苗坊の徒然日記

読書とV6をこよなく愛する苗坊が気ままに書いてます。 お気軽にどうぞ。

V6・みんなの手話

今日から後半

みんなの手話
7月に入ったということは、今日からみんなの手話は後半に突入したということなんですよね。早いなー。
今回も森田先生が色々暴走していましたけど^^皆さん楽しそうで何よりです。
エクササイズも新しいテーマに変わりましたね。
健ちゃん脚ほっそ!折れちゃいそう…。いやはや。
本当に2人とも楽しそうでなによりですよ。
森田先生と健ちゃんの寸劇も可愛いし、三宅さんのひとりごとも可愛い。
今回から和菓子のお名前も入るようになったんですね。七夕にピッタリの素敵な和菓子でした。
絵本手話がたりはかこさとし先生の「だるまちゃんとてんぐちゃん」
那須さんの手話語りはもちろん素晴らしいんだけど、健ちゃんでもまた見たいなー。

また絵本手話語りやってください!

みんなの手話。
今日のテーマは「通勤・通学」
時間の手話や乗り物の手話についてを細かく教えてくれていました。
森田先生は飛行機が大好きなんですね^^どうして好きなのか少し知りたかったですけど、健君に阻まれましたね^m^森田さんは小樽だから飛行機良く乗るのかなって一瞬思いましたがそれは善岡さんでした。間違えた^^;
乗り物や時間の手話を使ってみようということで那須さんと健君の寸劇がありましたが、健君がまさか忘れられるなんて!!酷い那須さん!!←
エクササイズもあって今日は盛りだくさんでしたねー。
健君、あの格好凄く細く見えます。いや、元々細いんですけど。
そして三宅さんのひとりごと。
健君がまた絵本手話語りを…と言って止めてましたけど、またやってほしいですよ!やってくださいよ!
ぐりとぐらも、ねないこだれだも凄く可愛かったし!ぜひぜひ!待ってます^^
エンディングで那須さんが健君を忘れてた話が続いていてちょっと怒っている健君が可愛かったです^m^
今日も楽しかったですし、勉強になりました。

年齢・数字

みんなの手話第2課。
今日は年齢・数字のお話。
毎年この回になる度に健ちゃんの年齢に驚いてきましたが、本当に健君今年40歳になるんすか?
何百回でも言うけど信じられない・・・。自分だけ年を取っているような気がしてならない・・・。
私もとりあえず現状維持を目指さなければ…。
今回もしゅわエクササイズが続行。
スポーティなお衣裳の健ちゃんも可愛いです。
肩をたたき合ってる2人が可愛いですね。
そして三宅さんのひとりごと^^
先週はお団子。今週はおはぎ。
畳に湯飲み。健君にピッタリなものばかり。手話に全然関係ないコーナーだけど、ぜひずっと続けてください^^
そして、来週の予告を終えた後で3人でお話してましたが、健君の年齢の話をしてましたよね?
39歳?僕より年上なんだよね。今年40歳でしょ?みたいな話を3人でしてたような。

今年度も宜しくお願いします!

今年度も始まりましたね、みんなの手話!
健君もナビゲーター歴が長くなりましたね。6年目ですもんね。
少年倶楽部プレミアムで「みんなの手話に出たい」といったことで決まったナビゲーター。
そこからちゃんと自分のものにして仕事にしている健君は凄いなと改めて思います。
健君、前髪が出来て更に若返ってません?凄く凄く可愛いです!
この放送の収録はきっとにこ健°でも言っていた羅生門中ですよね?本当にお疲れ様です。
今年度は以前以上にとても丁寧に教えてくれていますよね。分かりやすいです。
実践編で健君が森田先生に話しかけるところで無視されたと思ってショックを受ける健君がめちゃくちゃ可愛かったです^m^
「三宅さんのひとりごと」とか新しいコーナー?も出来たんですね。っていうかただただかわいい健君を愛でるだけのコーナーですよね?添えられているのが串団子とお茶なのが最高ですね。健君にピッタリ。お茶をすすっている姿も可愛い。もうひたすら可愛い。
最後に謎のキャラクターが登場しましたが^^来週は登場するのでしょうか。
エンディングテーマはまさかの「そんな顔しなくたっていい」意外過ぎるけど嬉しい。
いつもV6(厳密に言うとカミセン)の曲をありがとうございます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

半年間お疲れ様でした!

みんなの手話。
今日はおさらい。そして新しい放送は今日が最後。健くん、お疲れ様でした。
始めは滝沢歌舞伎とかぶっていたからきっと大変でしたよね。
視聴者は毎週楽しく見ていました。
森田先生とのやりとりも楽しくて可愛くて癒やされてました。
大反響だったエクササイズも見れて良かったです(笑)健くん可愛かった!
来週からは再放送が始まりますね。
来年度はどうかな…。
また健くんに逢えますように。
改めてお疲れ様でした。

来週で最後

みんなの手話。
今日が24課、来週がおさらいで最後。半年はあっという間ですね〜。
今回も興味深かったですね。
ろう児や高齢ろう者の特徴、年代によっても違うんですね。
そして森田先生と健ちゃんのCL表現について学ぶ。面白かったです。
チョコチョコもチョロチョロも似たようなもんだと私も思いますけどね^m^
2人のじゃれ合いももう終わっちゃうんですね…寂しいなぁ。
来年どうなるか分かりませんが、ひとまず来週の「これまでのおさらい」をかみしめるように見ようと思います。あと1回…あと1回かぁ…。
しつこくてごめんなさい。寂しいー。
そして4年半も見てるのに全然習得出来てなくてごめんなさい。

あと少し…

みんなの手話。
今日も健君は可愛かったですね!←
9月に入って、もうすぐ終わるなーと思ってテキストをみてみたら、あと2回で終わることが分かってびっくりしています。おさらいは入れてないのかな?それにしても3回。
3月まで放送はあるけど、新しい放送が見られるのはあと少し。
あっという間ですね…。
森田先生と健君のコンビ、見慣れてきたしお二人のじゃれ合いも面白くなってきたところなのに。ホント、半年はあっという間です。
つい、来年度はどうなるんだろうって今から考えてしまいます。

今回、ろう文化でホサナさんが出てきましたねー。お久しぶりです。
和菓子のお菓子教室がテーマでした。
ろう者は耳が聞こえないから参加を断られることが多いということを話されていて、そういう弊害もあるのかと改めて分かったりしました。
ユイミコさんの和菓子教室、和菓子もおいしそうだし雰囲気も素敵だし、私もやってみたくなりました。
健君がVTRを見てホサナさんを久しぶりに見て元気そうで良かったと言っていたのがなんだかしみじみしてしまいました^^
ホサナさんのあの綺麗な細い指での手話表現、好きだったんです。

不意打ちすぎる!

みんなの手話。
通勤・通学がテーマでお堅めな内容が続いていたのに!
なんすかあのエクササイズの可愛らしい表情の数々は!
ウィンクとか…!投げチュウとか…!
アイドルらしいことは恥ずかしくて出来ないっていつも言ってるくせに!くせに!
いや、コンサートでは最後にいつもしてるけどさ!
不意打ちすぎましたよ…勉強どころじゃなかったですよ…(それはいつものこと)
そして森田先生のスキンシップが激しかったですね(笑)
健ちゃんびっくり。
それでも皆さん楽しそうで何よりです。
最後の近い健ちゃんも可愛かったなぁ…お目目パッチリ。まんまる!キラキラ!
・・・で、エクササイズのテーマってなんでしたっけ?^^;

眉上げ眉寄せエクササイズ

みんなの手話第2回。
前回はちょっと緊張した雰囲気でしたけど今回はそれは無くなっていました。
最初に健君の字が見られるのが嬉しい。
今回のテーマは「名前」
手話表現ではその人となりを何かで表現する必要があるんですね。
確かに指差しだけでは誰の事を指しているのか分からない場合もありますもんね。
あとはサインネーム。
健ちゃんのサインネームは名前と犬をかけたもの。
憲太郎さんがつけてくれたサインネーム。それが出てくるたびに嬉しいです。
れんさんのサインネームの由来が面白かったです。
そして手話表現につきものの表情を使ったエクササイズ、今週もありましたね〜^^って毎週あるのかな。今回は眉上げと眉寄せ。
前回は健ちゃん、先生のハイテンションに引き気味でしたけど、今回はちょっと乗ってましたね^^可愛かったです。
しかも眉上げと眉寄せをしてる時にアップにまでなってw
NHKさん分かってらっしゃる。
2人の掛け合いが面白かったし可愛かったです。
次回のテーマは「食事」
ちゃんと勉強しつつ、健君を愛でるのを楽しみにしています^m^

今年度もよろしくお願いします!

