苗坊の徒然日記

読書とV6をこよなく愛する苗坊が気ままに書いてます。 お気軽にどうぞ。

V6・ラジオ

会員証に込めた想い

三宅健のラヂオ
最初は健ちゃんがストーリーでアップしたピーナッツバターのお話。
人間ドックに行った帰りに買ったそうで^m^野菜が足りてないって言われたからひじきサラダを買ったけどピーナッツバターも買ってサーティーワンのポッピングシャワーも買って食べたそう^^可愛すぎる…
友達に「子供ですね」とか「中学生の休日だ」とか言われてるのとかもうもうもう…悶
少年の心を忘れない健ちゃんが大好きなので、どうぞそのままでいてください。
そして会員証のお話。
長場さんにイラストをお願いしたのは、ファンは長場さんのイラストを特別なものだと考えているだろうと思ったから…なんて、嬉しいなぁ。
カードの素材や色に関してもめちゃくちゃこだわっていて、健ちゃんの想いに嬉しくなりますね。そしてプロだなぁって思います。所属グループの会員証を全部見たとか凄い…。
本当に本当に色味も健ちゃんのイラストも凄く可愛い。ずっとずっと大事にします。
でも、ベッタベタのキーホルダーも大好きだし、宝物だよ。
会報も楽しみだけど、その前にみんなが喜ぶハッピーなものが出るって何???持ち運べるやつって何???そう来たかって思うって何だろう。気になる―!こうして楽しみが次から次へとやってくるのが嬉しい。
ファンのことをたくさん考えてくれて、本当にありがとう。
今夜の1曲は「FLASH BACK」!大好き!健ちゃんのソロから始まる「土砂降りでも笑えるのは 君を近くに感じられるから」って歌詞が大好き。
おやすみかんカレー。

「門」の解説

三宅健のラヂオ
先週のをようやく聞きました。危ない!
今日のラヂオが始まっちゃうから文字お越しだけで良いかなと思ったけど、連載第1回目の解説の放送だし、折角先週見に行ったから解説を健ちゃんの言葉で聞きたいなと思ったので聞きました。
イサム・ノグチさんの経歴と「門」が出来た経緯、面白かったな…。
私も外側からしか見れなかったけど迫力があって、見れて良かった。
朱色と黒は年内なんですね。来年の青?バージョンも見てみたいな。
行ったらその時に一緒に草月会館も行ってみようかな。庭見てみたい。
フランス家具と石が合うのか。見てみたい…
でもいきなり墓地巡りが好きなのって言われたらビビるよね^m^
健ちゃんが墓地周りを走りこんでた時代がありましたね…カミコンをやってた頃…
イサム・ノグチ聖地巡礼楽しそう。報告を待ってます。そのあと、計画していくので(笑)
エンディングで羽根。羽根、なんだかアートに似合う気がする…
アートとラヂオのコラボ、楽しかったです。来月も楽しみにしています。
おやすミチオ・イトウ。

三宅健とめぐるアートの話

三宅健のラヂオ。
最初はインスタのお話。
健ちゃんが所さんからもらったお洋服のお話をしていましたね。
あれかっこいいよね。インスタに上がった時から所さんからもらったんだろうなとは思っていたけど^^健ちゃん世田谷ベースに何度か行っていると思うけど、そこでインスタライブをやったら楽しそうだなー。叶うといいね。
健ちゃんがストーリーでベットで回っていた時のお仕事は美的GRANDだったんですね。
ホント、健ちゃんが楽しければ良いんですよ…幸せなら…
ベットでくるくるしてるの可愛かったよ…
そして山口幸士さんの個展のお話。私は美術館には行くけど個展にはあまり行かないから新鮮だし勉強になります。そこから明日から始まる健ちゃんの新連載「三宅健とめぐるアート」のお話。
最初はイサム・ノグチの「門」だそう。知らなかったなー。東京国立近代美術館のところにあるんですね…大手町近いな…フォエプラの時に行けるかな…まあ、新聞を見てからだな。
北海道民としてはイサム・ノグチと言えばモエレ沼公園なんですけどね^^
健ちゃんのお陰で神社仏閣を巡るようになったし御朱印ももらうようになったし美術館も行くようになった。多分私が本を読むようになったきっかけも健ちゃんが「ネバーランド」に出るからと原作を読んだのがきっかけ。歴史に興味を持つようになったのも舞台やドラマの影響。
健ちゃんのお陰で私の世界は広がったし、人生が豊かになったと思う。
今日の1曲は「心からの歌」
この歌大好きだけど、ちょっと切ないなぁ…
おやすみずいろワイン。

生活音に癒される

三宅健のラヂオ。
今日は健ちゃんの生活音満載のラヂオでしたねー…。
しかも健ちゃんパパパパパジャマ姿だって!!??(落ち着け)
サボテンちゃんをよいしょと言いながら動かしている音とか、ベランダの窓を閉めている音とか、お茶を入れている音とか、生活感が満載でなんだか癒されました。
お手紙も読まなかったね(笑)
健ちゃんが行ってみたい場所は直島だそう。
私も行ってみたいなー直島。アートの島って言われているんですよね。健ちゃんにピッタリ。
コンサートや舞台の遠征で帰る時に、心の中で「お世話になりました」って言うっていうエピソードが素敵すぎた…。
東京新聞の連載についてもお知らせしてくれていましたね。
月に1度の連載で「三宅健と巡るアート」だそうで。
地方民はとりあえず東京新聞の会員登録をしましたよ^^
ちゃんと買えると良いなぁ。
今日の1曲は「Mission of Love」懐かしい!
この曲は私はセクバニコンを思い出しますね。
チケットが当たりまくって横アリは全ステしたし^^;全部で10公演くらい見たんですよね。楽しかったなー。2011年か…
み言葉は、おやすミルラ。
そして最後に健ちゃんが言った「明日、NHKでお逢いしましょう」という言葉。
みんなの手話かと思ったけど曜日が移動したから明日じゃない…じゃあなんだ?とみんなが考えて大相撲の初日だ!って推理してるのが面白い(笑)健ちゃんそうなの?そうなの???
めっちゃ匂わせてくるじゃんか健ちゃん…

新しいお仕事とイノ健のお話

三宅健のラヂオ
ちょうど今日5万円旅が放送されたということでそのお話をちらりとしてくれましたね。見たすぐあとにこうしてお話してくれるの嬉しいな。
花粉症本当につらかったんだろうな…最後のバスに乗っている時、目が辛そうだったもん。こすっちゃったのかな…うぅ…辛かったね。でも楽しそうで良かったよ。
あさこちゃんと一緒のお仕事は見ているこっちもなんだか安心感があるんですよね。包容力なのか話術の巧みさなのか。
そして健ちゃんの新しいお仕事の話もしていましたね。東京新聞でアートの連載をする?のかな?
Hanakoの連載が終わって寂しかったから新しいお仕事のお話は嬉しい。しかも健ラヂとのコラボとか素敵。詳細が楽しみ。好きなことが仕事になるっていいなぁ。
インスタのストーリーについての謎の回収がたくさんできた回でしたね^^
早く伸びろ髪の毛は2月のお仕事のためって言っていたけどそれは湘南美容クリニックのCMで、パソコンをカチカチしていた動画はジョブカンの撮影中で、中村キースへリング美術館のお写真はこのアートの企画のため。ほう。
中村キースへリング美術館と清春芸術村にも行ったそうで。調べたらどちらも山梨県北杜市なんですね。アートの街なのかな。気になる…行きたい場所が増えていく…嬉しい悲鳴です。
イノ健でのランチの話も可愛かった。
2人の秘密の場所とか可愛いな。そこでいろんな話をしたんだね、終わりに向けて…
楽しいを更新したかったって分かるなー…2人で焼肉弁当を食べながらお互いの新しいお仕事のお話をするとかじんわりしちゃうな。OisixのCMが決まったとか湘南美容クリニックのCMが決まったとか^^そして11月1日を過ぎてもあんなことしたいね、こんなことしたいねってお話しているのは嬉しい。どんなことなのかな。実現したら良いな。
その流れからの「夢の島セレナーデ」ですよ…。もう言葉にならない。胸がいっぱいです。
いいラヂオだったなー…
み言葉は「おやす三筋の糸ももつれ勝ち」
この言葉で検索したら「薮原検校」の論文が出てきたんだけど…

花粉症が早く良くなりますように

三宅健のラヂオ。
冒頭から健ちゃんが鼻声で花粉症が辛そうでしたね。
にこ健°で言っていた1日中外にいて花粉症が辛いって言っていた直後くらいの収録だったのかな…
そしてその1日中外にいたロケって5万円旅なのかな。
どちらにしても早く少しでも改善すると良いなぁ。
健ちゃんが花粉症用のゴーグルの話をしてましたけど、それを付けていた時期がありましたよね。本当につらかったんだろうなぁ。健ちゃんが金髪の時代だから2002年か2003年かそのくらいだったと思うんだけど。
それにしても健ちゃんファンの皆さんは凄いですね←
9投稿はびっくりしたけど何かのフラグかとは思わなかったし^^;ストーリーのくっきーさんのスマホケースもへーとしか思わなかったし、機種が違うとか気づきもしませんでしたよ。
まあ、健ちゃんはファンを煽ったり伏線張ったりするの上手いから気持ちはとてもよくわかりますけどね。
今日の1曲は「悲しいほどにア・イ・ド・ル〜ガラスの靴〜」でした。久々に聴いたなー。
この曲が12年前ということに衝撃も受けましたけど…
明日のあざとくて楽しみです。
5万円旅はこちらでは放送されないので別日に放送されることを願っています…
おやす、宮益御嶽神社。

剛君と健君の昔話

三宅健のラヂオ
土曜日の22時半、ちょっと慣れてきました^^
最初はお便りをたくさん読んでいましたねー。
健ちゃんのスイカのセレブ食べ、1回やってみたいな。食べきれる自信がないけど(笑)
シゲ先生推しのお友達凄いね…まさにはがき職人…リスナーさん、健ちゃんにおはがき読まれて良かったね。
今日はつよちゃんと健ちゃんのお話が多くて嬉しかったな。タイトルはごうくんじゃなくてつよしくんとのお話。
つよちゃんが健ちゃんのことをお話していたラジオ、radikoで聴きました。
つよちゃんの言葉が優しくて、同い年だけどお兄ちゃんみたいで素敵な関係だな…と思っていました。
っていうか!合宿所にいたときに学校は違ったけど途中まで一緒に登校してたとかなにその可愛らしいエピソード…初めて聴いたような気がするけど。想像するだけで可愛い…
健ちゃんのサインはつよちゃんからのアドバイスによるって言うお話は聞きますけど、確かに解説は聞いたことがない気がします。つよちゃん天才!そしてそれを使い続けている健ちゃんも素敵だなと思います^^
私も健ちゃんのサインボール、持っているんですよ…。
2000年に「IN THE WIND」と「HAPPY」を買った人が応募できた6都市同時開催イベント…
運よく札幌に来たのが健ちゃんで、イベント終わりに全員にサインボールをくれたんですよね…
そこに書かれた「健」の文字。健じゃなかったんですね…つよちゃんホント天才!
ブンブブに出てほしいなー。出来ればJ-FRIENDSで出てほしかったんだよ。そういう話もしてたのに。スケジュールが合わなかったのかなー。79年組でただただ昔話をしてほしい。ぜひ!お願いします!
み言葉はおやす、帝ならびに世継ぎ
…キンプリ?

