苗坊の徒然日記

読書とV6をこよなく愛する苗坊が気ままに書いてます。 お気軽にどうぞ。

多読記録

英語多読記録…60



YL2.4
総語数・・・2966
累計総語数・・・48837
英語多読記録…60

英語多読記録…59

Lion King (Disney Book of the Film)
Ladybird Books Ltd
1994-09-01


YL1.2
総語数・・・1138
累計総語数・・・45871
英語多読記録…59

英語多読記録・・・58

Jungle Book (Disney Easy Reader S.)
Kipling, Rudyard
Ladybird Books Ltd
1995-06-16


YL1.2
総語数・・・1211
累計総語数・・・44733
英語多読記録…58

英語多読記録・・・57

Hunchback of Notre Dame (Disney Read-to-me Tales S.)
Disney Studios
Ladybird Books Ltd
1996-06-01


YL1.2
総語数・・・1500
累計総語数・・・43522
英語多読記録…57

ディズニーシリーズで多読を進めていますが、見たことがあるものだと何となくストーリーが把握できるのだけど、見たことがなくて内容もあまりわからないものだとなんとなーーーくしかわかっていない場合が多いのだけど大丈夫なのだろうか…これで良いのかなぁ…と不安になりつつも続けています。

英語多読記録・・・56

Toy Story (Disney: Classic Films S.)
Lbd
Ladybird Books Ltd
1997-01-30


YL1.2
総語数・・・1548
累計総語数・・・42022
英語多読記録…56

英語多読記録・・・55

The Aristocats (Disney Book of the Film)
Disney
Ladybird Books Ltd
1995-01-30


YL1.2
総語数・・・1142
累計総語数・・・40474
英語多読記録…55

英語多読記録・・・54



YL1.4
総語数・・・1392
累計総語数・・・39332
英語多読記録…54

英語多読記録・・・53



YL1.4
総語数・・・1000
累計総語数・・・37940
英語多読記録…53

英語多読記録・・・52

Honey Tree (Winnie the Pooh First Readers S.)
Walt Disney Productions
Ladybird Books Ltd
2001-04-26


YL1.4
総語数・・・1328
累計総語数・・・36940
英語多読記録…52

英語多読記録・・・51

Sleeping Beauty (Disney Princess) (Little Golden Book)
Teitelbaum, Michael
Golden/Disney
2004-01-13


YL1.4
総語数・・・1308
累計総語数・・・35612
英語多読記録…51

英語多読記録・・・50

Peter Pan (Disney Easy Reader S.)
Hamilton, Andrew
Ladybird Books Ltd
1996-04-01


YL1.4
総語数・・・1100
累計総語数・・・34304
英語多読記録…50

英語多読記録・・・49



YL1.4
総語数・・・1264
累計総語数・・・33204
英語多読記録…49

英語多読記録・・・48

Dumbo (Disney Easy Reader S.)
DISNEY
Ladybird Books Ltd
1995-10-01


YL1.4
総語数・・・1227
累計総語数・・・31940
英語多読記録…48

英語多読記録・・・47



YL1.2
総語数・・・850
累計総語数・・・30713
英語多読記録…47

英語多読記録・・・46

Bambi (Disney Classics)
Ladybird Books Ltd
2005-03-03


YL1.8
総語数・・・1679
累計総語数・・・29863
英語多読記録…46

ディズニーのバンビのお話。映画は観ていないので内容が分からなくてどういう意味だ?と思うところもありましたが^^大まかには理解できたかな…うーん^^;

英語多読記録・・・45



YL1.0
総語数・・・1654
累計総語数・・・28184
英語多読記録…45

英語多読記録・・・44

The Little Mermaid (Disney Princess) (Little Golden Book)
Teitelbaum, Michael
Golden/Disney
2003-09-23


YL2.2
総語数・・・1402
累計総語数・・・26530
英語多読記録…44

皆さんおなじみ、ディズニーのリトルマーメイドです。
イラスト付きなので文章が分からなくても何となく内容は分かると思います^^;
でも、本を読んでいると映画も見たくなっちゃいますね。