みんなの手話。
平成30年度も始まりましたね。
今回は学校の授業のようなコンセプト、最初に健君が登場してびっくり。
今年度は健君は手話表現と口述を別々にするようになりましたね。手話で表現しながら会話するのは大変だと言っていたからこの形の方が健君はラクなのかな。
こちらもなんて言ったのか考えてあとから答え合わせをするような感じにできるのもいいかも。
初回放送だから何となく森田先生と健ちゃんの距離感が初々しいなと思ったら、まさかの最後の手話エクササイズに吹きました^m^
森田先生面白すぎw健君はちょっと引いてましたねw
2人の距離がどう縮まっていくのかも楽しみです。
エンディングは「The One」!嬉しい!毎週聴けるんだ!
来週も楽しみです。
にしても健君ホントハードスケジュール…どうか体調に気を付けて…
そして最後の手話テキストは健ちゃんグラビアが素敵すぎました。
買って既に持ってますけどね^^

みんなの手話おさらい

みんなの手話も先週でおわり。再放送ももちろんあるのですが新しい放送は終わり。
半年間お疲れ様でした。ホントいつもあっという間に感じます。
今回はレッツゴー6匹から始まる手話。いつもマニアックな選曲ありがとうございます。
いつもちゃんと勉強しよう!と思うのですがどうも健君可愛いというところしか覚えていなくて←おい
ちゃんと手話を将来の仕事にも結び付けようと思う若い人たちがたくさんいるというのは心強いですね。そして健君は今回も可愛かった←
今回はまち手話もありましたね。
監修している武居先生は金沢大学でしたか。って今年度はいつも出ていたはずなのに覚えていない^^;
善岡さんが小樽出身なのは知っていましたが銭函だったんですね。そして金沢という北海道から離れた地で小樽市銭函出身の人が2人いるという奇跡(笑)しかも全国全世界に発信されましたね^m^私は以前道外で会った人に「JRの駅で銭函ってあるよね?凄い名前だよね!銭函って!」って興奮されたことがあります^^;あとはJRに乗っていて「次は銭函〜」ってアナウンスを聞いて大笑いしてる観光客を見たこともあります。周りは引いてましたけど←
何か聞き慣れすぎてて何も感じないんですよね…と、ローカルネタは置いておいて。
以前も書いたかもしれませんが高校時代の友人が手話を勉強していて、それがきっかけで大学時代にろう者の人と食事をしたことがありました。当時は手話が全然わからなくて、友達が教えてくれているのに恥ずかしくて手話が出来なくて。今はやろうともしなかったことを少し後悔しています。
恥ずかしがらずに始めの一歩を踏み出すことが大事なんだと改めて教わった気がしました。
半年間ありがとうございました。あと半年、よろしくお願いいたします。
そしてあわよくば来年も…
どうかなぁ…

ねないこだれだ

みんなの手話。
今回も色々ありましたね。
まずスキットが修羅場っていう^m^健君がそんなことを言うなんて!って思いました←
あとは善岡さんがロケに行ったっていうのも新しかったですね。
子どもたちが手話をしてるの可愛かったです。
そして健君の手話語り。
今回は「ねないこだれだ」
短いお話だったから今週だけ。単語が多かったから分かりやすかったです。
ふくろうとかねことかねずみとかどろぼうとか、健君の手話表現と表情が可愛すぎて困り果てました〜^^
最後のシュールさがまた怖い感じにしてて良かったですねー。また手話語り見たいです。
ろう文化についてもやってましたね。
オープニングでも話していた映画について。ろう者の人は邦画は字幕がないから観れないことが多くて、洋画を見ることが多いというのは健君から教わりました。あと「ゆずり葉」だから「親指さがし」では日本語字幕を付けたんだもんね。コンサート会場のスクリーンでいつも歌詞がついているしコンサートDVDでも字幕が付くようになりました。健君のお陰だと思ったら本当に凄いことだなと思います。
それからろう者の方の拍手は可愛くて好きです。色々なことが勉強できてありがたいです。
今週も面白くて可愛い手話の時間でした。

今年度もよろしくお願いします!

始まりました!今年度のみんなの手話!
「ハナヒラケ」のBGMから始まり、健君がご挨拶。
今年度も健君を見られると思ったら本当に嬉しいです。
しかも最初は健君の紹介。2014年の健君、あいも変わらず可愛いね!
スキットのメンバーは変わりましたけど、スタジオの面々は昨年度と同じでちょっと安心です^^
もう何もかも良かったけどやっぱり可愛くて素敵だったのは読み語り。
「ぐりとぐら」を健君が読み語りしてました。
前々から健君バージョンを見たかったので嬉しかったです。
感想から言いますと、何だか泣きそうになるくらい可愛かったです!
健君が一人ミュージカルをしてるみたいでした。可愛かった。
読んでいる声も歌っている声も可愛くて可愛くて…。
手話表現も可愛くて可愛くて…どうしましょ。全3回なんて…贅沢すぎます。
可愛いしか言えない私の語彙力よ!
手話自体は私はもう全然勉強できてないんですけど^^;
今年度のエンディングは「足跡」でしたね。
ちょこちょこV6の曲も流していただいて、しかもちょっとマニアックな選曲で、ありがたいです。
今年度も手話の勉強をしつつ健君を愛でていきたいと思います←

みんなの手話のテキスト、番組が始まる数分前に買った袋から出したんですけど^^;
表紙が健君だけでビックリしました。
ピンクな健君。笑顔な健君が可愛いです。
今年度もよろしくお願いします。

半年間お疲れ様でした。

みんなの手話。
今更ですみません。
明日から再放送が始まるというのに^^;
9月はずっとバタバタしていて、10月に入ってようやく家でのんびりできています。
ということで先週のを先ほど見ました。
今回はまとめということで懐かしいなーと思いつつ見てました。
表現力アップのコーナ―が最後に健ちゃんと那須さんとで新鮮でしたね〜。
表現力アーップ!の表現もちょっと抑え気味。健君可愛かったです^^
最後に視聴者からのメールを読んでいましたが、私もずっと健君の絵本語りを見てみたいなーと思っていました。あの投稿は健君ファンに違いない←
半年間お疲れ様でした。
3年目の健君も素敵でした。
手話に関して私は全然上達していませんけど^^;でも手話の番組に触れたことで新しい扉を開くことが出来たと思っています。
リオパラリンピックのパーソナリティだって、ここから繋がっているんですよね。感慨深いです。健君が昔から言っている座右の銘「継続は力なり」がまさにそうだなーと思う今年度でした。
来年はどうかなぁ。4年目は多すぎるかなぁ?いやいや、手話での絵本語り聴きたいし!!ぜひお願いいたします。
最後はBeautiful Worldでしたねー。それも何だか嬉しかったな。
ありがとうございました!