京都公演の時のお話

三宅健のラヂオ
この時間まだ慣れないですね。忘れないように10時からラジコをかけていたらつよちゃんのラジオが始まってました。繋がっているんですね^^つよちゃん明日誕生日だ。ってことは2022年が始まって明日で100日経つの!?って思いましたよね。こわ。
ということで(笑)健ラヂ。
京都公演でのお話、楽しかったなー。
最初に暖簾の話。タッキーたち後輩からもらったのは2018年でしたっけ。あの桜色で後輩の名前が入っている暖簾、凄く素敵ですよね。あの暖簾を滝沢歌舞伎ぶりに新橋演舞場で楽屋にかけるって素敵だなーと思いました。最初にもらったのは所さんから。初舞台だから「二万七千光年の旅」の時ですね。そのお話、遠い昔に聞いたことがある気がするな…。
そして今回猿ちゃんからプレゼントされたんですね。あの暖簾かっこよかったよね!猿ちゃんのセンス!スバラシイ!健ちゃんは毛筆は苦手だそうで^^
以前国重さんに習ったことがあるって言ってたけど、雑誌の企画ですよね。「助六」懐かしいなー。健ちゃんが日本文化に触れる企画。雑誌は学生には高かったけど写真が良いし健ちゃんが素敵だったからいつも買ってたな…。唐突に終わって寂しかった記憶が。その企画で健ちゃんは國重さんに小3って言われたそうで(笑)そうだったんだ^^あんなに字上手いのにね。
京都公演の時に、八坂神社にお守りを返しに行こうと思ったらまたお守りをもらった話面白くて素敵なお話だったな^^神社の方が健ちゃんのファンの方がたくさん来てお守りたくさん買ってくれたんだよーって言ってくれたのも嬉しいし、健ちゃんが「お世話になりました」って言ってくれたのも嬉しい。
京都に行く機会があったら清明神社と八坂神社と貴船神社にお礼参りに行かないとね。
健ちゃんの美容クリニックのCM、今日からか…。関東圏と関西圏でしか放送されないからさ…
監督さんは数々の女優さんを綺麗に撮ってこられた方だそうで。健ちゃんは女優さんだったんだね←
今日の1曲は「PINEAPPLE」最初の剛ちゃんのソロで泣いちゃう^^;いつ聞いても何度聞いても素敵な曲。脳内で6人は椅子を使って踊ってます。
おやすミッフィームーン。

春の音楽祭り

三宅健のラヂオ!
2005年に始まって以来初めての曜日移動ですよね。
月曜日よりも土曜日の方が正直精神的にも落ち着いて^^;聞けるのでありがたいですね。
年度初めだけど前回に引き続き(笑)春の音楽祭りなんですね。前回日記もまだ読んでなかった(笑)
4月に入ったからライブブルーレイが出るのもあと少しですね。早いなー!
コンサートの思い出とともに曲を流してくれるのが本当に嬉しいなぁ…
始めは「分からないだらけ」この曲の時の衣装は初めはオープニングのキラキラスーツの予定だったけど、エメラルドグリーンの方が映えるからこっちが良いと健ちゃんが言ったのだそう。確かに照明を暗くするならその方が良いよね。キマイラとも争って(笑)決めてくださったそうで^^ありがとうだよ。
「MAGIC CARPET RIDE」の振付、最初はYOSHIEさんかと勝手にファンが(笑)言っていたけどPURIさんなんですよね。「blue」もそうなのか。Jrの頃からたくさん踊ってきたであろう振りをたくさん盛り込んだとか泣いちゃう。
「Let Me」はMicroさんが作詞作曲。ずっとV6に楽曲を提供したいと思っていたって健ちゃんのソロ曲の時から言っていたよね。健ちゃんに曲を提供した時に、嬉しかったけど初回盤にしか入ってないからちょっとしょんぼりしたって言ってたって言ってたよね。ちゃんとMicroさんの願いが叶って良かったです^^そしてこの曲も本当に素敵で、この曲をV6に提供してくださってありがとうございますと言いたいです。泣いちゃう。
前に進むことも大事だけど、思い出に浸ることだって悪いことじゃないですよね。
健ちゃん、ありがとう。ブルーレイの発売を楽しみにしています。
そしてお知らせもありましたね。
「黒鳥の湖」のブルーレイもまだまだ先だと思っていたけど、今週か。
そして新番組のゲスト!びっくり!何かよくわからないけど←健ちゃんが出るから楽しみ!
おやす魅惑のワルツ。

三宅坂48を作ろう

三宅健のラヂオ!1週間過ぎるところだった…。危ないところだった!聴きました!
自宅からのリモート収録なのかな?そして年明け割とすぐだったのかな。
山籠もりしてるのかと思うくらいヒゲをはやしているらしい健ちゃん。
昔あんまりヒゲ伸びないって言ってたけど、時の流れなのでしょうか…
とくむーさんの「中学生がヒゲはやしてるみたい」に笑いました。
東京も雪降っていましたよねー…。こっちも大雪だったんですよ…。札幌圏のJRが止まりまくっていたんですよ…。健ちゃんは雪ではしゃいで良いよ…。今年は特に最初からドカ雪だったからそういう気持ちは1秒もなかったな…。
舞台稽古が始まっているんですね。姜さんの役柄は今回はかっこいいではないのか…気になる。久しぶりの共演楽しみだなー。林君の話題がなくてちょっと残念^^;共演者でNMBだった方がいるというお話から「三宅坂48を作りたい」というお話に。マジレスすると坂シリーズは48じゃなくて46では…?と思わなくもなかったけど健ちゃんだから良いよ!(激甘)
健ちゃん、神7を考えているとき楽しそうだったねー。
色々考えた結果、健ちゃんが考える神7は、平野君、山田君、ケンティー、勝利君、北斗君、めめ、みっちー。と、不動のセンターの健ちゃん(笑)もう健ちゃんwith神7で良いんじゃない?それで行こうよ!
目黒と髪型かぶってるからなーが面白かったし、めめかラウちゃん入れたら身長のバランスが…って言ってるのも面白かった^^健ちゃんがセンターだからね。
ストの中で北斗くんを選んだのがちょっと意外だったな。キンプリが好きなのは分かっている(笑)ダンス選抜にしたらまたメンバーが変わりそうで面白そうだな。
健ちゃんの企画、健ちゃんは1年はやりたいって言ってたけど、カウコンの企画としてだったら面白そうだなと思いました。今回の順位を決めるやつよりも不平不満は少しは減るんじゃないかな…。健ちゃんの独断と偏見の選抜だから…。皆のスケジュールも合うし、私も健ちゃんと年を越せるし^^
健ちゃんが考えることはいつも面白いな。楽しかったです。
おやす身固め。

今日は一日みんなのうた60三昧

ラジオを聞きました。
イノッチが後半に出演。最初はゲストになおたろもいたので昔話に花が咲いていましたね。
聞いてるこっちも楽しかったなー。
イノッチとなおたろの出会いの話も何十回も聞きましたけど何度でも聞けますね。当時は私は遠征できる年齢ではなかったので行けませんでしたけど、東京サンダンスを観たかったなーと思います。20年以上経ってからもこんなに話すとは思わないじゃないですか!←
この舞台で六角さんとも共演していたんですね。六角さんが経営する居酒屋に通っていたイノッチとなおたろ。確かに遅く来た青春を謳歌しているような感じがして聞いてて羨ましさも感じます。
イノッチが「素敵な夜」をかけてくれたのも嬉しかったです。イノッチは自分が司会をしているときは自分の話をしないから、なおたろが聞きたいって言ってくれてかけてくれて嬉しかったです。みんなのうたを歌うきっかけになった岩崎愛さん、お兄さんの岩崎慧さん、ご兄妹にV6に歌を提供していただいて本当に感謝しかないです。
「素敵な夜」はコンサートで6人がわちゃわちゃしているシーンも思い出すんですよね…。6人とも可愛かった。本当に可愛かったなー。
イノッチとなおたろは本当に仲が良いんだね。イノッチは今日のお昼にマーダーを観劇して、NHKに向かったけど時間があったからラジオの前になおたろとお茶したとかどんだけ(笑)ボクらの時代で共演した時も同じことしてましたよね^^
イノッチとなおたろが歌う「ふたりは45歳」待ってます(笑)早くしないと2人とも46歳になっちゃうから急いでね^^
なおたろが「グッドラックベイビー」を提供したお話もちらりとお話していたけど、イノッチのことやV6のことを知っているなおたろだから出来た作品だと思います。聞きながら泣きそうになる時もあるけど^^;大好きな曲です。提供していただいて、ありがとうございました。
なおたろも最後までいると思ったけど途中退席だったんですねー残念。でもずっと2人が一緒だとずっと昔話をしちゃうからこのくらいで良かったのかな(笑)
なおたろ退出の後はアナウンサーさんが登場して通常運転になりましたけど^^
みんなのうたの中だと私は「月のワルツ」が大好きだったので、流れて嬉しかったです。あのミステリアスな曲調が大好きで…
と思ったら最後に「太陽と月のこどもたち」が流れて、この曲を聞いて初めてこんなに泣いたってくらい泣きました^^;曲が始まる前のメッセージが泣かせたんですよきっと←
でも、本当にいい曲ですよね。頑張って生きようって思わせてくれます。この曲がご縁で「目を閉じれば」も生まれたんだと思ったら感謝しかありません。
素敵な時間を過ごせました。ありがとうございました。

陰陽師と埼玉公演の話

三宅健のラヂオ
久しぶりにリアタイしました。普段は夢の中の時間なので^^
最初に「WANDERER」のお話をしてくれていましたね。ファンの気持ちをちゃんとわかってくれてありがとう。特に会場にいた人は見れていなかった人、多かったと思う。健ちゃんがこうしてファンの気持ちに寄り添ってくれているのが本当に嬉しいです。
でも、本当にあと1回しか見れないの?円盤化されないの?もったいなさすぎる…お金なら…お金なら出すから…(すぐに金の話をする)
そしてFC特典のアクスタのお話もしていましたね。ファンの呼び名の話もしてましたけど…
Vクラって言ってる人いたんすか…?聞いてはいたけど自分で使ったことはなかったなぁ。私のTL上も誰もピンと来てなかったし(笑)健ちゃんが決めてくれるなら従うけど別に無理矢理作らなくても良いですよ。健ちゃんの言う通り、ファンはファンだもんね。
アクスタは凄くこだわっていて台は青海波の柄を使用。永遠を意味しているのだそう…永遠…
Vヲタはファンも重いけどメンバーも重いよね。知ってる!!!ありがとう!!!!!!←
毎年アクスタが届くなんてことも考えてくれてたんだね。それも良いなぁ…お金なら…お金なら出すから…(だからすぐ金の話は止めろ!)
アマプラの埼玉公演のお話も。
にこ健°でも伝えてくれていましたけど、健ちゃんが編集に立ち会ってくれていたんですよね。15時間もかかったなんて凄い…。カメラ30台か…そんなに凄かったんだなぁ。
健ちゃんはWOWOWさんでの信頼と実績があるので楽しみでしかありません。本当に、感謝感謝です。
そこからの「95groove」は泣くしかないよ健ちゃん…ありがとう。
そして「陰陽師」のお話。
あのお衣装を着ての撮影時は少し顔がむくんでいただって…?あんなビジュアルで…いやいや嘘でしょうよ。
健ちゃんの和装が大好きなのでまた見ることが出来て嬉しいです。
お名前が出てきたけど、愛之助さんと海老蔵さんと猿ちゃん←と共演しているって凄いことだよね。
今回はドラえもんのモノマネがお上手な姜さんとまたご一緒で嬉しいですよ。
私は今年の9月に舞台で拝見していますけども^^
林君のお名前も聞きたかったんだけど言わなかったねー残念。次回に期待します。
「陰陽師」が始まる前にラヂオのゲストで林君呼んでくれません?←
内容は面白いことになっていて、コンテンポラリーダンスが散りばめられているらしい…ほう。
健ちゃんが踊ってくれてもいいんだけど和装だから大変かな。。。
どちらにしてもチケットが手に入らなければ観に行けないのでもうそれだけが頼みです。
どうかどうか…「陰陽師」を見に行くことが出来ますように。言霊言霊。
おやす味噌っ子ふっく。

