い。
普通に行っても優勝できるくらいの差なのに、9区10区の2人は特に区間賞や区間新を狙っているのがまた素晴らしい。
今年はハイレベルだったよ〜。
復路は日大が怖かったけど、あまりペースは上がらなかったのかな。
9区の土橋君が怖かったんだけど^^;
あと、3年ぶり?に繰上げスタートがあったよね。
去年一昨年なかったみたいだから。
前に繰り上げスタートになったのは同時初出場だった城西大学。
それを見て、泣いてバイト行ったもんね^^;
今年は神奈川大と学連選抜。
もう相手が見えているって言うのが辛いよね。
また涙しました。父と二人で^^;
いや〜順天堂大本当にめでたい。
去年、ブレーキがあって優勝できなかったっていっていたけど、バイトしていて見てなかったんだよね。
今日去年の映像が出ていて、こんな凄い状態だったのか・・・とびっくりしました。
絶対に意識はない状態だったと思うよ。
監督が触ってしまったらもう棄権になってしまうけど、難波選手は意識が朦朧としていてもそれはしてはいけないって思ったんだろうなぁ。
襷を渡した事を覚えていないらしいですね。渡した後も「襷が、襷が。」っておっしゃっていたらしいですから。
去年見ていれば良かったなぁ。絶対に号泣していました、私。
去年の映像を見たら、襷を渡した後、抱えられている状態でも、足が動いてたんですよね。
それだけで、目が潤みました。
今日、去年走った卒業生も応援に駆けつけていたらしく、難波さんも来ていたのよね。
ゴールした時、号泣していました。
も〜こっちも泣きましたよ^^
本当に優勝してよかった。感動をありがとうって言いたいです。
今井君は春からトヨタだそうで・・・。
日清とトヨタをこれから応援して行こうと思います^m^
6年ぶり11回目だそうで^^
いや〜めでたい!良かったね。凄く感動しました〜。
6年ぶりって事は、前回優勝して、駒大が4連覇して、去年亜細亜大が優勝して、そして今年ってことだね。
とっても嬉しい^^
9区の長門君が区間賞。10区の松瀬君が区間新記録で区間賞。
最初は2位と1分40秒くらいの差だったのが、最後は4分以上差があったのが凄い。
普通に行っても優勝できるくらいの差なのに、9区10区の2人は特に区間賞や区間新を狙っているのがまた素晴らしい。
今年はハイレベルだったよ〜。
復路は日大が怖かったけど、あまりペースは上がらなかったのかな。
9区の土橋君が怖かったんだけど^^;
あと、3年ぶり?に繰上げスタートがあったよね。
去年一昨年なかったみたいだから。
前に繰り上げスタートになったのは同時初出場だった城西大学。
それを見て、泣いてバイト行ったもんね^^;
今年は神奈川大と学連選抜。
もう相手が見えているって言うのが辛いよね。
また涙しました。父と二人で^^;
いや〜順天堂大本当にめでたい。
去年、ブレーキがあって優勝できなかったっていっていたけど、バイトしていて見てなかったんだよね。
今日去年の映像が出ていて、こんな凄い状態だったのか・・・とびっくりしました。
絶対に意識はない状態だったと思うよ。
監督が触ってしまったらもう棄権になってしまうけど、難波選手は意識が朦朧としていてもそれはしてはいけないって思ったんだろうなぁ。
襷を渡した事を覚えていないらしいですね。渡した後も「襷が、襷が。」っておっしゃっていたらしいですから。
去年見ていれば良かったなぁ。絶対に号泣していました、私。
去年の映像を見たら、襷を渡した後、抱えられている状態でも、足が動いてたんですよね。
それだけで、目が潤みました。
今日、去年走った卒業生も応援に駆けつけていたらしく、難波さんも来ていたのよね。
ゴールした時、号泣していました。
も〜こっちも泣きましたよ^^
本当に優勝してよかった。感動をありがとうって言いたいです。
今井君は春からトヨタだそうで・・・。
日清とトヨタをこれから応援して行こうと思います^m^
優勝争いも去ることながら、シード校争いも面白いですね。
古豪早稲田のシード復活や2年連続でシード目前で逃した城西大学など、
今年も最後まで息詰まる戦いがあってドラマチックでした。
今年から関東学連選抜チームの記録も正式に認められ
10位以内に入るとシード校枠が1つ減り、予選会校枠が11に
なることも興味が増えました。
残念ながら今年の選抜チームは最下位でしたが(-_-;)