いつも可愛いけどいつも以上に可愛かったです

みんなの手話
なんというタイトルか^^;
健君の髪型がさっぱりしてましたねー。
先週までの数回は滝沢歌舞伎と被っていたのかちょっとお疲れのようなお顔でしたし、足も引きずっているような感じだったので、もうだいぶ前のこととはいえ心配していたのですが。
今日は顔色も良かったしいつも以上にすんごい可愛かったです。
くちびるとかつやっつやのぷるっぷるでしたけど!
37歳男性に言う言葉じゃないけどホント悔しいほどに綺麗でした…。
上手にできましたか?の「かっ!」の言い方とか2人ともはめっちんぐになってるのとか、表現力アップの前の2人の探り合いの上目使いとかタラちゃんに使うような効果音とか。
色々可愛すぎて困りました。手話の勉強が全然手につきませんでした←
最後は滝沢歌舞伎を彷彿とさせるような2人!!
今日はいつも以上に楽しくて幸せな気持ちになりました〜。

誰にプレゼントするんでしょうか

みんなの手話。
今日はWh疑問について。Yes-No疑問じゃなくなりましたね。新シリーズ?
今日の健君のお衣裳も素敵でしたー。ジャケット姿だけどちょっとカジュアルで柄も素敵ー。上手く表現できなくてすみません^^;
ついつい足下を気にして見ちゃったんですけど靴はいてましたねー。ってことはこの間言っていた収録の日のではないってことですよね。まあ、もっと先だろうなとは思いましたが^^;そんなところ気にしなくなっていいのにね。
表現力アップのコーナーのかばんの表現面白かった。
特に健君の女の子歩きが可愛すぎて可愛すぎて困り果てました←
脚遣い(日本語がおかしいですけど)が凄く綺麗だし可愛いしなんなのあれは!!
善岡さんも可愛らしいですけどねーなんて言っちゃってましたけど!ホントそうですよ!
ああ…良いもの見ました。
ぜんっぜん手話の事に触れてないですけど^^;
あ、ぷ〜&み〜のコント面白かったです。色々細かい動作にたくさん笑ってしまいました^^これからも定期的に登場してほしいです。
今日も可愛くて素敵な手話でした。
で、冒頭にいってた洋服のプレゼント、誰にあげるんですかね〜
健君と貴田さんに尋問されたことでしょう^m^

歌舞伎!

みんなの手話。
あれ?今年度初めての手話の記事ですね。去年までは毎週書いていたのに。
今日の健君のお衣裳はデコルテラインも見えるちょっとぶかぶかな赤いセーターで素敵でした^m^下はスキニーだから足が細いのが尚分かって素敵ですー。
善岡さんが最近太ったって言ってましたけど健君と並ぶとさらにそれが分かりますね←
今回のはいつ収録したんでしょうね。
気になってついつい健君の足下ばかり見てしまいました^^;
今日はYes-No疑問について。
見れば分かるんですけどね…自分がやるとなると表現するのが難しいですねやっぱり。
にしても今日のスキットはオチがなかなか酷くて笑っちゃいました^m^
スキットの方が聾学校の先生だって24時間テレビを見て分かったりして繋がってて嬉しかったなぁ。
手話表現で今日は「歌舞伎」が出てきましたね!反応しましたよ。しちゃいましたよ。
覚えましたよ歌舞伎だけは!
そして最後の「上手にできましたか?」が可愛すぎて困り果てました。
何ですかアレ、可愛すぎるんですけど!!
すんごい可愛かったんですけど。だから良いですけど←
でも隣の貴田さんはちょっと迷惑そうでしたね^m^
庄崎さんの宮沢賢治の雨ニモマケズ風ニモマケズも良かったです。好きなんです、宮沢賢治。賢治の事を知りたくて一人旅で花巻に行っちゃうくらい好きなんです。
以前はセロ弾きのゴーシュもされていましたよね。もっと他の作品も見てみたいです。
今日も可愛くて楽しい手話でした。
オープニングのRoadshowも最高です!

半年間お疲れ様でした。

みんなの手話。
1週間遅れの記事となりましたが^^;
半年の放送が終わっちゃいましたね。あっという間でした。
第1課は昨年度でもやったことだったのでついていけたんですけど、今年度は文法が主だったので難しかったですね。しかも出かけていたりしてリアルタイムで見れなくてながら見だった回も何度かあって、なおさら身に入らなかった気がします(言い訳!)
そんな言い訳じみたことを毎回言っていましたけど、今回登場した女の子はみんなの手話を見て勉強していると言っていましたよね。しかもちゃんと綺麗な手話表現をしていて、凄いなと思いました。そして自分の言い訳じみた行動に反省しました←
健君も、去年から手話が綺麗でしたけど更に磨きがかった気がします。
昨年の早瀬さんとのコンビが大好きだったので寂しいなと思っていましたが、善岡さんやホサナさんとの絡みも面白かったです。前回は緊張していたのかふざけ虫が出てきたのは何回か経ってからでしたが^^今回は1回目から善岡さんをいじっていたりして慣れている感じがしました。
それに、何度かスタッフさんの笑い声も聞こえたりして。アットホームな雰囲気が凄く伝わってきて嬉しかったです。
今回のまとめの時も、健君の手話に対してみんなが「え〜またまた〜」みたいな感じで健君をいじっている感じが微笑ましくて、素敵な関係が築かれていたんだなというのが分かりました。
このメンバーでの手話はもう終わりというのはホント寂しいですね。
来年度はどうなるかわかりませんが、まずはとにかく皆さまお疲れ様でした!
そして、あと半年、ちゃんと勉強します!(一応←)

みんなの手話5回分

この連休中に見ていなかった分をまとめて見ました。
5回分って!!っていう^^;なんでこんなに見なかったのか〜と思いましたけど5週前は24時間テレビを見ていて、次の週は札幌でコンサートがあって、その次の週は友人とご飯食べててその次の週は遠出してて…なんてことが続いていてホントにリアタイ出来てなかったんだと今更ながら思いました^^;
ちょいちょい見てりゃ良かったんですけどね。
ということで見たのですが、しばらく見ていない間に難しくなりましたね…(それは前から)
基本形も分かってないのにそれでCLも来ちゃったら本当に分からなくて^^;
ちゃんと見直して確認しなきゃ。
8月30日の放送で、CL表現ということで善岡さんが「V6」の手話を表現してくださいましたよね。
去年のみんなの手話で健君がV6を表現したことはありましたけどそれとは違いました。
私は凄く良い手話表現だなと思いました^^健君もなんだかんだ言って嬉しそうでしたよね。
あぁ、単語力アップのコーナーでのホサナさんと健君の色での言い合いも面白かったなぁ。スタッフさんの笑い声も聞こえました。本当に雰囲気が良いなと思いました。
この間の回ではオープニングで健君がケーキを作ったなんて言っていて、いやいやこの番組でマカロン作ろうとして大失敗したのに作れるわけないでしょって思ってたんですけど←
エンディングでも自分で作ったって言っててどう締めるんだろうと思ったら何ですかあの「うそだよ〜」って。可愛すぎでしょ!(結局それ)
善岡さん騙されたままで可哀相^m^
可愛いエンディングでした。
そしてしばらく見ていない間に来週は3か月分のおさらい。
そして最後の放送ですよね。1年続きますけど半年は再放送だから…
いつの間に!とびっくりしました。もうそんな時期なんですね。
本当に、寂しいです。
最後の1回をまた噛みしめて理解できるよう頑張って見ようと思います。
(でもまたしてもリアタイ出来ないのだが…)

キャンプに行ってきたんですね

みんなの手話。
今週の冒頭は先週と話が繋がっていましたねー。無事にキャンプに行けたようで良かったです(本当かどうかは分かりませんが←)
健君のお衣裳、可愛かったけど色合いも厚さも冬服のようでしたよね^^;
可愛かったんですけども…。
今回もなかなか難しく…表情や手話の方向も気をつけなければいけないって言うのは大変です…。
表現力アップのコーナーはBGMに追加して効果音までついていてスタッフさんもこだわり出しましたね^m^
間違い探し、面白かったです。
最後のまた来週〜の後の3人も可愛かった。隠れたり出てきたり。
良い関係なんだろうなぁとほっこりしました。