英語多読記録・・・43

Aladdin (Disney Aladdin) (Little Golden Book)
Kreider, Karen
Golden/Disney
2015-07-28


YL1.6
総語数・・・2202
累計総語数・・・25128
英語多読記録…43

またしても時間が経ってしまいました…こういうのは日々精進しなければならないのに!
ということでおなじみのディズニーの「アラジン」です。
既に見ている映画で、イラストも付いているから最後まで読めた…という感想です。
イラストが何もなかったら多分理解できなかったところも多かっただろうな。
鍛錬ですね。

英語多読記録・・・42

Animal Moms (英語でたのしむ 福音館の絵本)
Komori Atsushi
福音館書店
2020-10-13


「Animal Moms」
YL0.2
総語数・・・124
累計総語数・・・22926
英語多読記録…42

色々な動物のイラストが登場します。
親子の姿にほっこり。かわいいです^^

英語多読記録・・・41

Egg Babies (英語でたのしむ 福音館の絵本)
Kanzawa Toshiko
福音館書店
2020-10-13


「Egg Babies」
YL0.2
総語数・・・138
累計総語数・・・22802
英語多読記録・・・41

再び英語でたのしむ 福音館の絵本シリーズです。
イラストがはっきりしていて鮮やかですね。
卵から出てきた動物たちがとても可愛いです。

英語多読記録・・・40



「Sandwich!Sandwich!」
YL0.2
総語数・・・91
累計総語数・・・22664

前回も読んだ、英語でたのしむ 福音館の絵本シリーズです。
絵がカラフルで可愛いですね。
文字が読めないお子さんでもイラストがしっかりはっきり描かれているからなんだかわかりやすくて楽しめると思います。
こちらのシリーズを読んで多読のリハビリ中です。

英語多読記録・・・39



「Good Evening Mr.Moon」
YL0.2
総語数・・・82
累計総語数・・・22573

2年以上振りに英語に触れました…なんでこんなに時間が経ってしまったのか。もはや1から始めた方が良いのではないかと思いましたが、せっかく続けてきましたし総数も全然大したことがないので^^;このままイキでやっていこうと思います。
リハビリに絵本。
おつきさまこんばんは。です。福音館では英語版が出ているんですね。図書館に何冊かあったのでまずはそれを読みつつリハビリしていこうと思っています。今度はここまでスパンを広げないように気を付けないと。

英語多読記録・・・38

The Cat in the Hat Comes Back (Beginner Books(R))
Dr. Seuss
Random House Books for Young Readers
1958-09-12


「The Cat in the Hat Comes Back!」
YL2.1
総語数・・・1653
累計総語数・・・22491

お騒がせなねこがまたやってきました。
またしてもお母さんが留守で子どもたちが雪かきをしている時、唐突にねこはやってきます。
そして勝手にお風呂に入っていろんなところをピンクまみれにしてしまいます。
その発想が海外作品っぽくて斬新です。
更にお話は思わぬ展開へ発展していきます。
朗読CDもあるようですが、リズミカルで良いかもしれないですね。

英語多読記録・・・37

The Cat in the Hat (Beginner Books(R))
Dr. Seuss
Random House Books for Young Readers
1957-03-12


「The Cat in the Hat」
YL1.6
総語数・・・1553
累計総語数・・・20838

ママが出かけている雨の日。うちでじっとしていたら帽子をかぶった変なネコが現れます。
家で飼っているサカナが大変なことになるぞと叫びますが、2人と1匹はどんどんネコのペースに乗せられていきます。そのうち家の中はとんでもないことに…。
ネコが勝手に家に入って本当に勝手なことをしていくはた迷惑なやつなのですが^^;何だか憎めないキャラクターでした。
とんでもないことになった状態でママが帰ってくる!2人はどうなる!?というちょっとしたドキドキもありました。