健スタグラム

三宅健のラヂオ。
健ラヂが始まると同時にV6はなくなり、健ちゃんは三宅健一個人となったわけで…
ちょっとしんみりしちゃいましたけど、そのしんみり一瞬だったな!!!!!!「旅立ちの翼 HIPHOPver.」は剛健の曲だからしんみりしたけどそこだけな!
唐突に今からインスタ始めまーす!っていうしインスタライブ始めまーす!っていうし、健ちゃんVヲタがSNS疎いの分かってるのにその怒涛の展開何!?
でも健ちゃんのお顔、疲れてたなー。コンサート終わった直後にラヂオの生放送をしてくれて本当に嬉しいよ。ありがとう。
V6と同時にカミセンも終わってしまって。でも、剛ちゃんがカメラ買ったっていうしオカダもカメラやってるから健ちゃんも剛ちゃんと同じカメラを買ってCamera Century Boysになったってコメント可愛すぎて泣けましたよね。
インスタライブやってるところにイノッチとひろしが乱入して普通に3人でトークしてて楽しかった。コンサートでひろしの挨拶が長かったって文句言うし(笑)イノッチは既に一杯ひっかけてるっぽいし(笑)何なんだ一体!?なにが終わったんだこの人たちは!
さらにコンサート後の裏話を聴けましたね。健ちゃんが抜けた後に後輩にとっての地獄の時間が待っていたようで(笑)太一君が後輩一人一人にコンサートの感想を言わせるという^m^太一君一歩間違ったらパワハラ上司だよ。
3人でおしゃべりしてネクジェネにも来いよ!なんてお話して。
11/2はしんみりするかと思ったけどたくさん笑った。
健くんありがとう。ひろしもイノッチもありがとう。
生放送初めてだから唐突に終わったけど(笑)それもご愛敬だね。
さらに健ちゃんがさっそくストーリーズ上げてたし。
「おやすミッフィーシュガー」
何かと思ったら6つだし6色だし…
健ちゃんもイノッチもひろしも言ってた。
「死ぬわけじゃない」「これでさよならじゃない」「これからも生きていかなきゃいけないのよ。」
そうだね…うん。頑張って生きていくよ。
楽しかった。ありがとう。3人も帰ってゆっくり休んでね。

嬉しくて哀しくて

三宅健のラヂオ
健君がこれは何でしょうってガサゴソ音を出すところから始まりました^^
健ちゃんがピノを食すところが聞けるなんて幸せですね。
私も買ったんですよ。こくうまキャラメル味。でもまだ食べてなかったです。V6ファンはピノをストックしているとよくご存じで。ピスタチオ味とアーモンド味とこくうまキャラメル味と5箱ストックしております。健ちゃんに食べようと誘われましたが止めました。今は無理です(お腹弱い芸人)
ピノとコーヒーを嗜む健ちゃん。合いそうだな…今度試してみよう。
健ちゃんピノ6個食べ終わるの速くない?!まあここで6分使ってるのもなかなかでしたけど^^
そしてようやくタイトルコール。
そしてそして今日のお話は10月26日に発売されるベストアルバムについて。さらには限定版についてのお話。私は名前入りBOXは躊躇せず購入したやつなので再販するんだーへーくらいにしか思ってなかったんですけども。リスナーさんのような方がちゃんと買えると良いなーと思いました。
健ちゃん、ここで初登場ネタを言いましたね。マグネット等が入っていることは知っていましたけどアドベントカレンダーが入っているんですね!わー!何か健ちゃんっぽい!
そしてクリスマスに開けてほしいので開封は11月26日からにしてほしいとのこと。12月に入ってからもV6を感じてほしいから…だって。健ちゃんの言いつけはちゃんと守るよ。11月26日からだね。
そして今日の1曲は新しくアレンジされた「MIRACLE STARTER〜未来でスノウ・フレークス〜」…まさかミラスタで泣かされるとは思わなかった。ミラスタが初めてCD化されたのは1996年。25年前だもんね。そりゃ声は全然違うわ…
私が初めてMIRACLE STARTERをコンサートで聴いたのは多分2001年のコンサートでした。Volume6コン…。V6初の屋外コンサート…夏に冬の歌を歌おうって言って歌ってました。…ダメだ。思い出がありすぎていくらでも出てくる…。
アイドルソングから大人なクリスマスソングに変わってましたね…。今の声で聴く「若い僕らは未来で奇跡」が凄く良い…かっこいい…。
嬉しくて哀しくて寂しくて。感情が迷子で情緒不安定です。今からこんなんで、どうしよう…
V6は本当に、今が1番最高でかっこいい。

様々な想いを抱えて

三宅健のラヂオ
今更ながら先週分を聴きました。
アルバムの発売と全国ツアーが決まってからの収録で、リスナーさんからのおたよりはその内容で占められていました。
コンサートで6人に逢えると喜んでいる人、苦渋の決断を下して逢うのをあきらめた人、このご時世だから本当にいろんな考えがあってそしてそれはどれも間違っていなくて。
でも皆さんが1番願っていることは、V6がずっと健康でケガなくトラブル無く、1公演も中止することなくツアーを完結できること。なんですよね。
私も凄く凄く逢いたいけど、このご時世だし倍率凄そうだし、逢えないかもしれないなぁ…ってぼんやり考えたりもしてます。
昔の私じゃ信じられないです。V6に是が非でも会う。誰も邪魔すんな!ということで冠婚葬祭をすっぽかしてコンサートを優先させたこともあります←
私は逢いたいけど逢うのが怖いと思っているのが本音です。終わりが見えていると逆にこんな考えになるんだなぁと自分にびっくりしています。
といいつつも、逢えたら嬉しいし逢えなかったらものすごくがっかりして号泣するんだろうなってことも分かっているんですけど。人間って難しいですね←
そしてラヂオで初解禁された「雨」もうMusicVideoでも何度も見てしまっていますけども…
健ちゃんの前置きが分かってからだと面白いです^^
本当に、常に挑戦者なV6がかっこよくて素敵です。大好きです。

ピノの剛健撮影秘話と中居君の話

三宅健のラヂオ。
昨日は寝苦しかったし、ツアーのお知らせもあったし、たぶん色々あって眠れなくて、久しぶりにリアタイで聴きました。リアタイしたのは3月のあのラヂオ以来だなー。
最初は剛健のピノの撮影話。健ちゃん、動画が2分20秒だって知らなかったんだね。
ああやってお話するの、照れくさいよね。30年近く一緒にいるんだもん。恥ずかしいよ。でも、ファンとしては見れて良かったです。
健ちゃんお誕生日おめでとう話も。
猿ちゃんからも海老蔵さんからもおめでとうメールが来たとのこと。縁が繋がっていて嬉しいなぁと思います。直筆のお手紙をスクショした猿ちゃんも、誕生会とかしてないの!?じゃあ稽古場来る?と聞いてくれた海老蔵さんも、健ちゃんに逢いたかったんだろうなぁなんて思ってこちらまで嬉しくなりました。
そして「FNS歌謡祭」と「音楽の日」のお話もしてくれました。
収録している時点ではどちらもまだだそうですが、ファンがV6が歌番組で踊っていないことによってダンス不足で枯渇していることまでわかっていらっしゃって^m^本当に、待ちに待ったでしたよ…「MAGIC CARPET RIDE」披露もV6のダンスも。ファンが振付はYOSHIEさんじゃないかと予想することまで予想していて^m^さすが過ぎますね。こちらはPURIさんだそうで。PURIさん!!!お久しぶりです!PURIさんの振付も本当に大好きです。
で、その話の流れからアメジパを録っていた時に中居君が隣の楽屋にいることが分かり挨拶をしたお話を。健ちゃん、同じ日に3回も中居君の楽屋に行ったの(笑)可愛すぎる。そりゃ3回目にはお前何なんだよ気持ち悪いなー!とか言われちゃうよ。でも、愛を感じるね。
健ちゃん、中居君に連絡先を渡して待っている状態なんだね。その技、後輩に真似されるかもしれないよ^^さくこじとかこのラヂオを聴いてたらやってみてくれないかな(笑)
中居君から連絡が来ると良いね。吉報を待ってます。
最後に翔ちゃんと相葉ちゃんからメールが来た話も。2人のメールの内容が2人とも予想通りのあれすぎて笑っちゃいますね。微笑ましくて。
30分はあっという間ですね。楽しかったです。

ネクジェネ聴きました

先週のネクジェネ聴きました。
今回は約1年ぶりのスタジオということで3人が嬉しそうでした。
最初はちゃんと聴けていたけどだんだん涙が出てきて、あふれて止まりませんでした。
最初の男の子のメールから素晴らしくて。「V6が卒業」ってワードが素敵すぎるなと思って聞き始めました。
今回の読まれたリスナーさんは、私と同じく20年以上ファンのが多くて、わかる部分もたくさんあって、でも違うところもたくさんあって、一人一人がそれぞれの人生をV6とともに歩んできたんだなーって同志がたくさんいるような感じがしてうれしかったです。
お便りの中に、V6がつらい思いとか苦しい思いとか、そういう風に書いている人がいたけど、トニセンも言っていたけど、私もV6がつらいとか苦しいとかそういう思いを抱いていたわけではないんだろうな…と思っていて。
でも、じゃあどんな思い?って聞かれても、絶対にわからない。
26年、V6として過ごしてきた6人にしかわからないことなんだろうなと、改めて思いました。
メールを読んでいるときの3人の口調が、割と淡々としていて、トニセンにとってはもうとっくに答えが出ていることなんだろうなとも思いました。
V6を命の恩人だという人もいました。私もそうです。何度もブログでも言いました。
新卒で入った職場のパワハラがひどくて、何度も地下鉄のホームから飛び降りたいと思いました。でも、この世からいなくなってしまったらV6に会えなくなる。V6に会うために生きなければと思った時期がありました。
私が今生きているのも、V6のおかげです。私の人生にはいつもV6がいて、いつも傍で支えてくれていました。今までも、これからも。
私は今どう思っているのか、自分でわかりません。納得はしているけど、でもわからない。
ずっとこのままなのかもしれません。でもこれからもずっと6人を好きでいることに変わりはありません。とりあえずは今を大事にしっかり生きていこうと思います。