3人で寸劇

みんなの手話。
冒頭から3人が可愛かったですねぇ。
みんなでキャンプに行くんですか。その映像下さい。ロケにして仕事にしてください←
でも、善岡さんはホサナさんに着信拒否されているみたいだからそれどころじゃないかもですね^m^←酷い
そして今回のテーマは動詞。
どんどん難しくなっていきますね。
その時の例文は分かるんですけど、それを応用して自分で手話をするとなるとなかなか難しいです。
スキットも何となくわかるんですけど…
で、見ていてお疲れ様っていう手話が可愛いなぁと思ったらスキット内に善岡さんが登場して笑いました^m^善岡さんは人違いだって言ってましたけど。健君も登場してくれないかな。
でふぴーぷるの紙芝居も面白かったです。
この間の絵本の朗読でも思いましたけど、健君もこういうのやってほしいなと思います。
今日も3人仲が良くて、健君のお衣裳も可愛くて、素敵な手話の時間でした^^

今日はシックで素敵です

みんなの手話
今日は冒頭から健君登場。善岡さんと何やら慌てている様子。
でも良かったね、ホサナさんがちゃんと来て。
ということで始まった今回の手話。
健君の髪型はサラサラヘアだし服装もシックで素敵だしそれだけで大満足でした(手話は?)
単語はシャワーを浴びるの流し目が可愛いし、化粧をするのパフパフ可愛いしもうどうしたらいいんですか!←
上手にできましたか?を間違えて、間違えた〜って言った時の健君が本当に可愛かったです。スタッフさんからも笑い声が。本当に良い雰囲気ですね。
今日も可愛かったです。
14課から16課の手話表現が最後を変えるだけで全然意味が違うのが面白かった。ちゃんと使い分けて手話表現が出来るようになれたらいいな。
なれるかな。こんな風に健君ばっかり見てて←

足の細さが尋常じゃない

みんなの手話。
手話の番組の話とは思えないタイトル^^;
今日の健君も可愛かったですー。
そしてスキニーだからか足の細さがしっかりわかるもんでぎゃああああとなっておりましたよ・・・。
今日のテーマも難しかったけど、今回はまだわかったかなぁ・・・多分。
「〜らしい」の文章を作って表現した時の健君の表情がとても可愛くて。
善岡さんをいじり倒しているの図も可愛くて。
表現力アップのコーナーもありましたねー。
何でこのコーナー、最近2人は悪役風なんでしょう^^;
今日はスタッフさんに怒られなかったですね^m^
そうそう、あとは手話で絵本の読み聞かせ。新しいコーナーですよね。
これからもあるのか分かりませんが、これ、健君にもやってほしいなーと思いました。
エンディングも可愛かった―。
最後の最後の変顔が愛おしすぎました。
また、来週〜♪

あの人の事ですね

みんなの手話。
もう今日の番組のタイトルがよく分からなくて^^;
スキットを見てそういう事ねと思いました。
冒頭の善岡さんの格好に笑ってしまってすみません。
しかも髪の毛が乱れてるよと思ったらそれが正しかったようですみません←
健君はちょっと真ん中分け。今日も可愛かったです〜。
スキットはデフリンピックの話題。
健君が例題として「自転車競技の日本代表は金メダルを取るでしょう」と表現した時、憲太郎先生の事だろうなと思ったら、2人で憲太郎先生のサインネームをちらちらっとやっていましたよね。それが嬉しかったです^^
今日の上手にできましたかも可愛かった。
今週も癒された手話の時間でした。

今日はおさらい

みんなの手話
今日は3か月間のおさらいでした。
健君と善岡さんが座ってトーク。
3か月分のおさらいを見ましたが・・・いやー・・・難しいですね。
今回は最初から健君可愛い可愛い言って全然手話を勉強していなかったもんで←
いやー今日も青いお洋服が可愛かったですー←
善岡さんとの掛け合いも、最初はちょっとぎこちなかったですけど、でも今はとっても仲良しさんになって^^
今日も最後はくっついてバイバイしてましたね。
可愛かった―。
来週からまた難しくなるんだろうなー。来週からはちゃんと頑張ろう←

小芝居してちょい悪してケツタッチ

みんなの手話
何だか今日はいろんな意味で盛りだくさんでしたね^m^
冒頭から小芝居が始まり、ちょい悪があり最後の足踏んでケツタッチ…
…なんすか!!←
今日はふざけ虫が多かったですね^m^
善岡さんとの絡みがだんだん仲良しさんになってきて見ているこちらも嬉しくなります。
那須さんとのやり取りでもスタッフさんが笑っている時がありましたよね。
那須さんとの小芝居も良かった^^
そして2人のちょい悪風…あれ、どうしてああなったの^^;
しかもやりすぎたのかスタッフさんに注意を受けていたし。
視聴者としてはもうちょっと見たかったかな^m^
でも真面目に勉強している人にとってはちょっとなんだったのかな。
もう真面目に勉強している人目線じゃないので全く持って分かりません←
さいごのさよなら〜も可愛く終わったなーと思ったら善岡さんが健君の足を踏んで健君が善岡さんにツッコミ。そしておしりぺしぺし。可愛すぎです。
全くもって手話自体のお話をしていませんが^^;
今日も癒されました。

今日も可愛かった

みんなの手話。
いつもタイトルがあほっぽくてすみません^^;
でも今日の手話タイトルも凄かったですね。
健君はやっぱり青系の洋服が似合いますね。あぁ・・・可愛い。
最初がコントのようで面白かったです。ホサナさん勝手に善岡さんを殺そうとしたし^m^
好きって表現した時の健君のドヤ顔な顔が可愛かったです。
善岡さんも可愛らしいと言ってましたね^m^
単語力アップの上手にできましたか?も可愛いし、可愛すぎて手話が身に入りません!←
手話漫才コンビの「ぷ〜&み〜」のお二人も面白かったです。掛け合いが最高でした。
漫才に笑ってる健君も可愛かったです(結局そこ)
ぷ〜さんが20年前のみんなの手話を見て手話をやろうと思ったという話に感動しました。
私もいつかぷ〜さんくらい手話が出来るようになれたらいいなと思いました^^
そのためには健君ばっかり見てないでちゃんと勉強しないとね^m^

お蕎麦は食べられないからね

みんなの手話。
今日の健君のお衣裳はベージュでおとなしい感じ。でもいつもの通り可愛いです!
最初の会話の善岡さんが面白かったんですけど←
健君がせっかくOKだったのに蕎麦アレルギーというオチ…。
お蕎麦食べたら健君大変なことになっちゃうからね…。
違う食べ物じゃダメなの?(元も子もない)
今週の収録、先週よりも後なら健君髪切ったのかなぁ…。健君の可愛いちょっと尖った大きな耳が見れて嬉しいです^m^
今日のテーマは否定。
否定にもいろんな表現があるんですね。
だめだった。っていう表現とおめでとうの表現が一緒だからどう違うんだろうと思ったら表情の違いなんですね。ホント、表情が大事なんだなと思います。
健君の表情好きです。
今日は可愛い〜!!と悶えることは少なかったけど「恋人」と「上手にできましたか?」が可愛かった。いつもと同じく可愛かった…。
手話サークルさんいらっしゃ〜い♪
の伝言ゲーム、カナリ難しかったですよね^^;
私はあの文章が分かるまでに到達できるのか…
・・・が、頑張ります・・・。

今日も可愛いね!