英語多読記録・・・36



「Dr. Seuss's ABC: An Amazing Alphabet Book!」
YL0.2
総語数・・・438
累計総語数・・・19285

Aから順番にそのアルファベットから始まる単語が出てきます。英語を覚えるのに入りやすい絵本だと思います。
動画サイトでこの絵本と連動しているものもあるみたいです。
小さなお子さんにオススメだと思います。

英語多読記録・・・35



「A Little Schubert」
YL0.2
総語数・・・174
累計総語数・・・18847

小さいシューベルトが作曲する様子が書かれている可愛らしい絵本です。
考える姿も可愛いし、ダンスを踊っている姿も可愛いです。
物語が終わると最後に楽譜も載っています。

英語多読記録・・・34



「Beauty and the Beast」
YL0.9
総語数・・・908
累計総語数・・・18673

またまたディズニー作品。今回は「美女と野獣」です。
やはりストーリーが分かると読みやすいですね。
単語数は私の中では多めでしたけど、あまり時間をかけずに読み進めることが出来ました。

英語多読記録・・・33



「DISNEY POCAHONTAS」
YL0.9
総語数・・・1243
累計総語数・・・17765

ディズニーの「ポカホンタス」です。
絵本ですがほとんど文字に埋め尽くされているので少し時間がかかりました。
映画を見ているので何となくストーリーは分かりましたが、見ていなかったら理解できていなかったかも。
この作品は実話に基づいているんですよね・・・。

英語多読記録・・・32



「Alice in Wonderland」
YL0.9
総語数・・・543
累計総語数・・・16522

久しぶりの多読。続けないとダメですねー。継続は力なり。
リハビリで選んだのは、おなじみの不思議の国のアリスです。
アニメのイラストが載っているため分かりやすいです。
単語も一つ一つが易しめのものが多いので勉強と考えてもちょうどよかったかなと思います。

英語多読記録・・・31



「The Tale of Benjamin Bunny」
YL3.0
総語数・・・1147
累計総語数・・・15979

今回はピーターラビットのいとこのベンジャミンが主人公。
2人でピーターラビットが取られてしまった上着を取り返しに行くお話です。
いたずらっこの2人。物語は一筋縄ではいきません^m^
英語は難しいけどイラストが可愛いくて描写がしっかりしているので、何となくストーリーが分かるのが良いです。

英語多読記録・・・30



「The Story of Miss Moppet 」
YL1.0
総語数・・・227
累計総語数・・・14832

モペットという可愛い猫のお話です。
ねずみを捕まえるために奮闘します。
そのせいで棚に頭をぶつけてしまって、面白い格好になったりします。
思わずぷっと笑ってしまいました。
今回も可愛いお話でした。

英語多読記録・・・29



「The Story of a Fierce Bad Rabbit」
YL1.0
総語数・・・140
累計総語数・・・14605

この作品は割と内容が分かりやすかったです。
凄く悪いうさぎでしたねー。勝手に他のうさぎの食べ物をとって場所までとって我が物の様に食べちゃうとか。
それでも、このうさぎの末路はちょっと因果応報というには可哀想すぎましたが。

英語多読記録・・・28



「Cecily Parsley's Nursery Rhymes 」
YL2.5
総語数・・・261
累計総語数・・・14465

難しい単語もあり分からない部分もありましたが、絵もあるので何となく理解できたかなと思います。
絵がとにかくかわいいです。
ビーター・ラビットの世界を今更ながら堪能しています。

英語多読記録・・・27



「Appley Dapply's Nursery Rhymes」
YL3.0
総語数・・・274
累計総語数・・・14204

パイが大好きなねずみのアプリイ・ダプリイや、カトンテールなどが、次々と登場する、楽しくてゆかいなわらべうた集。ピーター・ラビットの世界に登場する動物たちが紹介されているような作品です。
物語ではないので分からない単語があると全体の内容が理解出来なくて大変でした^^;