V6ファンであることを誇りに思います

三宅健のラヂオ。
いつもは朝が早いから聴けていないのですが、今日は聴きました。
健君が石川から収録してくれたと書かれていて驚きました。
発表されたのが12日金曜日の16時。健君の舞台の石川公演は13日と14日です。
発表直後の健君の言葉で、今日のラジオに合わせて収録してくれたことに、感謝しかありません。
舞台中なのに…舞台を終えて疲れていると思うのに…。健君ありがとうと思いつつも、そこまで気負わなくて良いんだよと思わずにはいられません。
ラジオが始まる前からうるうるしていたのだけど、健君の声を聞いた時点で涙が止まらなくて。舞台を終えた後で疲れているのもあると思うけど、いつもの健君の声とは違って。
あぁ…健君もずっとずっと辛かったよね…ごめんね…って思いました。
石川に向かう新幹線の中でファンのメッセージを読んで号泣した健君。あんなに泣くのが嫌いな健君がさぁ…もう想像するだけで涙が止まらないよ。
健君もまだ実感がわかないんだ。じゃあ私実感がわかないのは当然だよね。仕方がないよね。なんて思いながら健君の言葉を聞いていましたけど、健君が話す言葉はどれも世界が一変してしまったであろうファンの事ばかりで。そこまで気を遣わなくて良いんだよ!って思わずにはいられませんでした。
「みんなの希望を叶えてあげられなかったのが悲しい」「みんなには我慢しないでほしい、悲しむ時は泣くだけ泣いてほしい。自分の感情に素直になってほしい」「でもその悲しみを長引かせないでほしい」「悲しんでるうちにどんどん時間は短くなっちゃうから。出来れば悲しむのは11月2日以降に」
健君はどれだけ優しいの?良いんだよ。もっと自分を大事にしても良いんだよ?
「30年40年続いていったらそんな幸せなことはないけど、みんながヨボヨボになってもやるのがいいことなのかなと思ったり、今なら一番綺麗な形で大切な箱にしまえるのかもしれないなあと思ったり」「四半世紀V6をやれたのは自分にとっては誇り。同じ時代にみんなに出会えたのは宝物」そうも言ってくれました。
ずっと最前線で新しいものを魅せてくれたV6。だからこそ、ヨボヨボになってまで頑張るのではなくて、今だったら「一番綺麗なな形で大切な箱にしまえる」この言葉に何だか凄く納得してしまって。
解散って言葉は散って無くなってしまうような怖い言葉だけど、健君の言葉だったら決して散るのではなく、6人みんな一緒のままなんだって思えて。
本当に、ありがとう健君。
にこ健を読んでも泣いたけど、やっとちゃんと泣けた気がしました。もうずーっと泣きっぱなし。声をあげてわんわん泣きました。
もう何万回も言ってるけど、健君を好きになって良かった。
中学生のときの私に「よく健君を見つけてくれたね!ありがとう!私今凄く幸せだよ!!これからもずっと幸せだよ!」って強く抱きしめてあげたいです。
私はこの23年間幸せだった。不安な時もあったけど幸せだった。そしてこれからもきっと幸せ。ずっとずっと幸せです。
健君をV6を好きになった自分を誇りに思います。
今までも、これからもずっとずっと大好きです。
最後はおやす みやけけん。そしてBGMはThe ONE。もうとどめでしたね。涙が止まりませんでした。
本当にありがとうございます。
ついに週末は「薮原検校」大千穐楽ですね。どうかどうかお身体に気を付けて。笑顔で幕を閉じることが出来ますように。

今年最後の健ラヂ

三宅健のラヂオ
今回もリモートでお届け。ウォーターサーバーから出るお水の音をお伝えする健君(笑)可愛い。
今年もあともう少し。やっぱりあっという間だと思っちゃうな。1年長かったなー!って1度は言ってみたい。
苛め抜かれてた1年は長く感じたかもなー…。全然嬉しくない。良い方で長かったなって言えるように生きてみたいです。
医療従事者への感謝を伝える健君。
GoToばっかり言っていられないし我慢できないなんて言ってられない。もっともっと我慢して頑張っている人たちはたくさんいる。家にいて楽しめることはたくさんある。僕はそっちを選び取りたい。
健君の強い強い想い。そうだよね。一人一人少しの我慢が今必死で闘っている人たちを少しでも楽にできるかもしれない。この未曽有の状態を少しでも変えることが出来るかもしれない。私も健君の意見に賛成です。まあ私は元々出不精で出かけない人だって言うのもあるんですけどね^^;
NetflixでV6の映画がたくさん放送されているのだそうで。
「ホールドアップダウン」も「COSMIC RESCURE」も「ホールドアップダウン」も懐かしいなー。
健君は「ホールドアップダウン」推しでしたね^^確かにくだらなさが最高です。オカダがHUDでほぼ氷漬けだったのはスケジュールが取れなかったんだよね確か。映画か何か取っていてほとんど参加できなくて。だから氷漬けにしちゃおうってなったんですよね^m^
SABU監督はオカダがイケメンの時代(今は?)にイケメン枠にしなかったのが最高なんですよねー。
私は「ハードラックヒーロー」の方が好きです。6人で初の映画で凄く楽しみにしてたのがあったし、苦しんでる健ちゃんを見られるのが最高(変態か)あとは剛健のキャラが逆っぽい感じが新鮮で好きでした。ホールドアップダウンのイノ健もそうでしたけど。監督ホント上手いですよね〜。
にしてもハードラックヒーローとコスレスが2003年ですってよ…。ラウちゃん生まれた年だって考えたら驚愕さが増しますわ…。数年前の感覚なのに…。
健ちゃんが出演する元旦の番組もオススメしてましたけど、北海道ではやらないんですよ〜〜〜!!!悲しすぎるー!!!遅れてで良いのでやってください…健ちゃん見た過ぎる…
そして看護師のリスナーさんからのお手紙。
凄く素敵なお手紙で聴いていてじーんとしちゃいました。私もエンターテインメントの力の大きさを改めて感じた1年でした。生きる力になりました。リスナーさんもきっとすごく大変だと思いますが、どうかお身体ご自愛ください…とここで言ってみる。
リスナーさんのリクエストは「ありがとうのうた」
いい曲だけど改めて今のこの状況下で聴くとまた染み入りますね。
健君の「君がいてくれて救われたんだ」という歌詞。泣きそうになります。
健君の仕事始めは1月4日の予定だそうです。一緒ですね←
お稽古が始まるんですね。どうかどうか健君もお身体に気を付けて。

V6 For the 25th anniversaryに向けて

三宅健のラヂオ
今回は11月1日に行われる「V6 For the 25th anniversary」について。
健ちゃんファン目線が凄すぎます(笑)
11月1日は特別な日。でも、そのすべてをその1日に注ぐのも分かるけど、パソコンが固まってスマホで見ようとしても固まって数秒見れてもまたすぐ固まってその繰り返しが、その1回で行われたとしたら辛すぎるもんなー…。辛いって言葉じゃ足りない。健ちゃんが3日間にしようとか、アーカイブ配信をしようとか提案してくれてそれだけで嬉しいです。叶わなかったって言ってくれるだけで嬉しいです。
それにしてもファン事情を知り過ぎてますね健君…。コンサート配信の料金を把握してるしファンクラブの申し込みの際の手数料も把握してるとか凄すぎでしょ(笑)
ファンクラブに入っている人たちを特別扱いしたいっていう気持ちも凄く嬉しい。3年コンサートをしてないからファンクラブの意味は?とかちゃんとわかってくれているのが嬉しい。
それを想わないわけではないけど、好きだから勝手に入っているだけだから健君はあんまり心配しなくて大丈夫です^^
ちゃんと無事に見られることを信じて、10月31日と11月1日を楽しみにしています。

三宅健のラヂオ!だて様ゲスト出演

久しぶりに聞きました。今更ですが感想を^^;
ゲストにだて様が登場。
なんだかいちいち健ちゃんに突っ込まれてごめんなさいですよ←
でもだて様も終始楽しそうで聴いているこちらもなんだかほのぼのしてしまいました。
だて様は健ちゃんにローストビーフをふるまいたいそうで。美味しそうだったもんね〜
そしてインコを飼っていて名前はレインボーローズって言ったのに健ちゃんそこはスルーでしたよね。
え?そこ突っ込まないの?きっとだて様も待ってたよ?
健ちゃんとだて様の滝沢歌舞伎共演時のあれこれ、聞けて嬉しかったなー。
でもわざわざホームまで見送ったのに健ちゃん覚えてないの?なんで?←だて様が宝物のようにお話してたのにねー。しかもスタッフさんにだて様の事を褒めてたのにそれも覚えていないなんて^m^面白いですね。
9人体制になって最初に披露したのセクバニだったんですね。
だて様のセクシー、どっちバージョンもかっこよかったです。健ちゃんがしつこくてごめんね^m^
約30分があっという間でした。
最後の言葉だって「おやす宮館涼太」でしょ。最後までだて様!
健ちゃん流石です。

健君の副音声付きONESコン鑑賞

三宅健のラヂオ聴きました。
始めはメールからだったのですが、健君は医療従事者の方のメッセージを読んでいました。
実際に病院等で働くリスナーさんの声はリアルで過酷さが伝わってきます。
本当に頭が下がります。
今回は先週に引き続きONESコンを見ながらのラヂオ。健君の解説付き!
「Remember your love」は本当に良い曲ですよね。プロデュースした健君がメンバーの歌割も細かく考えていたとは。バラードだけどV6は踊るんですよねー。その踊りも本当に素敵。フォーメーションも最高ですよね。
そして「Get Naked」!いやこれはやばいんですよ。ホントやばい(語彙力)こちらの振りもYOSHIEさんだったんですね。いやーホントありがとうございますです〜!紗幕を利用したカミセンのドアップがもうたまらないんですよねー!そこからのあのダンス!めちゃくちゃカッコイイです!最高。そのままのながれでの「SPARK」こちらも振付はYOSHIEさん!いやー!ありがたい!土下座したいくらい!←フォーメーションも本当に最高なんですよね!そして最後に剛ちゃんとマイクを下すタイミングが一緒だったことを自慢する健ちゃん(笑)剛健尊い←
最後は「The One」こちらは打って変わって可愛らしい感じ^^振付師さんはかっこいい感じで6人の手を合わせてほしかったみたいですけど、そうは問屋が卸さないのがV6(笑)確かにこっちの方がV6っぽいかな〜。振付師さんごめんなさい。
とくむぅさんも言ってたけど本当にかっこよくて見入っちゃいますよねー!30分があっという間でした。楽しかったー!

4人の絆は完璧!

ネクジェネ。久しぶりに聴きました。
今回は健ちゃんをゲストに4人でトーク。
みんなでおしゃべりをしているのを聞くのは嬉しいなぁ。
でも、イノッチが最初の方に言った「やれなくなったこと」が気になっちゃって…。なんだろう…。
先が見えない今だから、これからも変更になることもたくさんあるんだろうけど。それでも前向きに「これがだめならあっちいってみようか」って視点を変えて前向きに考えるっていうのがV6らしくて好きです。まずは収束が1番ですから。
4人が心配していた剛ちゃんとオカダは元気なんですかね。いきなり電話してみても面白そうだけど、剛ちゃんの連絡先を知っているのはマネージャーだけ疑惑^m^でもマネージャーさんが知ってるなら経由して話せるからね!剛ちゃん元気か気になりますよ。元気でしょうけども。
そしてコンプレックスの話。
健ちゃんは声が昔からコンプレックスだと言っていましたけど、まさか原因がお母さんだとは思いませんでした^m^健ちゃんが「おふくろ」って言ってるの今まで聞いたことあったかなぁ。それでよくジャニーズ入ろうと思ったな…送ったのはおばさんだけど。
まーも音楽の時間は嫌いで歌うのが嫌だったそうで。型にはまった授業が苦手だったんですかね。さすがマサ←カラオケに行って歌が下手だなと思った人に下手だって言われたって話は昔どこかで聞いたことがあります^m^よっぽど悔しかったんだろうなぁ。でもその悔しさから今があるのかもしれないからその友人にファンは感謝しないといけないかもですね!←
そして4人の絆は完璧ゲーム。
今回はなんかゆるゆるでしたね^m^ヒントっていうか答え言いまくってるし。
キマイラさんはジャニーズ専属じゃなくてV6専属だったんですか…?V6がコンサートやらないせいで会社畳んだとか結構な内容ですけど…
今の事態は仕方が無いとしてV6はキマイラと仕事をするためにもコンサートをもっとした方が良いですよ!ね!そうしましょ!ファンもすんごい待ってるし!(←ここ1番大事)
健ちゃんのフルーツバスターとかも久しぶりに聴きましたね。懐かしい曲のタイトルもたくさん出てきたし。またこうしてゆるゆると会話してほしいなー。もう今は何でもありな感じだし、カミセンみんな出て6人でお喋りすればいいのに。ネクジェネタイトルにV6って付いてるし!いつか是非!
楽しい時間でした。ありがとうございました〜^^

みんなでONESコン鑑賞

三宅健のラヂオ久しぶりに聴きました。
先週聴いていないので分からないのですが、テレワーク出演ということでいつもよりも少し聞きづらかったですね。それでも凄く良い方だと思うんだけど…改善されたんじゃないかなーと勝手に思っています^^
始めはリスナーさんからの質問に答えていましたが、ONESコンが配信されたということで、健君が発案して、Youtubeを皆で一緒に見るという形になりました。
これ面白いですね。同時に押して一緒に観てるみたい。そして健君の副音声付き!何と豪華な。
しかも2週にわたってっていうのがたまりません。
今回はオープニングと「never」と「BEAT OF LIFE」と「刹那的Night」を一緒に観ましたー。
なんだろうなー。健君が好きな場所ってファンも分かる分かる!っていうところばかりなんですよねー。
オープニングは本当にかっこよかった!映像も作り込んでこだわっていることが分かりますよね。
「never」も大好きな曲だし、健君が言っていた「BEAT OF LIFE」のメインからセンステに向かうところでのダンス、ここは本当にかっこよかった!!大好きなシーンです。「刹那的Night」もあまり踊ってないのに最後にバッキバキに踊るところ。ここも好き!と夜中に興奮してました^m^
来週は何の曲の解説をしてくれるのかな〜楽しみです。
最後は、おやすミスティーピンク。

三宅健にまつわるイントロクイズ!