みんなの手話。
最近可愛いしか言ってない気がするんですけど^^;
今日のテーマは最近の中ではまだ理解が出来た…かなぁ。
健君は相変わらず可愛いし、単語力アップの時の練習しましょうとか上手にできましたかの時がすんごく可愛い。可愛すぎます!←
今日、表現力アップのコーナーで2人がポーズを決める前に目くばせしてたのが可愛かったです^^
2人は合ってるのか合ってないのか^m^
指1本でも手話表現がたくさんあって見ていて面白かったです。
今日は先週、先々週よりは勉強できた…かなぁ?^^;

超絶可愛い

みんなの手話。
前から散々可愛い可愛い言ってきましたし可愛いと思っていましたけども…
何でしょう…健君が本当に可愛すぎて今週もひたすら可愛いしか言っておりませんでした…。
ついには善岡さんまで真顔で「可愛いですねぇ…」って言ってしまうし。
これは大変!←
「怖い」っていう手話表現すら可愛いってどういう事でしょう…
「上手にできましたか?」の手話も可愛かったし…
可愛いしか言っていない…
可愛かったんです←
そうやって健君しか見ていないばっかりに肝心の手話はすんごく難しくなっておりますが^^;頑張らなければ。

今日は一段と可愛すぎて…

みんなの手話。
すみません・・・今日は健君が一段と可愛くて・・・可愛すぎていつも以上に手話がおろそかになっておりました・・・
もうお衣裳も可愛いし髪型も可愛いしもう全部可愛いです!
一体あの人はなんなんですか!
私健君よりも5つも下なのに私だけ年取ってる気がするんですけど!年齢越した気になっちゃうんですけど!も〜!!
健君、髪伸びましたね。以前髪型に飽きたから変えようかなーとか言っていましたけども…。
オーバーリアクションな健君も可愛かったし、ホサナさんの事を可愛いって言ってる健君がすんごい可愛かったし、最後に全身映った時の足首も可愛かったし!←
もうひたすら可愛いしか言ってませんでしたよ!ああ可愛い!!
健君のファンじゃない人に健君がいかに可愛いかを伝えたいのですが全てが可愛すぎてどう表現していいかわからないくらい可愛すぎてどうしたらいいんでしょう!(どうもしない)
そんな感じで全然手話が身に入らなかったので、見返します…
でも見返してもまだ身が入らないような気がします…←

手話を通して知ったこと

みんなの手話。
今日もまた難しかったですが健君はいつも可愛いですね!←
赤は珍しいけどお似合いで!それに前髪を分けててそれだけでちょっと雰囲気が違います。
可愛いんだけど男らしく見えもするというか…いや、男らしさはいつもあるんですけど^^;
今日はふざけ虫は少なめでしたね。
というか先生に冗談はやめてくださいって言ってたし。あなたが言うの?と思ったのは私だけではないはず^m^
今日は真面目な健君がたくさん見れて素敵でした〜。
今日のでふぴーぷるは鳥取県立鳥取聾学校高等部の皆さん。
昔、聾学校で手話が禁止されていたなんて知りませんでした…。
早瀬さんが監督をされた「ゆずり葉」ではろう者にも運転免許を!と活動していた様子も描かれていたのですがそれを思い出しました。
やはり、先駆者が様々な活動をされて今があるんだろうなと思いました。
こういう事を知ることが出来るのも良いなと思います。
鳥取県は日本で初めて手話言語条例が制定された場所なんですね。
先ほど鳥取県立図書館のHPを覗いたら「手話で楽しむおはなし会」という行事がありました。普及してるんだなぁ凄いなぁと思いました。
私も以前ろう者の方々とお食事をさせていただく機会があったのですが、もう全くできなくて恥ずかしくて何一つ手話が出来なかったんです。
恥ずかしいなんて思わずに手話で相手に伝えれば良かったなぁと少し後悔しています。
改めてちゃんと勉強しないとなぁと思った次第です^^;

C3PO

みんなの手話ようやく見ました。
今回も髪型もお衣裳ももちろんお顔も全部可愛いですな!!←
文法が難しいということで壊れちゃった健君。
私スターウォーズ見たことないんですけどC3PO…ですよね?
その存在も知らなかったんですけど、C3POと言ったらねぇ…^^;
V6の素の罰ゲームでやった全身金色に塗りたくられてC3POをやった健君の図しか思い浮かばないんですけど…。
あれは健君の良さが寸分も発揮されていなかったので今回のはま〜可愛かった!
その割にちゃんとできるから善岡先生が悔しそうなのが可愛い。
表現力アップのコーナーも無くなったわけじゃなくて良かった。
今回は息が合ったということで嬉しそうにドヤ顔してたのが可愛らしかったです。
早瀬先生と以上に善岡先生との絡みは夫婦漫才みたいでしたねー。善岡先生面白いです。
ちゃんとあご出したりとかツイスト?したりとか^m^
健君に壮大にいじられていてそれもまたよいです。
肝心の手話の方が難しくてそちらは現実逃避気味ですが^^;

出てきたぞ〜出てきたぞ〜!出てきたぞ〜!!

みんなの手話第4課。
いやー・・・難しいですー。
内容がホント難しいです^^;といいつつ健君ばっかり見てるから尚更覚えられない←
今日も可愛かったです。お衣裳も可愛かったです。
今日のテーマはYes-No疑問の表現について。
最初の雑談?で既にそのテーマについて話していて、健君が難しくなってきたぞ〜
と言った後にタイトルの言葉を大声で言っていました^m^
スタッフさん笑っちゃってるし。前回に引き続き穏やかな感じが滲み出てますね。
今日は表現力アップがなかったですね。2人の息が合わないから終わっちゃったのかな←
デフピープルもなかったですね。更にリニューアルした感じがしました。
ホサナさんに絵のモデルになってと頼まれて、良いけど高いよと言ったら断られて、でもホサナさんが見ていないところで可愛いって手話をしてた健君が可愛かったです^^
エンディングもみんなで行進してお別れ^^
最後まで新しかったです^^

あたたかな雰囲気の中で

みんなの手話第3課。
今日は助数詞について。
いやー・・・難しくなってきましたねぇ。
手が攣りそうです^^;これを早くやるのは難しいなぁ。
今日の健君も可愛かったです!
皆さんが幼稚園のスモックみたい〜と言っていたのでカミっ子たちが「ぱんしゃーマスクだ!」って言っていたのを思い出しましたよね。
あの格好、今やったら健君は可愛くて剛君はヒゲがなかったらギリギリ可愛くてオカダは犯罪っぽくなると思います←ひどい
今日は健君の移動が無くて残念でした…
あの「行ってきまーす」の後にトコトコ歩くのが可愛いのに!!←
そして表現力アップのコーナー。
2人の息が合わず「遅いよ!」という健君。
そして最後もちらりとポーズを決めるのですがそれも2人は合わず。
善岡先生ががっかりする中スタジオから笑い声が。
そして最後に「はい!OKでーす!」という言葉まで!!
すんごい斬新でした^^
でもスタッフの笑い声を聞いて全体的にとてもあたたかな雰囲気を感じて、ほっこりしました。この中に健君がいるんだなぁと思ったら何だかとても嬉しくて。
凄くあたたかな気持ちになれた今回の手話の時間でした^^

・・・ところで。
ローソンくじってなんぞ?←

僕は35歳です

みんなの手話第2課。
今日は数字がテーマでしたねぇ…
覚えていたような…忘れていたような←
でもまだついていけました^^ほっ。
これを機に年齢と誕生日はきちんと表現できると思います(多分)
去年の健君の34歳ですも衝撃でしたけど、今年の35歳もまた衝撃ですねぇ…
でもその年齢に対しては何の反応もない先生(当たり前です)
2人の関係性も憲太郎さんとは違ってまだ先生と生徒っていう感じですね。
それもいいんですけどわちゃわちゃ可愛らしい雰囲気も見たいなと思います^^
それからサインネーム。
今年の健君のサインネームが微妙に変わっていたなんて気づきませんでした…。
来週からは気を付けて見ていこうと思います^^
そしてでふピープルは昨年度も出た庄崎さん。
庄崎さんは早瀬さんが監督をされた「ゆずり葉」で主役を演じられた方です。
主役オーディションをしてその時に審査員だったのですが、適任がいなくて主役になったんじゃなかったかな…。
早瀬監督の作品に三宅健主演でぜひ近々!!お願いします!←結局そこ
冒頭にマカロン話が出て昨年作りましたねーって話してましたけど、健君失敗して差し替えられてたじゃん!と突っ込んだのは私だけではないはず^^
放送のエンディングにみんなでマカロンを食べましょうと言った後の健君のダブルピースでのやったぁ!がたまらなく可愛かったです。あれも手話だったのでしょうか…。
そして最後の「明日は来るから」
ほんのりV6が登場してほんのり剛健がコラボして終わるのがこの上なく幸せです^^

みんなの手話本年度一回目!