英語多読記録・・・26



「The Tale of Mr. Jeremy Fisher」
YL4.0
総語数・・・807
累計総語数・・・13930

カエルのジェレミーが友人をもてなすための料理を作るために釣りに出かけます。
そこで起きる珍道中。
ビアトリクス・ポターの書かれる絵はとてもリアルですね。魚に食べられそうになるところの絵はちょっと鳥肌が立ちました^^;
そして結構わからない単語が多かったです。固有名詞も多かったし、難しかったなー。

英語多読記録・・・25



「Frog and Toad Together」
YL1.5
総語数・・・1968
累計総語数・・・13123

Frog and Toad のシリーズ。相変わらずほのぼのしていますね。
今回は A list/ The Garden/ Cookies/ Dragons and Giants/ The Dream の5作品が収録されています。
どの作品も可愛いけど私は特に「The Garden」が好きかな。芽が出てくれるようにたくさん努力をしている姿が可愛かったです。このシリーズは図書館で所蔵している作品は全部借りてしまったのでこちらで最後。寂しいですね。

英語多読記録・・・24



「Days with Frog and Toad」
YL1.5
総語数・・・2074
累計総語数・・・11155

多読は久しぶりになってしまいました。こういうのは積み重ねが大事なのに…。
そして積み重ねと言えば、ようやく総語数が10000を越えましたー!目標は100倍!先が長すぎる!(笑)
でも、もともと英語が得意ではないのでのんびりやっていこうと思います。絵本から始めたのが良かったです。語数は少ないけど、内容が絵のお陰で入り込みやすい気がします。
そしてこちらのシリーズ。
相変わらずFrogとToadが可愛いです。
最後のお話はいつもの2人の立場が逆転していましたね。いずれにしてもお互いがお互いを想い合っている姿にほのぼのします。

英語多読記録・・・23

Curious George Takes a Job
H. A. Rey
HMH Books for Young Readers
1974-04-03


「Curious George Takes a Job」
YL2.3
総語数・・・1376
累計総語数・・・9081

第1作目でジャングルから動物園に住むことになったおさるのジョージ。
お友だちの黄色の帽子のおじさんを探すために動物園を飛び出します。でも、おじさんの居場所は分からない・・・。バスの上に飛び乗り、お皿洗いやビルの窓ふきなどの仕事をし、おじさんを探します。
なんとも器用なジョージ。そしていろんな人を巻き込んでいきます。
なんてやつだ…と思いつつも憎めないジョージ。単語は多いですが挿絵もあるので分かりやすかったです。

英語多読記録・・・22

Are You My Mother? (Beginner Books(R))
P.D. Eastman
Random House Books for Young Readers
1960-06-12


「Are You My Mother?」
YL1.1
総語数・・・699
累計総語数・・・7705

お母さんが食べ物を探しに巣を離れている間に孵化したひな鳥。
巣から落ちてしまい、お母さんを探しに行きます。
お母さんを1度も見たことがないし、自分の姿もたぶん見ていないのでいろんな動物たちに自分のお母さんかと問いかけます。
ひな鳥はお母さんを見つけることが出来るのでしょうか。
絵も単語もとても分かりやすかったです。

英語多読記録・・・21

Curious George
H. A. Rey
HMH Books for Young Readers
1973-03-15


「Curious George」
YL1.5
総語数・・・927
累計総語数・・・7006

アフリカの森に住んでいた猿のジョージは、とても好奇心が強かった。ある日、黄色い帽子に興味をもったジョージは罠にひっかかり、アメリカの動物園に行くことになった。さて、アメリカにきたジョージはいろいろトラブルを起こすが…

ページ数は多いですが分かりやすい単語が多いですし挿絵もあるのでストーリーが分からなくなることはありません。好奇心旺盛なジョージは色んなことをして人を巻き込んでいきます^^;
最後は幸せそうで良かったけど、黄色い帽子の人は何者だったんだろう…ハンター?