三宅健のラヂオ!ものすごく久しぶりに聴きました〜。
ゲストはさっくんと向井君。
2人が健君を狙ってバッチバチでしたね^m^向井君が押され気味ではありましたが。
健君を好きだという2人のために考えた企画「三宅健にまつわるイントロクイズ!」が始まりました。
いやーめちゃくちゃ楽しかったです!
これはファンにはたまらない企画でしたねー!
ホント一瞬の音でも分かるから自分は改めてV沼にはまっているんだなということを痛感しましたよ…
いや、良いんですけどね。光栄です←
さっくんも向井君も健君好き好きーは分かるけど、V6というところではヲタクまではいかないかなぁという印象^m^歴がまだまだ浅いわね。とちょっとブイヲタがふんぞりする感じでしたね←
でも、イントロが答えられたら誰でも大好き…じゃなかった誰もが大好き「D.D.」をかけてくれるということで2人は頑張ってましたねー。
もう健ちゃんのツンデレぶりが最高でした!可愛かったー。後輩にツンデレなのがめちゃくちゃ可愛い。
最後のUNLIMTEDとか2003年のアルバム曲だから絶対に無理だろうなーダメだなーみたいなところから次のイントロが「D.D.」で2人が「え?」ってなってるところからの「それではお聴きください」
・・・かっこよすぎだろぉぉぉ!!!←
健ちゃんらしい!素敵すぎる!と1人興奮しておりました。
でもさー…昔の曲、のんちゃんなら分かるんじゃないかなぁと思ってちょっとしんみりしたりもしました。
2人が好きだと言っているずっとずっと前から好きなんだからさー。あ、それを言うなら林君もか。滝沢歌舞伎の中のトークで健ちゃん、林君のソロに「MIX JUICE」薦めてたんだもんね。いつ発売した誰の曲かとか林君ちゃんと把握していたんだった^^
なんてことも想いつつのラヂオ。30分があっという間でした。5分くらいの気分(笑)
さっくんの叫び声で終了したラヂオ。連絡先の交換はまだまだ先そう。っていうか交換されるときが来るのかな^m^楽しいラジオの時間でした。

岡田惠和 今宵、ロックバーで〜ドラマな人々の音楽談義〜

久しぶりにラジオを聴きました。
脚本家の岡田さんとのラジオなんて!ラジオを聴くのが苦手だろうがなんだろうが聴かないとダメだろ!ということで聴きました。でも最初聞き逃しちゃってV6の曲流してくれたのに聴けませんでした。しょぼん。
でも!面白かったです。対談のような感じだから、岡田さんがじっくり健君にインタビューをしてくれてるのが凄く嬉しかったです。
健君の子供のころの夢はパイロットか水泳のオリンピック選手か…。パイロットはお父さんがヘリコプターの副操縦士だったからかな。昔雑誌でそう言っていたような。オリンピック選手は言わずもがなですね^^
健君が初めて出た昼ドラの「とっても母娘」は奇跡的に当時見ていたのですが、Jr時代の健君を知らず、出ていたことも覚えていませんでした^^;昼ドラ始まりなんてホント健君はエリートですよね!←
他にもドラマの話をされていましたが、健君が言っていた「南くんの恋人」私も見てました。懐かしいなー。あと健君が言っていたドラマは見てなかったです^^;すみません。
健君が挙げた曲は聞いたことのある曲ばかりでした。タイトルとか歌手名とかは分からなくても良い曲は良いですよね。小さい頃から洋楽を聴いて育ったなんてかっこいいですよね。私が幼少の頃から聴いていたのは加山雄三とさだまさしでしたよ。いや、良いんですけどね←
洋楽を聴いていたのはお母さんが聴いていたから。小さい頃、働いて帰ってきたお母さんと夜に映画を見た思い出。さらっと話していたけど、こちらは何だかじんわりしてしまいました。
セミオトコの話ももちろんされていましたが、全8話なんですねー。あと2回しかないじゃないですか!寂しすぎます…。岡田さんが脚本を書いていくうちにセミオとゆかの関係はアイドルとファンの関係のようだと感じるようになったと話されていて、なるほど…!と思いました。私はおかゆさんの視点で感情移入してボロボロ泣いてたんですけど、そういう感情も実は持っていたのかななんて思いながら聴いていました。流石岡田さんです…!
健君は次どんな役をやりたいかと聞かれて実はガッツリ恋愛ものをしたことが無いとのこと。
そういえばそうか。PU-や俺旅も恋はあったけどそれがテーマじゃなかったもんね。
舞台だったらあるけど・・・。健君の究極の恋愛ものは「ラブリーベイベー」だと思っているんです。あの時の健君お人形さんみたいでめちゃくちゃ可愛かったから。舞台上での恋をしている顔が本当に可愛かった。
まあ健君がドラマで恋愛ものって年齢的にも見た目的にも一筋縄ではいかなそうですけどね^m^岡田さんよろしくお願いいたします。恋愛ものじゃないけど私は猫丸先輩は健君にピッタリだと20年くらい前から細々と思って呟いているんですが…どうでしょう?←
聴いているこちらもとても楽しい時間でした。ありがとうございました。

タッキーの滝沢電波城 2週目

先週に引き続いて健君が出てくれましたね〜^^嬉しい。
今回は人間三宅健について迫るということで…。迫って迫って押し倒しちゃえ!と思いながら聴いておりました←
タッキーが最初に「趣味は?」って聞いた後に「水泳?」って聞いてたのがなんか面白かったな。いつの時代だよ^^;
健君の答えが「美術館巡り」でタッキーはその意味が分からなかったらしく「それはどこが楽しいんですか?」って動揺気味に聞いてましたけど^^;休みの日に美術館巡りいいじゃないか〜。私も行くよ。それに私も基本的に一人行動が多いから健君の話は凄く共感できるのだけど(カフェのオーナーとの寸劇はやったことないけどw)タッキーにとっては未知の世界だった模様で。健君とタッキーのプライベートが恐ろしくかみ合わないのが面白かったです^^
タッキーがやたらと健君の家に行きたがっていましたけど…無理だと思うよ^^;
オカダも実現してないしヒロシも健ちゃんの家知らないし^m^
ホームパーティとか無理だから!料理したら部屋ににおいが充満するとか言ってる人がするわけがない!←
滝沢歌舞伎の稽古の話もしてましたね。そうだ、地味に来月初めからだからもうすぐなんだよね…。
女形の稽古について話してましたけど、健くんどの角度から見てもIKKOさんには見えませんから^m^あんなに体大きくないし(そこ?)
すののはなしもしてましたね。すのが新曲も歌うそうで何ザグラブなんでしょうかね^m^健ちゃんがちょっと暴走してタッキーが「先輩!こ〜ら!」がめっちゃ可愛かったんすけど。タッキーも健君の扱いが分かってらっしゃって^^流石ですね。それでもタッキーの健君に対する口調が後輩感が満載で、それも良かったなぁ。
ハナヒラケも流していただいて、またしてもあっという間の30分でした!ありがとうございました^^

タッキーの滝沢電波城

ラジオ!聴きました。
タッキーと健君の言葉の掛け合いが良いですね!
テンションが高めなタッキーと最初乗り切れていなかった健君^^の図が何だかよかったなぁ。タッキーが上手く回しているんだけど後輩な感じも垣間見えてなんだか面白い。
短い時間でしたけど去年の滝沢歌舞伎の話や昔話やメンバーの話、色々してくれましたね。
タッキーは剛健大好きだから^^当時の話もちょっとしてくれていましたし、剛ちゃんが話題に出てくると何だかうれしそう。こっちも嬉しいです。
携帯を変える度に友達もリセットする剛様に対しては予想通りな感じで嬉しいとか言ってくれちゃうし。でも、剛ちゃん絵文字とかスタンプとか多いんすか!それかなり意外!健君が淡白な文章って言うのは分かるけど。
健君が剛ちゃんは中身は女の子だって言ってましたけど、それ少し分かるんですよねー。
見た目はどっちかって言うと怖い感じだけど、口調は柔らかいし優しいし女の子のような可愛らしい感じもあるんですよね〜。それをもっとみんな知ってほしいなーと思うんですけど。
デビューから21年の話もしてましたね。
私がV6のコンサートに行き始めたのは2001年からだからちょうどJrを付けなくなった時からなのでJrがいる図は見たことがなくて(トニカミはあるけど)だからタッキーの話は興味深かったです。イノッチはねぇ、本当に頑張っていたと思いますよ。でもイノッチの心ファン知らずだったんですよねぇ←
私も「剛君喋ってー」は聞いたことがあるような気がします。
健君も分かってれば喋ればいいのにさ^^私も言わなかったけど健君喋ってほしいなとは当時思っていましたよ。
まあ、そこでイノッチが頑張ったことで司会力が身について今の仕事に結びついているなら良かったですよ←絶対こんなことを言うだろうなと思いましたよね〜
そしてまさか新曲も流してくれるとは!
「Can't Get Enough」は確かに今までこんな曲調の物はアルバムには入ったことがあるけどシングルではなかったですよね。ヲタっぽい曲。
今回シングルに収録されたというのはこの曲がシングルに入ったというのは売上とか実力とか認められたということなのかなぁと思って勝手に喜んでいたりして^^
「V6はマニアックで王道へはいかない」
っていうのが少しでも認められたような気がしてイチファンは嬉しいです^^
順位は1位にはなれないけど(1位は無理でしょうね、あのグループと一緒じゃ。久しぶりにかぶりましたね)でも売り上げは良いと良いなと思います。こういう曲が売り上げが良かったら嬉しいですよね。
ラジオはなんと!来週も健君が出てくれるということで!嬉しすぎます^^来週も楽しみです。

ケーキでお祝い!