みんなの手話!
また1年間健君と会えると思ったら本当に嬉しいです^^
きのこ頭に可愛らしい洋服に。健君の可愛さは健在でした。
そして先生は一新しましたねー。
善岡先生とホサナさん。どちらも前年度で拝見しました^^
善岡先生に早速ちょっかい掛けたりしていたので。仲が良さそうで何よりです。
今回は最初からお勉強!という感じで身が引き締まります。
ちゃんと勉強しなきゃ…!
前回と違って健君が動いたり^m^表現力アップで全身ちゃんと映ったりしてサービスショットも多いので←それも嬉しいです。
そしてエンディング!
今日オープニングがなかったのでエンディングでV6の曲が流れないかななんて薄ぼんやりと思っていたんです。
そうしたら流れたからびっくり!
「明日は来るから」チョイスが謎ですが剛君の声で終わるので剛健だ!と喜んでいます^^
来週も楽しみです^^

みんなの手話続投!

ツイッター上で情報が流れていて、HPを見たら載っていました。
放送中に見たときは出ていなかったのに!←
来年度も健君に毎週会えるんだと思ったら本当に嬉しいです。
でも、健君以外はまるっと出演者が一新するみたいですね。
講師は善岡修さん、講師アシスタントはホサナさんと那須善子さん。
善岡さんは今スキットに登場している方ですよね?
ホサナさんは健君とマカロンを作った方で、那須さんはデフピープルのコーナーで紙芝居の時に出た方のような気がします(曖昧)
憲太郎さんと一緒じゃないのはとても残念です…
でもあれですね、憲太郎さんとはこれから映画監督と俳優として一緒に仕事をすればいいんですよ!←健君主演でなにか一つ(簡単にいう奴)
憲太郎さんと真美さんじゃなくなっちゃうのは寂しいですけどさようならのあとには新しいこんにちはが待ってるから(とある漫画の言葉を引用)4月からを楽しみに待ちたいと思います。
また4月からも毎週健君に逢えると思ったら嬉しいです。

半年間お疲れ様でした。

みんなの手話。
今日で放送最後でしたねー。これから半年間も毎週会えますけど再放送ですし…
今日は半年間のおさらいでしたね。今日も健君は可愛かった!!
おさらいで最初にやった手話が何歳かっていう手話で、このテーマの時34歳だったけど今は35歳なんだね…と思ったり。
健君のお仕事は俳優ですって手話表現したら憲太郎さんに手話表現はあっているのに仕事は俳優じゃないでしょと突っ込まれ^m^
かに座の表現が非常に可愛くて悶えたり。
好きな食べ物は納豆ですって言ってあえて憲太郎さんが嫌いな食べ物をチョイスして疑われたり^m^
2人の言葉の掛け合いが可愛くて、もうニューバージョンは見れないんだなぁと思うと、寂しいですねぇ。
そして今回は最初で最後のロケ!!
行きましょう!って小走りな2人が可愛い。さりげなく健君が憲太郎さんのケツ触ってましたけど^m^
場所はろう者の方が営んでいる居酒屋さん。
真実さんに「行くよ!」って言った健君、めちゃくちゃ可愛かったんですけど。あの言葉の着ボイスください←
店長さんと健君の手話の会話も良かったし串揚げも美味しそうでした!
健君が手話で会話してるところも可愛かったけど、3人でパクパク串揚げを食べながらきゃっきゃしながら会話している姿がとっても可愛かったです。
憲太郎さんはカメラそっちのけで食べてるし、真実さんは健君に対して意外と毒舌でビックリしたり^m^
健君も美味いってもぐもぐしてるのがほんっとうに可愛かった!!
最後の締めが居酒屋って新しいなぁと思いましたが、3人らしいですよね^^
半年間お疲れ様でした。
砂漠から生還してきてからすぐに手話の勉強をするのは大変だったと思います。
でも、健君はきっと真面目に一生懸命努力されたんだろうなと思います。
お陰で楽しく勉強することが出来ました。まあ全然覚えられていないんですけど^^;
これから半年間はたぶん今までよりも勉強できると思うので←
学んでいこうと思います。
まずは、お疲れ様でした。
まだ半年間健君に逢えますけど、来年度も健君がこの番組にいてくれたら良いなと思います。
ひとまず!ありがとうございました。

ぜひ出演してください!

みんなの手話。
今回のテーマはメディア。
新聞やテレビの手話は分かりましたけど、インターネットの表現難しい!
健君が表現した後に憲太郎さんが「ダメ!」って言った後の「だめぇ!?」って言い方がすんごい可愛かったです。
メディアがテーマということで憲太郎さんがV6のことも触れてくれていました。
V6のコンサートではモニターに歌の歌詞が出てきていて耳が聞こえない人にはとても良いですねってほめてくれてましたよね。
以前コンサートでは新曲のときだけ歌詞が出ていたと思うんですけど、ある時を境に全曲歌詞が出るようになったと思うんですよね。
そのある時がいつかは分からないんですけど^^;それはきっと、健君発信だと思うんですよね。
健君が主演した映画でも日本語字幕があって良かったと言っていて、健君がそうしたいって言った理由が手話を始めた理由と同じで耳の聞こえない人にも見てほしいっていうことだったんですよねー。ちゃんと伝わって良かったねぇ^^
早瀬さんが健君に映画のオファーしてましたね!!
ゆずり葉大好きな映画なのでぜひまた映画作ってください!そして健君を絶対に出演させてくださいね!ギャラはきっと何とかしてくれます←
そして今回の読み取り力アップは健君がコスプレ!
新聞記者の格好が何とも可愛らしくて本当にコスプレにしか見えないのが可愛い!←
二人が出会って8年も経つんですね〜
始めは手話を読み取れていなかった健君も、今はしっかり読み取れて普通に会話もしていて。凄いなと思います^^
みんなの手話、来週が最後ですよね。半年は再放送ですもんね。
3月まで見れるとはいえ寂しいなぁ。
でもちゃんと勉強しないと!←

あなたの方が可愛いです

みんなの手話。
今回のテーマは「引っ越し」でしたねー
引っ越しの手話は分かりやすかったけど住民票とか最寄駅って表現はなかなか難しいよ^^;
憲太郎さんの引っ越し遍歴は長いのかと思ったらそうでもなかったですね^m^少ない方だと思いますけど←まあ面白かったから良いですけども。
フラワーアレンジメントの先生をしているデフピープルの方を紹介した後に憲太郎さんがフラワーアレンジメントをやってみたいって言った後の健君の「可愛いね〜」が凄く可愛かったです。でも、あなたの方が可愛いです。
最後に憲太郎さんが健君の手をぺっとしてたのも可愛かった。
読み取り力アップも健君全身使ってて憲太郎さんがさらっとしてる感じとかも良かったです^m^憲太郎さんも苦労しますね←
昨日おとといとイエヒラの健君しか見ていなかったのでマモル君や手話を見て癒されてます。
ホント、同一人物とは思えない…