英語多読記録・・・19,20

In a People House (Bright & Early Books(R))
Dr. Seuss
Random House Books for Young Readers
1972-08-12


「In a People House」 (Bright & Early Books(R))
YL0.4
総語数・・・190
累計総語数・・・5952

Hand, Hand, Fingers, Thumb (Bright & Early Board Books(TM))
Al Perkins
Random House Books for Young Readers
1998-01-20


「Hand, Hand, Fingers, Thumb」 (Bright & Early Board Books(TM))
YL0.4
総語数・・・127
累計総語数・・・6079

どちらも単語が一語一語並べられていて単語の勉強をしているようでした。
絵本なのでその単語が分からなくても何となく意味が分かります。
リズム感の良い絵本なので小さなお子さんと読むのがオススメだと思います。

英語多読記録・・・18



「Frog and Toad All Year」
YL1.5
総語数・・・1722
累計総語数・・・5762

以前1度読んだFrog and Toadシリーズ2冊目です。
こちらは2人で過ごした四季の物語が書かれています。
どれも単語が分かりやすいし、単語が分からなくても挿絵で何となくストーリーが分かるのでありがたいです^^;
どのお話も可愛くて好きだったけど、お互いにお互いの家の庭を掃除する秋のお話と、クリスマスイブのお話が好きでした。

英語多読記録…17

きょうのおべんとうなんだろな・英語版―What’s in my Lunch Box? (こどものともファースト・イングリッシュ・ブック)きょうのおべんとうなんだろな・英語版―What’s in my Lunch Box? (こどものともファースト・イングリッシュ・ブック)
著者:岸田 衿子
福音館書店(2000-03)
販売元:Amazon.co.jp

「What’s in my Lunch Box?」
YL0.1
総語数・・・190
累計総語数・・・4040

前回と違ってこちらは本当に絵本です^^;
絵を見ながら楽しんで読めました。
皆がピクニックに行ってお昼になったのでお弁当を広げます。
それぞれの動物にあったお弁当を皆が嬉しそうに食べています。

英語多読記録・・・16

Frog and Toad Are Friends (I Can Read Book 2)Frog and Toad Are Friends (I Can Read Book 2)
著者:Arnold Lobel
HarperCollins(2003-02-18)
販売元:Amazon.co.jp

「Frog and Toad Are Friends」
YL1.5
総語数・・・2275
累計総語数・・・3850

今まで割と簡単な絵本から多読を始めて、この本も絵本だから読んでみようと思って手に取りましたが、今までのものとは違いました^^;だって今までの総語数をこの1冊だけで楽々超えちゃってましたもん。だからか長く感じました。別に一気に読まなくても良いのに読んじゃったのもあるんですけど。
それでも単語一つ一つが簡単なのでなんとか読み切ることができました。
ちょっとわがままなToadくんと優しいFrogくんの友情物語。
Toadくんは結構イラッとすることがありますが^^;Frogくんは言われたことに対して怒ったりしません。その優しさにほっこりしました。
このシリーズが図書館に何冊かあったので読んでみようと思います。
私は最後の「THE LETTER」が特に好きでした。

英語多読記録・・・15

Where's the Fish?Where's the Fish?
著者:Taro Gomi
R I C Pubns Asia Co Inc(2006-04-15)
販売元:Amazon.co.jp

「WHERE’S THE FISH?」
YL0.1
総語数・・・36
累計総語数・・・1575

五味太郎さんの「きんぎょがにげた」の英語版です。
これは絵を楽しむ絵本なので大人が挑戦する多読向きではなかったですが^^;
小さなお子さんと読んだらとても楽しめる絵本だと思います。

英語多読記録・・・14

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
著者:Eric Carle
Puffin(2007-10-25)
販売元:Amazon.co.jp

「Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?」
YL1.0
総語数・・・192
累計総語数・・・1539

「くまさんくまさん、ちゃいろいくまさん、なにみてるの?」。子どもたちの問いかけに、ページいっぱいの色あざやかな動物たちが答えます。つぎつぎにあらわれる動物や色をあてたり、問答あそびをしたり、英語をリズミカルに口ずさんだり…楽しみを幾重にも織りこんだ絵本です。
エリック・カールの作品です。英語がとても簡単ですし、色もとても綺麗です。お子さんと読んだら楽しいと思います。