またまた久しぶりになった三宅健のラヂオ!
いやーホントラジオを聞く習慣がなくてすみませんね^^;
すのの後半も聞いてないしさっくんのメールも私は聞いてないですけど今回は聞かねば!
だって健君のお誕生日をお祝いしてるし、Beautiful World初動10万枚越えを言ってるし!
健君がケーキを美味しそうに頬張っている姿が目に浮かびます。
本当に美味しそうに食べてそうですがストイックに食事制限とかしてるのかな〜とも思ったりして。
それにしても健君…どうしてヲタが担当の誕生日にファンが集まってお祝いしていることまで熟知しているの^^;更に集まってなかったとしても勝手にお祝いしてることまでなぜ知ってるの!!
ホントよくご存じで(笑)安心してヲタ活動が出来ます^^
そしてBeautiful Worldが初動10万枚を超えたことも話していて、健君も他の皆さんも、周りのスタッフさんも喜んでくれているみたいで本当にこちらもうれしいです。
数字や順位じゃないってずっと思ってきましたけど、やっぱり形になると嬉しいですよね。
初動がどんどん下がっていって、5万枚までいっていた時期もあったのに、倍以上にまでなるなんて本当に今でも信じられません。
嬉しいね。ホント嬉しい。そしてちょっと怖い^^;
そして、三宅健37歳ってのが本当に信じられない…。
人生は結婚が全てじゃないよね!私たち、相思相愛なんだもんね!←
VIBESコンだったかなぁ?
まーが「三宅の40が想像できない」って言ってたけど、それもあと3年後ですよ…
世も末ですね←

オーバー40たちの昔話

ネクジェネ〜久しぶりに聴きました。
3年半ぶりのゲスト!っていうかホント呼ばな過ぎですよね^m^
その時点でおかしかったんですが、今日のゲストは佐野瑞樹君!!
佐野君といえば!!
私が知っている佐野君は、Vの炎のライバル役、金田一少年の事件簿の真壁役…で止まってます^^;あと読んだことないけど「花ざかりの君たちへ」の佐野泉のモデルって聞いたことがあります。そのくらい←
年齢的にはトニと同世代。そしてイノッチと仲良し!そしてそして同じ元ジャニーズシニア!ということで思い出話で盛り上がりましたね〜。ホント楽しかった!
佐野君の方がイノッチよりも年上だけど井ノ原君って呼んでるんですね。デビュー組だからか?と思いましたけど、佐野君が入った時からイノッチがいて、ジャニーズに入った先輩だから君付けなんですねー。佐野君18歳で入ったって結構遅めですもんね。イノッチは既に3,4年くらい経ってますよね^^;でも年齢が近かったから仲が良かったと。
でも入った当初から佐野君は結構すごかったんですね^m^
以前少年倶楽部プレミアムで平家派で話してた時に、ぐっさんにタメ口を言った後輩がいてぐっさんが「いきなりタメ口ありがとう」って言ったって話をしていましたが。てっきり辞めた人だから名前を言っていないのかと思ったら!佐野君だったんですね!!辞めてない人だから別にいいじゃないか!なんてツッコミながら始まりました^m^
ホント昔話になるとイノッチの記憶力のすさまじさが分かりますねぇ…どうして細かいところ覚えているんですかねぇ。
そして辞めた方々の名前出てきましたねぇ…。
あの人の名前すんごい連呼してましたけど…いいのかい?^^;
こっちは楽しいんすけど…
佐野君の同期話でも2名名前が出てきましたが…そのうちのお1人はセクバニコンで健君がこの間来てくれたねーって名前出してましたね^^;
まーが5、6年前にメリーさんに「佐野を見習いなさい」と言われたらしいけどなんででしょうね^^;うん、きっと頑張れって言う事なんだと思います、はい。
佐野君の弟さんの話もしてましたけど、去年のシリーズだったかな、9係に出てましたよね?確か被害者役で最初死体だった気がしますけど。
佐野君は昔から自転車で現場によく行っていたそうで、今日もそうなの?と聞かれたら今日ちょうど買いに行く予定だと。
ヒロシがかかさず「大和に良い店があるよ!」とお知らせ。
でも最初佐野君何のことかわかってなかったですね^^
今ヒロシの実家の自転車屋さんが道路の拡張工事のため仮店舗らしい。どんな情報だよw
佐野君はジャニーズではレアキャラ扱いされてましたけど、だからこそ遭遇したらみんな嬉しそうにする感じが良いですね。
何年か前に中居君の番組で劇団ひとりさんが「アラフォーのジャニーズJrがいるって噂を聞いたんですけど」っていう質問に対して中居君が「あ〜佐野!」って嬉しそうに言ってたの思い出しました^^
佐野君とキンキとか長瀬君とか、そういう組み合わせもぜひ見てみたい。ラジオでもテレビでも見てみたいです。ぜひ!
ネクジェネ出演、佐野君は最初はジャックナイフのマサがいたからか←緊張していたみたいですけど、すぐに和気藹々とした感じになってきいていて楽しかったです。
曲紹介で噛んだところも盛大にツッコミをしていて^^
愛にあふれていましたね〜。
楽しいラジオでした^^ありがとうございました〜。

SnowManと共に

三宅健のラヂオ。
久しぶりに聴きました。いつ振りだろう?
地域としても聞けないしガラケーなものでradikoももちろん聞けないし、そもそもラジオを聞くのが苦手な奴なのでラヂオ日記を読むか読まないかみたいな感じでここ数年は来ていたんですけど。
滝沢歌舞伎が始まってからの収録で、しかもSnowManをお迎えしてのラヂオなんて!それは聴くしかないでしょう!ということで久しぶりに聴きました。今は本当に聴きたいと思ったら聴けるから良い世の中になりましたよね^m^
でもさ、滝沢歌舞伎には同じJrでV6強火ファンの増田君もいますよね?増田君は出してくれないんでしょうか?隣の楽屋とかで枕を濡らしてるんじゃないですか?←
まあ坂本君ファンだからいいのかな(よくない…)
SnowManは少クラや音楽番組でのジャニーズグループのバックで踊っているのをよく見てました。まだ全員ちゃんと覚えられていないんですけど^^;同じ6人だし、ダンスは綺麗だしアクロバットもするし、凄いなぁと思ってました。タッパもあるし。
いやー噂には聞いていましたけど佐久間君がホントウザいですね(笑)いや、分かってはいましたけど。そして岩本君と宮館君のフォローも素晴らしい。この雰囲気が塚ちゃんをも彷彿とさせましたよホント。
でも、佐久間くん含めすのの皆さんが健君に結構ぐいぐい喋ってるのが良い意味で若者っぽくて良いなと思いました。健君は先輩すぎて恐れ多いを飛び越えてるのかな。
22歳23歳と自己紹介していましたけど、年齢的には若いけど16年間破られなかったまーのデビュー最年長記録とあんまり変わらないんだよなぁとも思いましたけどね。時代も違いますけども…。
それにしてもホント佐久間君凄いですね。どうしてそこまで健君ラブになっちゃったんでしょう?多分ラブの中には尊敬ももちろん入ってると思うんですよね、口調は軽いですけど。年上キラーな健君だけど、年下にも慕われて先輩風吹かせてて^^良いなと思いました。
ちょいちょいメンバーの話を入れてくるのも嬉しかったな〜。
あ、そうそう、佐久間くんがV6ファンよりも健君愛を超えたいなんて言ってましたけど、それ、無理ですから!ぜぇったい無理ですから!あなたが物心ついてない時代から好きなんだからな!年の功なめんな年数なめんな!絶対負けないからな!!!(大人げない)

面白かったんですけど…。
健君をテレビで見て憧れてジャニーズ事務所に入って今も昔も変わらずずっと健君好きーを貫き通しているのんちゃんを知っていると切なくもなりました^m^
きっと袖を噛んでラヂオを聴いていたことでしょう…。
SHOCKがあったからVコンは行けなかったけど滝沢歌舞伎は行けるよね!佐久間君を楽屋でこっそりぶっ飛ばして代わりに出ようよ!←酷い

来週のラヂオも楽しみです^^

オールナイトニッポンGOLD

昨日のラジオ。リアルタイムで聴けました。
坂本君と長野君と健君。パパとママと問題児みたいな^^
でも3人だけなんですよねー。と思っていたら「朝イチ天国と筋肉図書館とリスクの剛様が本日いません」なんて言ってましたな。最初何言ってんだろうと思ってたんですけど。
2時間ほぼほぼ中身のない話でしたけど←そんな話を2時間楽しそうに話しているV6おじさんたちが可愛かったです。
最初は紅白の話をしてましたねー。TOKIOが本当に嬉しそうだったみたいで、何だかこっちまで嬉しくなっちゃいました。やっぱりトキブイ最強!この中にぜひキンキも入れてくださいな。初出場だけどフレッシュさはなかったようで^m^まあ、20年選手ですかね。
そして、ミッツさんの話もしてくれましたね!!
ミッツさんが1番好きだという「Toughness」の事も話してました。健君が「マニアック〜」って言ってましたね。しかも曲も流してくれました。1週間で2度も「Toughness」が流れるというキセキ…!この曲私も本当に大好きなので嬉しかったです。
ミッツさん!V6流してくれたよ!
で、今回のテーマは僕たちを褒めてください。でした。
私、けっこう真面目な事書いて送っちゃったんですよねぇ。もちろん健君の事を。
そしたら健君の事、カワイイだらけで^^;
健君も言ってたけど、可愛いのは当たり前なんだから、もっと違うこともたくさん言ってほしかったなぁ。なんて思ったわけです。
でも、オカダやイノッチが健君が可愛いって言うのは聞きなれてるけど、まーやヒロシが可愛いって言ってるの聞きなれてなかったので言い方も相まってちょっと気持ち悪かったです←
可愛い祭りもまあ良かったですけど、でももっとあるでしょって思ったりして^^;
そして唐突に始まったヒロシのグルメ相談。
グルメの内容は細かくて面白いのに相談者に対してはめっちゃ適当なヒロシ。
悩んでる人に対しての「ローソン行け」には笑いました^m^
V6くじ、私はやってませんけど、家から一番近いのがローソンなことですし、行くことにしますよ^^
最後にファンを褒めてくださいという言葉に対して健君は「ない」とのこと。
コンサートで言うから安売りはしないと。
すっごく健君らしいなと思いました。簡単に言わないところが健君らしいなって。
そして最後の最後の健君の言葉。
「買ってない人買いなさいよ」www
ほんっと健君らしい!^^大好き!
6人じゃなかったのは残念でしたけど、3人の声が聞けてうれしかったです。
ありがとうございました。