北海道に来る際はご案内いたします

みんなの手話。
今日のテーマは旅行。
旅行というか遠征というかですけど私は来週から怒涛のように出かけます^^;理由は言わずもがな。去年たくさん行ったから20周年コンサートに向けてお金を貯めようと思っていたのにおかしいなぁ。なんて私のことは置いておいて。
今日の健君も可愛かったです!まずそこ。
健君は旅行に行くなら北海道と沖縄に行きたいそうで。
北海道にいらっしゃるならご案内いたしますよ!
そんなに地元の事知りませんけどね←
憲太郎さんがじゃあいっしょに行きましょう!って割とノリノリで言ってくれたのにえーってなる健君。小悪魔というか邪悪というか^m^
読み取り力アップで憲太郎さんがツアーガイドに扮したのだけどそれに健君が大爆笑。爆笑している姿はとっても可愛かったのだけどちょっと失礼ですよね〜^m^って私も笑ってる。
憲太郎さんが旗をふりふりして、それをウザがっている健君が凄く可愛かったです。
2人でお辞儀しているのも可愛かったし。
今日も癒されました^^

手話検定の結果はどうだったんでしょうか

みんなの手話。
今日もお衣裳もお顔も可愛かったです!!
今日のテーマは試験。
そういえば以前この番組内で憲太郎さんが健さんも手話検定受けたんですよって言ってたけど、健君は受かったのかなぁ。っていうところが気になりながら見てました←
今日のデフピープルは女優の忍足亜希子さん。
以前から出ると予告を見ていたので楽しみにしていました。
以前健君が「ULTRA PURE!」で共演されていた西ノ園さんがブログで俳優仲間の三浦さんと三浦さんの奥さんの忍足さんと健君が食事の席で会ったとき、忍足さんと健君が手話で話をしていたことを書かれていたので忍足さんのことはそこで知りました。
そしたら今日、2人の出会いについて全く同じことを言っていたので面白かったです^^
忍足さんが健君の手話を凄く褒めていたのだけど、憲太郎さんがそれはどうかなみたいなことを言っていたのも面白かったです^m^
短いトークでしたけど凄く興味深く見てました。まず忍足さんが44歳に見えません^^;若くてお美しい。そして2歳の娘さんがいて、手話がちゃんとできて耳が聞こえないお母さんのためにしてくれることがもう可愛くて可愛くて。素敵な家族なんだろうなと思いました。ろう者の俳優さんがもっともっとたくさん知られるようになったらいいなと思いました。
だから、憲太郎さんがゆずり葉に続いてたくさん映画を撮ればいいんですよ!(簡単に言う)で、健君を出演させちゃえばいいんですよ!(結局そこ)
読み取り力アップは車の教習所。
健君運転大丈夫?wwwって思ったら本当に危険な運転でしたね^m^
ここの憲太郎さんとの会話も面白かったです。

みんなの手話と衝撃的できごと

みんなの手話。
今日のテーマは料理!ということで何か作ってくれるかな♪コスプレしてくれるかな♪
って言うのを期待してたのですがそういうのはなかったですね^^;
でも今日も可愛かったです!!お衣裳も髪型もカワユス!
憲太郎さんと健君の言葉の掛け合いに仲良しさを今日も感じました。
憲太郎さんがちょいちょい、ヤだな〜もうっていう感じの表情をするんですけど、その表情が大好きなんです^^健君もしてやったりなんて思ってたら面白いな。
健君、1回くらいは憲太郎さんが作るサンドウィッチ食べたらどう?^m^
読み取り力アップの時はシチュエーションがレストランっていうからシェフの格好!って思ったけどやっぱり憲太郎さんだけでしたねー。
健君は彼女を連れてデートで食事に来たお客役。
彼女いないのに?
え、別れたんですか?
っていう会話が面白い。なんかこういうネタたまにやりますね^^;
オチも良かったです。
最後の視聴者からの質問で「なるほど」という手話は目上の人にやらないほうがいいのかというものがありましたが、これは家族か親しい友人の間の方が適してるんですね。
健君は割と初回からこの手話を使ってましたから、憲太郎さんと健君はもう親しい間柄なんでしょうね。って憲太郎さんもおっしゃっていましたけど^^
健君の上の空な感じも可愛かったですけどね^m^
そして最後のさよ〜なら〜〜〜も可愛かった!なにあの二人!!
来週も楽しみです。

そして余談。
みんなの手話とは全然関係ないんですけど。
今日「アタック25」見ていたんですけど、そしたら出てきた問題に驚愕。
問題(多少違いはあります)
調理師免許や野菜ソムリエの資格を持つ長野博は先日初のレシピ本「なっとくめし」を出版しました(ここで回答者がボタンを押す)
答え V6
・・・え?なにこれ?^^;
ビックリしましたよ!!
アタック25ってたまにジャニーズの問題が出てくることはあるんですけどまさかヒロシのネタが出てくるとは!!
「調理師免許や野菜ソムリエの・・・」って最初に言ってる段階でヒロシみたいだな・・・とは思ったんですけどそしたらヒロシの名前が出てくるんですもん!びっくりしちゃいましたよ!!
多分問題の続きは「その長野博が所属するアイドルグループは?」とかだと思うのですが。
なんでこの問題作ったんでしょう?まさかのテレ朝ヒロシ推し?←
解答者は18歳の青年でしたけどちゃんとV6って答えてくれました。ありがとう!
しかもパーフェクトペースで回答してて歴史的瞬間を見れるか!と思ったら最後の2枚だけは違いました^^;青年イケメンでした←
で、これでありがとう!と思ったのですが更に余談。
最後に豪華客船クルーズに挑戦する問題がありますよね。
その問題の答えが魯山人先生だったんですよ^m^
え、だからヒロシの問題だしたの?って一人爆笑してました(違います)
テレ朝さん、っていうかアタック25のスタッフの皆様、ありがとうございました←

だんだん難しくなってきましたね

みんなの手話。
今日のテーマは「災害」
私、何回やっても「災害」の手話が上手くできないんですが^^;
難しくなってきましたね。
今日もテーマが重たいからか2人の寸劇も少なめでした。
まあ、若干じゃれてんのが可愛かったですけどね^^
読み取り力アップのあの手話ができますスカーフは良いですね。
サイレンの音が聞こえないろう者の方はとても不安でしょうから、あのスカーフが浸透して、手話ができる人が増えたらいいなと思いました。

上目遣いが可愛いですね

みんなの手話。
今日も健君可愛いね!!
ふわふわの髪型にからし色の服。お似合いです^^
今日のテーマは病院。
今回も憲太郎さんが説明した後に健君が表現していたのだけど、健君が違いますよと言われた手話って、凄く似た手話だから健君がわざと間違えて視聴者に注意を促したような気がしたのだけど、考えすぎかな^^;でもよくわかりました。
健君が質問してる手話を見ての憲太郎さんの言葉。
「健さんはいつも質問をするときにいつも上目遣いをしますね。可愛いですね」
・・・憲太郎さんグッジョブ!
ファンがいつも思ってるけど当たり前すぎて言ってなかったことをサラリと言いましたな!35歳にもさらっと言っちゃうなんて素敵です!!ありがとうございます!!
そのあとの寸劇。
健君が具合が悪くなってきたといい、憲太郎さんは忙しいからお大事にってさらっとしてて健君がそっけないって言ったりとか^m^
憲太郎さんが僕がおんぶしていきましょうか?って言ってたから別にしても良かったんですけど←
そして読み取り力アップ!
ついに!ついにぃ〜〜〜〜!!健君がコスプレを!!
しかもお医者さん!白衣!白衣!白衣の天使!!←
別に看護師さんでも良かったんですけど←
「お笑いV6病棟」を思い出すな。あれ、14年前だけど健君が髪型しか変わっていない気がしてならないんだが…。やっぱり妖精っすか?あ、天使っすか!!!←
そして再び寸劇!
憲太郎さんが「頭痛なんですけど…」といったら健君が聴診器を頭に当てだしてさ^m^
憲太郎さんもう笑ってたもん。
2人とも可愛すぎるよ、もう。
そしてお金をぼったくろうとしていた三宅医師ww
もう寸劇が最高すぎます。
今日はいつも以上に手話が頭に入らなかったです←言い訳