英語多読記録・・・11,12,13

あーんあーん(英語版) Wah Wah (with CD)あーんあーん(英語版) Wah Wah (with CD)
著者:せな けいこ
アールアイシー出版(2004-03-02)
販売元:Amazon.co.jp

「Wah Wah(あーんあん)」
YL1.0
総語数・・・83
累計総語数・・・1114

保育園にいくのはいいんだ。でもお母さんがいっちゃうのはいやだ。ぼくがわーわー泣き出すと…。せなさんの作品としてはブラックすぎない内容でした^m^

ふうせんねこ(英語版) Ballon Cat (with CD)ふうせんねこ(英語版) Ballon Cat (with CD)
著者:せな けいこ
アールアイシー出版(2004-03-02)
販売元:Amazon.co.jp

「Ballon Cat(ふうせんねこ)」
YL1.0
総語数・・・109
累計総語数・・・1223

いつでも怒ってふくれ顔の猫がいました。あんまり怒ってふくれていたら、ぷーっと空に飛んでしまい…。この作品は「ねないこだれだ」と同じように教訓がかっているといいますか、ブラックな終わり方でしたね…。

いやだいやだ―I don’t want to! (R.I.C. story chest)いやだいやだ―I don’t want to! (R.I.C. story chest)
著者:せな けいこ
アールアイシー出版(2004-01)
販売元:Amazon.co.jp

「I don’t want to!(いやだいやだ)」
YL1.0
総語数・・・124
累計総語数・・・1347

りさが「いやだいやだ」って言うと、お母さんも、おやつも、おひさまだって「いやだ」って言います…。

英語多読記録・・・10

ねないこ だれだ(英語版) Don't Want to Go To Bed (with CD)ねないこ だれだ(英語版) Don't Want to Go To Bed (with CD)
著者:せな けいこ
アールアイシー出版(2004-03-02)
販売元:Amazon.co.jp

「Don't Want to Go To Bed 」
YL1.0
総語数・・・66
累計総語数・・・1031

皆さんご存知の「ねないこだれだ」の英語版です。
CD付きのようですね。私は多読用なのでCDは聴いていませんが^^;
英語だとこう表現されるんだと分かったりして、面白いです。

英語多読記録・・・9

Oxford Reading Tree: Stage 6: More Storybooks A: Christmas AdventureOxford Reading Tree: Stage 6: More Storybooks A: Christmas Adventure
著者:Roderick Hunt
Oxford University Press(2008-01-10)
販売元:Amazon.co.jp

「Christmas Adventure」(Oxford Reading Tree)
YL0.6
総語数・・・466
累計総語数・・・965

クリスマス・イヴ。騒ぐ子どもたちに準備に追われる親たち。手伝いをしない子どもたちは魔法の鍵でサンタ・クロースのもとへ。そこで眠りこけているサンタ・クロースを見つけます。
サンタクロースの手伝いをすることになった子どもたち。

英語多読記録・・・8

Oxford Reading Tree: Level 2: More Stories A: Kipper's BalloonOxford Reading Tree: Level 2: More Stories A: Kipper's Balloon
著者:Roderick Hunt
Oxford University Press, USA(2011-01-01)
販売元:Amazon.co.jp

「Kipper's Balloon」(Oxford Reading Tree)
YL0.2
総語数・・・62
累計総語数・・・499

風船を買ってもらったKipper。
逃げてしまった風船を追いかけて、パパが大奮闘します。
自己紹介
苗坊と申します。
読書とV6を愛してやまない道産子です。47都道府県を旅行して制覇するのが人生の夢。過去記事にもコメント大歓迎です。よろしくお願いいたします。
Categories
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
Recent Comments
ブログリスト
カウンタ





  • ライブドアブログ