一足早くオールナイトニッポンGOLD

って、もうおとといの話ですけども^^;
もうたまらず記事にしちゃいます。
ミッツさんのラジオ。もう素晴らしすぎて…泣けてきます。
本当にありがとうありがとう!!その一言です。
V6に対する言葉の数々が、うんうん!と思う事ばかり!そしてチョイスする曲がマニアックな上またナ椅子過ぎて泣けてきます…。
ということで2時間ひたすらV6祭りだった29日のミッツさんのラジオ。
冒頭はキセキのはじまりから。
・・・ってラジコで聞いたら北海道は聴けなかったんですけど^^;でもいいです。
キセキのはじまりは私も大好き。
そして愛のMelody!この曲も大好き。みんなで一緒に踊れるもんね。
そのあとにMADE IN JAPANが流れたんですけど、マッチさんの歌で同じタイトルの曲があるんですね。知りませんでした。この曲はMVの健君が可愛くて好きです^^それに、日本製とかMADE IN JAPANがテーマの番組の時に結構この曲が流れるので嬉しいです。
その次に流れたのがBe yourself!!この曲大好きです!!
ユーロビートでデビューして、ちょっと違う雰囲気の曲を出してまた戻ってきた曲と言っていて、なるほどと思いました。この曲凄く好き。また久しぶりに歌ってほしいですけど、この曲、トチ狂ったようにくるくる回りますからね^^;同じ振りは危ないからしなくて良いかなぁ。腰大事です。
♪ゼロから君にな〜ればいい!!ダダン!
このダダン!が大事ですな!
ちなみにミッツさんはこの曲は体操日本団体のようという見解。なるほど!!納得!!
多分1番アクロバティックな曲ですよね。
ここまではシングル曲でしたけど、ここからは凄かったです…
まず今までもちょいちょい曲を流していたそうですが「微熱のWoman」流してたっていう言葉に驚愕…なんと…2枚目のアルバムですけど。マニアックな。
次に流れた曲がFeelin’Alone!!この曲好き過ぎる!LUCKYの中で1番好きな曲だったんです。もう早くも泣きそうになってました^^;もうこの時点でチョイスが神…!
あとそのあとに野性の花も流していたんですけど、ミッツさんが熱く語ってるのに周りの反応がそうでも無くてちょっと不安げになったらしいミッツさん。
別にそこらへんのスタッフなんてどうでもいいですよ!!←
ファンはものすっごく反応してますから!!
そこからのA・SA・YA・KE…。本当に素晴らしい。。。
この曲も大好き。1度コンサートで聞いてみたいなぁと思って、コンサートで聞きたい曲で何回か入れた気がします。
そしてV6の声について話してくれて出せない手紙が流れたのかなぁ?
かなぁ?というあいまいさ^^;この時FNSでV6が出ていたので数分聞いていなかったのです。
で、V6の登場が終わってから再度聞きました。
もう親愛なる君へは流れるしDon't Stop The Refrainは流れるし興奮が止まりません。
さらに剛健の話!
剛健のJr時代の凄さや声の素晴らしさについて語ってくれてましたねー。
恋のシグナルも久しぶりに聴きましたし、剛健の声が際立つ曲ということでGUILTYも流れましたねー。確かに剛健のラップ部分は最高です。
ここでミッツさんが「技術でうならせるアイドルなんて今までいた?」なんて言ってくださいました。もうもう本当に嬉しい言葉。ありがとうございます。
そしてミッツさんが1番好きだという曲が流れました。その曲は!!
「Toughness」!!
ま、マジですか!!私もこの曲大好きです。ライラライラーラーイ♪
歌詞が良いですよね。凄く良いです。この曲を聴いて自分を奮い立たせようと思います。本当に、素敵な曲。この曲も何度かコンサートで聞きたい曲に入れた気がします。
そのあとも「シュガーナイトメア」「D.I.S」と流れました。
もう「D.I.S」って言ったら「剛に溺れて♪」の剛健の世界しか思い浮かびませぬ…。
そして「Orange」、最後に「グッディ!!」で終わり。
本当に素晴らしい2時間でした。いつも11時くらいに寝るのだけどずっと聞いてたくて最後まで聞いちゃいました^^;
ミッツさん、20年隠れV6ファンだったようで20年誰とも共有したことがないらしい。もう…早く言って下されば!!
コンサートも行ったことがないらしく…もったいない!!今回はぜひぜひ行きましょう!
ミッツさん、もうコンサート会場で見つけたらファンで取り囲んで胴上げしたいレベルです。本当にありがとうございました^^
今日のオールナイトニッポンGOLDの宣伝もしていましたねー。嬉しい。
楽しかったです!
そしてミッツさんがこっそり置いていった(と思う)「Toughness」が流れます様に。

祝!1000回!

ネクジェネ聴きました。
6人でのラジオ。凄く凄く楽しかったです。
声だけでも6人の仲の良さと楽しさとわちゃわちゃ感が伝わってきますよね。
凄く幸せな気持ちになりました。
最初の自己紹介すら可愛かったです。もう何でも可愛い。
20年の思い出を語っていましたけど、6人のおっさんたちは昔を振り返るときいつも同じ話をしますよね^^でも、それが良いです。もうずっと同じ昔話をしていてほしいです。
でもキスマーク事件は知らなかった!
オカダが不憫過ぎるしヒロシも邪悪だし剛健もやんちゃだし^m^
オカダをヒロシが押さえつけて剛健がキスマーク付けるって図を妄想するだけで萌えるんですが…っていうか…え、大丈夫?^^;
健君首に吸い付いてたって…(鼻血)
今は押さえつけられないよ。っていうのも時の流れを感じますねぇ。オカダを押さえられる人なんていないでしょ。返り討ちにあうでしょ。
あ、でも剛健あたりは別の意味で押さえつけても返り討ちにあわなそう。っていうかオカダが出来なそう^m^
健君の20年。健君優しくて気を遣う人。
イノッチの話、良かったなぁ。
合宿所でイノッチが熱を出してて苦しんでいたけどみんなボンバーマンにはまっていて(懐かしいねボンバーマン、私もやってた)でも健君だけは薬をくれただなんて…!
健君は紳士だね。優しいね。
健君はイノッチの優しさをいつも言ってるけど健君もそれは同じだよね。うん、知ってた!←
坂本君のお父さんぶりもまたたくさん垣間見えて嬉しかったなぁ。
岡田が学校遅刻ばっかりしていたという話で、学校→事務所→坂本君経由でオカダに学校へ行けよって話になったっていうくだりで、まーが「学校から直接俺に連絡すればいいのに」みたいなことをボソッと言っていて、もう完全なるお父さんでじんわりしました^^
オカダが結局まーに殴られることはなかったって言ってたけど、以前徹子の部屋でまーがちょっと叩いたって言ってたけどどっちが真実なんだろ。まあ叩いたって方が正しいのかな。でも優しかったからきっと叩くに入ってなかったんだ。と私は思う。
まーが教育してくれたから今があるんだよね。
剛君の「坂本君が正しい道に導いてくれた」の言葉にちょっと感動。
そしてまーがオリジナルソングを作るとな!
私日頃ネクジェネ聴けないからよく分からないんですけど、だ、大丈夫なんすか?←
まーも言ってたけど歌詞ね。「over」の時に「がむしゃらに」しか採用されなかったって言うエピソードくらいしか私知らないもので^^;どうなることやら。でも楽しみです。
まだ20周年も終わっていないのに30周年の話が出てきましたけど。どうなってるんだろうねー。
上2人は50代だし、ほか4人だって40代だし。
オカダが「(カミセンは)健君は変わらないと思うけど、見た目も。僕と剛君は年相応の結構なおじさんになってると思う」っていう発言が可愛くて^^
2人は今もいい年の取り方してるから、きっとそのままいい年の取り方をするんだろうな。
健君がどうなるかはもう色々通り越して恐怖しか感じませんけど←10年後すら変わってなかったら妖精通り越して仙人レベルでは。
PU-PU-PUの話も懐かしかったです^^この間ちらっとしましたけど。
でもこのドラマで私がぱっと出てくるのは健君のピンク頭とラブホテルでの剛ちゃんとオカダのキスシーンっていう^^;あとはラブホテルに行くときに和哉に向かって陸人が「ねぇ、やさしくしてくれる?」って言ったのに「ぐはぁ!!(吐血)」ってなったことくらい←
にしても、他のグループは同じメンバーがドラマに出るとか、あまりないんですね。
キンキやSMAPも結構あったと思うけど…。上世代だけなのかな。
V6なんて特に相当やってるよね。銀狼だって一応そうだし、PU-PU-PUに俺旅にコスレスにHLHにHUDにBig大作戦に。演技者入れたらもっとだよね。えーとTEXAS、室温、錦鯉…まあとにかくたくさん←思い出すのを諦めた
そう考えれば恵まれているのかなー。
新・俺たちの旅なんてトニセンも出たけどタッキーも出たし、太一君とリーダーも出てたもんね。豪華だったなぁ。
6人の絆は完璧ゲームもわちゃわちゃで言い過ぎで誰が何言ってるのか分からないし、楽しかったです^^
凄く幸せな時間でした。また6人でやってね。
公開録音は…行く皆様、楽しんできてください^^
トニセンが「カミセンは来ませんよ〜」って言ったのが最高でしたな。

紅白裏話後編

三宅健のラヂオ。
紅白裏話後編。
オカダが中居君にお年玉下さいと言って中居君から初めてお年玉をもらったと。
で、中居君はいつも一つハズレを用意していてそれを引きあてた健君。
持ってるね〜^^
健君は本当に年末は色々あったのね。。。
きっと・・・きっと2015年は素晴らしい年になるよ!年男だし!
そして健君を慰めるイノッチとヒロシ・・・素敵すぎる。
そうだよ、厄落とししたんだよ、うん。きっとそうだ。前を向こう。
オカダのお年玉頂戴攻撃が可愛すぎるな。まあ官兵衛ちゃん頑張ったからね。
そして6人でお年玉を渡し合うとか可愛いよ〜!!可愛いよ〜!!
そしてそしてスヌーピーのジップロックにいまだに4人からもらったお年玉をとっといてる健君。可愛すぎか!!スヌーピーのジップロックって見たことないんですけど!
そしてまーとヒロシと中居君話。
そうかー。1000円プラスしてまーとヒロシは中居君に渡したんだね。
2人が中居君に書いたメッセージも素敵すぎる。
いちいちいちいち!!素敵すぎるんだけど!!
その微笑ましさ、見せてください…。
そして毎年恒例初詣は若手の子たちがいなかったからいたのがJ-FRIENDSだけだったと。
松岡君が「懐かしい顔ぶれだなぁ」と言ったそうですが、ファンも相当そう思います!←
でもその13人しかいなかったって言うの凄いな。
また活動するっていう暗示なのでは?
元々J-FRIENDSでカウコンやってたんだからね。特別番組やったりしてたんだからね。そういう感じに戻っていただいて構わないんですけども…。
新曲のトニセン?イノッチとまー?のソロのところ初めて聞きましたがかっこいいですね…全部かっこいいですけど初めて聞いて鳥肌立ちました…早く欲しいなぁ。
こんなにたくさんの紅白話が聞けて幸せでしたー。
後は今日放送されたネクジェネの紅白裏話を聴くばかり。かなー。

おやすみたか♪

紅白裏話その2

ネクジェネも紅白話。
しょっぱなが三宅健様々(笑)
まーが知り合いに「彼キテるね!」と言われまくるという。素敵すぎる。
夏先生に20年前とキャラが変わらなすぎ!と言われる剛健。
そして20年前と同じように怒られる剛健…何だろう、嬉しさとともに涙が…その映像見たい。
健君の話を嬉しそうにするお兄さん3人が温かくて、本当にV6ってなんて素敵なんだろうと改めて思って再び涙が…
イノッチは健君が雪駄を履こうと踏ん張っている姿を見て、ヒロシは「あ、脱げた!」って言ってるのが聞こえて、まーは気付いていなかったという。でも次の場所が脱げた雪駄の位置^m^なんだよこの雪駄!に大爆笑。ヒロシが久々に健君が落ち込んでいる姿を見たという…。
和服姿できゃっきゃしてるおっさん6人がもう素敵すぎるよ〜!その映像見せてください〜!!
松岡君からメールが来て、涙が出そうになったと書かれていたから母親みたいなこと言ってんじゃねーばーかと返すイノッチも素敵。TOKIOの皆さんはみんな感動してくださったようで、ホント嬉しいですよ…。
イノッチがリハでみんなやれって〜って言ってたら後ろに森進一さんがいて謝ったエピソードが可愛すぎる。そういえば昔V6ってじゃがいもの会に出たことありましたよね。
テレビに出てる人いっぱいいたねってあなたがたもです!!
3人とも「良い経験をさせてもらったなー」って言ってるのが、紅白はもう出ないだろうなって思ってる感じが何か、V6らしいなぁと思いますよね。もっと欲張ったっていいのに。謙虚で、良いな。…まあ個人的には由美子とイノッチで司会はありそうな気がしてますけど。そしてそれがあるならV6出してくださいよとも思ってますけど。ファンは欲深いですよ。
最後の嵐の曲紹介でまーが感動した話。
私も気づいてたよ。オカダがゆっくりでイノッチが早くしゃべってたから尺を合わせてるんだろうなと思ってた。イノッチがちゃんと合わせてたんだろうなとも感じてましたけどもホントお見事ですよね〜。凄すぎる。キセキだね。
坂本長野三宅が「良かったね〜!!」って寄ってくるのが女子高生かよってつっこんでたし!!ちょっと!可愛すぎるんですけど!その映像も見せてください!!
由美子がイノッチに言ったまーのアンケートのエピソードも素敵すぎます。
長渕さんとの話も素敵。イノッチが少年のようでしたね。
締めが1回でも紅白に出させていただいて、良い思い出になった。良い経験をさせてもらった。欲のない感じ、謙虚な感じが大好きなんだよなーなんて改めて思ったり。あわよくばね!なんて言ってるところも全部まるっと大好きです。
リアルタイムでは聴けないけどツイッターを見て全部内容分かってたけど改めてちゃんと聞いてじんわりしました。
そしてお便りコーナー。
最近聞いてる曲でヒロシが瑠璃色の地球良いって言ってたけど、私その曲高校の時音楽の授業で歌ってそれで知りました^^;良い曲ですよねぇ。
まー、カラオケ誰と行くの?
ちなみに私もカラオケに非Vファンと行った場合何を歌っていいかわかりません。最近の歌分からないし…。「雪の華」「気まぐれロマンティック」「Good-Bye Days」をローテーションしてます。そろそろ新しい曲も取り入れねばな…。
そしてトニのマッチさん話。そりゃ全部歌えるわなー。それは私たちがV6の曲を全部歌えるのと同じ理論ですよ多分。
イノッチとトシちゃんの出会い…確かにトシちゃんが「イノッチ!」って言ってるの新鮮かも。
イノッチの運動会でにんじん娘が流れてるって凄いねー。
私の幼稚園の時は光GENJIが流れてました(小学生の時のことは全く覚えていない)今はWAとかハニビが流れてるらしいですよ。
松本隆さんの歌詞、大好きですよ〜。キンキの歌とかホント好き。スワンソングとかホント好き。V6と合うかどうか分からないけど書いて!と思う。どういう化学反応をするのか、見てみたいなー。

良い意味でしっかりと爪痕残したね!