寸劇バンザイ

みんなの手話。
今日も健君の服装が大層可愛いでございました。どんぐりまなこも健在で。大層よかったです←
最初は真面目な感じで受け答えをしていて憲太郎さんに凄く褒められていましたね^^
でも「優等生に見える」ってホントはそうじゃないってこと?^^;
今日の手話はカメラに山登りにオカダ仕様な感じだったから、オカダにこの手話の数々を教えるといいよ。
健君の舌足らずな可愛いところも垣間見えましたし^m^
なによりも読み取り力アップですよ!
コスプレ―って思ってましたけど今日は違いましたね。
なんですかあれは!!
健君が憲太郎さんにパシャパシャ写真を撮られてて「ちょ、ちょっと止めてくださいよ」とか言っといてめちゃくちゃポージングしてるのがすんごい可愛かったけnんですけど!
最後の山登りしてて頂上まで登ってお腹がすいたけど食べ物がなくてうわーってなってるときの表情ってめちゃくちゃ難しくないすか^^;
で、健君が机をずらして本気でやろうとしてたのだけどそしたらカメラマンさんが健君の全身を映してくれてグッジョブ!と思ったんですけど←
健君の表情とか雰囲気が何となくギターもってる人みたいな感じに見えたんですけど^^;
でも可愛かったから良いです!
なんか最近手話そっちのけで色々なポイントを見ちゃってるんですけど^^;
今日も大変可愛かったです。
ちゃんと見直して手話の方も確認しなくては←

その服装と髪型とどんぐりまなこは反則!!

みんなの手話。
冒頭に健君が登場したときからギャー!なりましたよ。
あのぶかぶかの服に可愛らしい髪型にくりくりなどんぐりまなこ!
か・・・可愛い・・・。
いつも可愛いと思いますけど今日はいつも以上に可愛く感じました・・・。
で、今日のテーマはスポーツ。
健君でスポーツといったら水泳だなーと思ったらスキットでも水泳が登場したので健君にピッタリ!なんて思いました^^
でも憲太郎さんは苦手だそうで、健君が水泳が得意だと言ったらホントですか〜?と疑いの目。憲太郎さん、本当ですよ。健君水泳凄いんですよ!なんたってあの北島康介選手に勝ったことがあるんですから!!
(ま、平泳ぎとクロールですけど)
でも健君は球技苦手ですから^m^ジャニーズ運動会で野球やって失敗して懺悔室に入ったし、昔学校へ行こうで6人で対決した時に1人だけいつまでたってもバスケのシュートがなっかなか決まらなかったし。
健君の水泳の手話の時に憲太郎さんに普通だったと言われてやり直し。
んなあぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!!ぎゃああああぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜!!!
アップ!顔のアップが!!!
めちゃくちゃ可愛かったんですけど!何ですかあれは!!!
憲太郎さんはすんごいあきれ顔して笑ってましたけど^^;私は一人興奮でございました。あー可愛かった。
そして読み取り力アップ。
いつもの通り憲太郎さんはコスプレ。今回はロードレース?自転車競技?の格好。
憲太郎さんが自分の得意なスポーツの格好しているんだからさ、健君もブーメランパンツ履いて水泳コスプレすればよかったじゃないの!!←NHK向けではない
もうなんかずっと可愛くて、いつも以上に手話に集中できない回でした。
ちゃんとやります・・・
って、いつもそう言ってるな・・・

誰しもが認める天邪鬼ぶり

みんなの手話。
今日も冒頭から健君が可愛くて可愛くて^^髪型も服装もパーフェクツ!でした^^
でも健君ばかり見てはいられません、勉強しなくては←
7月に入ってからスキットが入るようになりましたけど、憲太郎さんが初めにやってみて、そのあとに健君が表現するようになりましたよね。
そうなってから健君は憲太郎さんにこうした方がいいですよと言われるようになったけど、健君はわざと注意を受けるように手話表現をしているような気がするんですよね。
初心者が間違えやすい表現をしているような。
自己紹介文が終わっていきなり難しくなったから初心者用にやってくれてるのかなーなんて思っているのだけど、考えすぎかな。
手話検定ならぬ憲太郎検定で1級を取得した(結局剥奪されたのか?)健君^^
へー憲太郎さんと久美さんの出会いは憲太郎さんのひとめぼれから始まったんですか。素敵ですねー。
憲太郎さんと健君が出会って8年なんですね。その出会いを知りたいです。前にどこかで言ってたかな〜
8年だから長いですねと語る憲太郎さんに対して健君は短いと言って^m^憲太郎さんに昔からその天邪鬼ぶりは変わっていませんねといわれておった。
もうファンだけじゃなくて誰にでも天邪鬼ぶりを発揮してるんですね、健君。
しょうがないなぁっていう顔の憲太郎さんの表情が何だか好きでした。健君のこと友人として好きなんだろうなぁと思って^^
でもそのあとにふふーんて感じな表情をする健君。可愛い。可愛いぞ←
んで、読み取り力アップ。
今回はホテルでの一場面。
コスプレこい!と思ったけどやっぱり健君は来ず^^;
憲太郎さんにお客さん役をやらせたら世界一とよくわからない称号を与えられていたが。
ファンも健君のコスプレ待ってるんです。せめてお客さん役でコスプレさせてくれません?女装とか←
喫煙席なら空いてると言われさらっと断った健君^^健君はタバコ嫌いなんでね。
最後の質問の手をひらひらさせる行為、それは私知ってました。
というかだいたい想像はつきますよね^^
以前も何度か言っている「ゆずり葉」という映画の中でみんなが手をひらひらさせているシーンがあるんです。
みんながそうしてるのが何だか可愛いなと思っていて印象に残ってました。
そして最後の最後に褒め合う二人。なんすか!!もう!可愛すぎ!
切り替え速かったけどそのあとのプールサイドマーメイドの時見たいな頬杖なに!?
もう最後まで気を抜いて見てられませんね(抜かないけど)
今日も可愛かった〜(勉強は?)

この2人でドライブは行けないね

みんなの手話。
健君はいつもビジュアルがよろしいですねぇ・・・。今日も可愛かったです。
今日のテーマはドライブ。
ドライブにまつわる手話をやっていましたが憲太郎さんはペーパードライバーの模様。
健君もここでは言ってなかったけどペーパードライバーだから2人だけでのドライブは不可能ですな。
渋滞という手話でなぜかほっぺたを膨らませた健君。なぜ?あれ、可愛く見せる確信犯でしょ?←
「まだ」っていう手話の時になぜか結婚話を持ち出した健君。
すんごい遠くでまだまだっていってからなぜか憲太郎さんと「ぼくたち、結婚します」っていう手話をしたり。どうした?夫婦漫才?←
周りの人に結婚しないの?とか言われたのかしら・・・
健君の手話の動きがだんだん早くなってるなーと思ってきて、最初からそれくらいできたのか、段々上手くなっていったのかそれは分からないけど、凄いなぁと改めて思いました。
憲太郎さんは今回もコスプレ。今日は警察官。
お願いです、来週こそは健君にも何かコスプレを・・・
最後に言った「うそ☆(なんか星がつきそうな可愛い感じ)」も可愛かった。
自己紹介文じゃなくなって雰囲気は変わったけど面白くしようとしてる感じが凄く好き。
だんだん難しくなってきたけど頑張って勉強します。
自己紹介
苗坊と申します。
読書とV6を愛してやまない道産子です。47都道府県を旅行して制覇するのが人生の夢。過去記事にもコメント大歓迎です。よろしくお願いいたします。
Categories
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
Recent Comments
ブログリスト
カウンタ





  • ライブドアブログ