日曜の朝に放送されている「ボクらの時代」
この間は斗真君と東山さんと蜷川監督でした。
そういえば舞台をするんですよね。
斗真君は12歳くらいから知ってますけど、大人っぽくなりましたよね。
「あぐり」もみてたし「ぼく生き」もみてたし「8J」もみてたので、あの頃の坊ちゃんぽい感じのイメージが強かったのですが。
成長に驚いたのはV6のデビュー10周年のライブDVDだと思うんですが、MCで斗真君を紹介したんですよね。それでまた例のごとくステージに上げちゃって。
その姿にビックリした記憶があります。「大人になってる~!」って。
って、同い年なんですけど。
そのときは舞台「あずみ」の宣伝をしていましたけど、ずっと頑張ってきてたんですよね。当たり前ですが。
そしてここ数年の活躍は凄いですね。映画にドラマに舞台に。引っ張りだこじゃないですか。同じく風間君も舞台に映画に引っ張りだこで嬉しい限り。
東山さんの話を聞くと、斗真君はとても頑固なのだそう。
結婚願望まで聞いていたけど、斗真君はいつかは出来ればよくてでもいまは願望はないそうだ。
でも、話を聞いてると、斗真君は亭主関白で家の事は全部奥さんに任せそうな気がする。あくまで予想だけど。何となく男性は外で働いて女性は家を守るっていう古風な考えを持ってる気がする。あくまで予想だけど。
この回の放送を見たのは、3人の話が面白そうって言うのもあるけど、蜷川監督でしかも舞台の話だから、剛君あたりの話をしてくれないかなと思ったんだ。
そしたらしてたよ。
斗真君がどこのグループにも属さないと言う話から、ジャニーズでグループに属していてもそういう人間がいると言う事で目をつけたのが剛君だそうで。
「テレビ見てると何でドブネズミみたいな格好で隅っこにいるんだろう」と思っていたらしい。グループの中に馴染めないのにそこにいる。周りに合わせようとしないで自己主張をしてる。順応しないのが良いと。
そそそ・・・そこまで言いますか?
でも、そういう人間が蜷川監督は好きなんだそう。
蜷川監督にとってはその想像通りで、剛君に目をつけたのは良かったといっていました。
「森田とかさ、岡田とかさそういう人に目をつけるよね」と言っていた。
・・・うん。まあ、そうなんだろうね。健君は蜷川監督から見たら俳優と言うよりは友達みたいな感じなのかなぁ・・・だって「じいさん」って言ってるんでしょ?
健君にドブネズミ要素は皆無だしなぁ。
蜷川監督はいろんな俳優と舞台を作り上げてるけどジャニーズも多いって言う解説で出てきたポスターが「エレクトラ」と「血は立ったまま眠っている」でした。
それだけで、何だか嬉しかった。
そっか、「エレクトラ」も蜷川監督なんだね。
でも、岡田君はもう舞台は無理って言ってるけど^^;
蜷川監督の舞台に対する思いも聞けて面白かったです。
斗真君がいつか海外公演できる日が来るといいね。
この間は斗真君と東山さんと蜷川監督でした。
そういえば舞台をするんですよね。
斗真君は12歳くらいから知ってますけど、大人っぽくなりましたよね。
「あぐり」もみてたし「ぼく生き」もみてたし「8J」もみてたので、あの頃の坊ちゃんぽい感じのイメージが強かったのですが。
成長に驚いたのはV6のデビュー10周年のライブDVDだと思うんですが、MCで斗真君を紹介したんですよね。それでまた例のごとくステージに上げちゃって。
その姿にビックリした記憶があります。「大人になってる~!」って。
って、同い年なんですけど。
そのときは舞台「あずみ」の宣伝をしていましたけど、ずっと頑張ってきてたんですよね。当たり前ですが。
そしてここ数年の活躍は凄いですね。映画にドラマに舞台に。引っ張りだこじゃないですか。同じく風間君も舞台に映画に引っ張りだこで嬉しい限り。
東山さんの話を聞くと、斗真君はとても頑固なのだそう。
結婚願望まで聞いていたけど、斗真君はいつかは出来ればよくてでもいまは願望はないそうだ。
でも、話を聞いてると、斗真君は亭主関白で家の事は全部奥さんに任せそうな気がする。あくまで予想だけど。何となく男性は外で働いて女性は家を守るっていう古風な考えを持ってる気がする。あくまで予想だけど。
この回の放送を見たのは、3人の話が面白そうって言うのもあるけど、蜷川監督でしかも舞台の話だから、剛君あたりの話をしてくれないかなと思ったんだ。
そしたらしてたよ。
斗真君がどこのグループにも属さないと言う話から、ジャニーズでグループに属していてもそういう人間がいると言う事で目をつけたのが剛君だそうで。
「テレビ見てると何でドブネズミみたいな格好で隅っこにいるんだろう」と思っていたらしい。グループの中に馴染めないのにそこにいる。周りに合わせようとしないで自己主張をしてる。順応しないのが良いと。
そそそ・・・そこまで言いますか?
でも、そういう人間が蜷川監督は好きなんだそう。
蜷川監督にとってはその想像通りで、剛君に目をつけたのは良かったといっていました。
「森田とかさ、岡田とかさそういう人に目をつけるよね」と言っていた。
・・・うん。まあ、そうなんだろうね。健君は蜷川監督から見たら俳優と言うよりは友達みたいな感じなのかなぁ・・・だって「じいさん」って言ってるんでしょ?
健君にドブネズミ要素は皆無だしなぁ。
蜷川監督はいろんな俳優と舞台を作り上げてるけどジャニーズも多いって言う解説で出てきたポスターが「エレクトラ」と「血は立ったまま眠っている」でした。
それだけで、何だか嬉しかった。
そっか、「エレクトラ」も蜷川監督なんだね。
でも、岡田君はもう舞台は無理って言ってるけど^^;
蜷川監督の舞台に対する思いも聞けて面白かったです。
斗真君がいつか海外公演できる日が来るといいね。