三宅健のラヂオ。
紅白の裏側聞きたかった!!その割に聴いたのが日曜という…スミマセン。
その話題の前に、最近の若い子の言葉の表現力の意味が分からないんだけど…凄くてハゲるって何?ハゲないでしょ、普通。この言葉流行ってるのかなー。流行ってても絶対使いたくないなー。まあ若くないんでね、そもそも。もっと上手い女の子らしい可愛い表現すればいいのにーなんて老婆心にも思うんですけど。好きな人にその表現使うの凄いなとある意味思いましたけど…
まあそんなこんなで紅白の話題です。
五代さんへの踊らされてる発言はオカダのセクシーなゾーンよりも全然平気だと思いましたけどね←実際過去の男っていう設定だし、6人の男たち踊らされてるでしょ^m^
五代さん良いなー健君に一生忘れられない女性になったんだよ!羨ましすぎる←
健君ホント真面目だなぁ。
草履が脱げたことを三が日ずっとへこんでたなんて…そこが自由奔放で天真爛漫な、でも真面目な健君の真骨頂ですな。こういうところが魅力的で大好きなのですが。
最初気づかなかったから大丈夫だよ、カメラワークが良かったのか落とした場所が良かったのか←良かったよ。うん、良かった。大丈夫大丈夫!!
健君のお友達の慰め方が素敵すぎますね…ファンもみんなそう思ってますから。
五代さんの曲のバックに決まったの直前ってなかなか酷いと思いましたけども…^^;NHKさんもっと何とかならなかったんすか?いや、観られたから良いんですけど!
坂本君ってホント何でもできるんだな〜。なんでも多少かじってるっていう。そして出来るという。ヘタレ部分が無ければ嫌味な奴だったよ。良かったね、ヘタレで←
NHKのトークの話。
確かに振られる人と自分から話す人といたよね。え、ここで健君行くのか!とかここで剛君喋るのか!って驚いたもん。他の音楽番組ではない感じで新鮮でしたよね。
健君がらりるれろ苦手なのは知ってました。でも、克服しなくていいですよ、可愛いから←健君が失敗しても大丈夫。だって周りに助けてくれる人、いっぱいいるもん!健君は甘やかされてV6で育ってきたんだからそのまんまで良いんです^^
そして草履事件。
えぇ、ファンは何回も見ました^m^
イノッチと剛君のニヤニヤも見たし、健君が頑張ってる後姿も目撃しました。
でもさ、もうしょうがないじゃん。結果オーライ!
それにしても「ヤベ、草履脱げた」って言ってたってのも素敵すぎる…!流石だな!三宅健。オカダにも「三宅健ここにありだね」なんて言われる三宅健…素敵だ!!健君は落ち込んでるけど落ち込む必要ないよ!と言ってあげたい。真面目だからしょうがないですけどね〜。
よくWAになっておどろうでテンション上げていったね!流石プロだね!
健君、去年の紅白を今年の年末に見るのはどうですか^m^
今年の紅白にV6が出るならリベンジして、出ないなら大晦日に見るなんてどう?^m^
そして新曲!!
好きだ!!本当に好きだ!!
最初はアニメと同じでしたね。犬夜叉の時は真ん中へんがすっぽりない状態だったので^^;2番の健君のソロ良い!そのあとの剛君もヒロシも良い!
早く全貌が明らかになってほしい!特に発売日…。早く手元にほしいです。
健君、ネクジェネより先に放送で来て良かったね^^
おやすみかえす!

兵庫大阪京都の食べ歩き報告

三宅健のラヂオ
久しぶりに某場所←で聴きました。
舞台見たからネタバレしてても大丈夫!
健君の地方巡業が皆様気になる模様で。って私もだけど。
兵糧攻めの反動で食い気が襲ってきたって完全にもう健君にはイエピラが入ってますな^m^
食い意地子さんはやっぱり新妻さんでしたか。うん、知ってた。ブログも多少拝見してますけど食に対するこだわりが凄い事、何となく気づいておりました。
兵庫に1週間いたらまあ色々回りたくなりますわなー。
にしても健君が聖子さんって言ってるの何か新鮮だわ。年下でもちゃんとさん付け。
大阪でおでんを食べたのね。
レリピーってwwwおい!しかも連呼うるさい←
胃腸も丈夫なんだか弱いんだかわかりませんね^m^
私もおでんにそんなに執着ないな。黒はんぺんは食べてみたいなと思うけど。
おでん懐石料理って初めて聴きましたよ…美味しそう。でも高そう。っていうか高いよね…
聖子さんの食に対するこだわりも素晴らしいですな。
でもこの2人が並んでたら兄妹じゃなくて姉弟みたいに見えるんでしょうな。
そして聖子さんにもいやがらせのようなメールを送る健君。ひでぇ奴だよ!
まあ楽しんだようで良かったですよ、はい。
にしても「皆に食べてほしかったの!三田さんにも食べてほしかったし、平さんにも食べてほしかったし、愛之助さんにも食べてほしかったの。長野君にも食べさせたかったけどぉ」
突然ヒロシ登場(笑)素敵。
そしてみんなメイクした状態でおでんを食べてる姿。すんごい見たいです^^
日本版アダムスファミリー、どっかに載せてくれません?雑誌とか←
大阪では美味しい中華屋さんも見つけたらしいですね。
そしてあまりに美味しかったから長野君に電話したって可愛すぎるだろぉぉぉぉ〜!!
長野博が知らない店を見つけたぞって嬉しそうなのもカワユス。
胃がもたれない中華良いなー
私、辛いのが苦手だからたくさん食べるとそれこそお腹の調子が悪くなるんでね…。
席数が少ない中華屋さんなのか…行ってみたいなー。
そしてまた健君が行った京都。私も行きたいなぁ。
神社巡りもしたいしわらび餅と葛きりも食べたいなぁ。
そして西宮話!私も行ったよそこ!っていうか連れてってもらったよ!
行った場所に健君もいたのね…って思ったらちょっと感動だよ!
そうだね、健君は最後メイク凄いけど確かにカーテンコールの時はメイク全部落ちてるから大丈夫だけどカサラは大変そうですもんね…
聖子さんホント面白いなぁ。健君との言葉の掛け合いも面白いなあ。
首から上はカサラ状態で西宮ガーデンズに行ったのね^m^素敵すぎる。
カサラとややイエヒラ←の健君の2ショット、見たかったなぁ。
これで健君が週刊誌に撮られてたら面白かったのにー←
怠惰を貪る獣でしたな。まあ兵糧攻めの反動ならしょうがないですよ←
鬼にならなければならないのカー!!
って言い方も面白かった^m^そうだね、そんな感じだったね、うん。

おやすみどうすじ!

無事に帰ってきてくれて良かった

三宅健のラヂオ。
久しぶりの更新です。リアルタイムで聞けないのでラヂオ日記を読んでの記事ですけど、やっぱりあのサバイバルのことが気になったので一応記録として2週分をここに。

7月14日分
そうか、リスナーさんの質問から始まったんだねー。
4人とも大変だったとは思うけど、健君の場所は砂漠で何にもなくて地味で食べ物も取ろうと思って取れるもんでもないから過酷だったよね。
ハラペーニョカレーに関してはずいぶん前ににこ健°に載せてましたけど、覚えてましたよ。絶対にこれは何か仕事につながっているはずだ!ってファンは感づいてましたから^^;その話はまあ腹ただしいけど微笑ましくもあるエピソードだとして。
問題は番組の内容ですよ。
4時間放送でテレビ番組としては長いけど、4人×100時間で省略しなきゃいけない部分もあるのは分かっているけどそれにしてもやっぱりね。命がけで闘ってきた人たちにとってはやりきれない部分がたくさんあると思います。イチ視聴者がそう思うんだから当事者なんて本当に言いたいことがたくさんあると思いますよ。ホントさらに4時間4人でのオフ会放送してほしいくらいですよ。
健君も火起こししてたんだね…そういえばたき火あったよ。肉食動物いたから火を絶やさなかったって言ってたよね。火起こしの作業一切出てこなかったですよね。
当たり前だけどスタッフは普通にご飯食べて水飲んでいるんだもんね。なのに用意されてるのがあれじゃあイジメられてる気分になるよね。
健君の3分クッキングも見たかったなー。
そりゃ砂漠で何もなかったのかもしれないけどでも健君がたくさん頑張っていた姿、もう少し映してほしかったなぁと思う。ラヂオの場でこうやっていろいろ聞けてうれしい。もう2週だろうが3週だろうが健君が納得するまで喋るといいよと思う。

7月21日分
時間ないからワクチン打てなかったって何!?
おいおいそれくらいちゃんとしてくれよ!色々打っていたとはいえちゃんと全部打ってよ!狂犬病なんて噛まれたらホント死んじゃうじゃない!
って私も怒りながら読んでいたんだけどさらっと言ってるところで目が点に。
「3日ぐらい飯を食わなくたって全然平気なんだから、そりゃ食べてないけど、5日間飯を食わないなんて余裕だよ別に」・・・え?
そんなことより水だよ!って話題が水になったけどさ、え、健君5日ご飯食べなくても平気なの・・・?確かにお腹すいたとは言わなかったなーとは思ってましたけども。それより水がないのが辛いんだろうなぁとは思っていましたけど。
5日食べなくても平気なんて健君やっぱり妖精なんじゃ・・・もしくは仙人が化けてるの?だから老けないの?←
私1食抜くのも無理なんですけど^^;
お風呂入んなくてもにおわないんすか。おじさん臭しないんすか。
そこらへんはコメントに困りますけどやっぱり妖精…以下略
しかも帰ってきてからすぐ手話の収録って…
ってことは手話の最初の頃は砂漠から帰ってきたすぐ後だったんだね。
そんな大変なところから帰ってきた後に手話を猛勉強して収録に挑むなんて…ちゃんと手話勉強するよおぅおぅ!←遅い
オカダが収録を見に来た時に健君が凄く嬉しそうだったのってそれもあるんじゃないだろうか。命懸けで闘ってきてそれまでメンバーに逢ってなかったんだとしたらそりゃそうなるだろうってちょっと思った。オカダが驚いたくらいだからそうかなーなんて。
健君の気持ちが分かるのはあの3人しかいないと。流石に5日間お風呂に入らないという芸当はできません^^;ごめん。
にしてもホントどうして健君が選ばれたんでしょうねぇ…
アスリート系アイドルなんて健君が呼ばれてるの初めて聞きましたし。確かにボクシングしてるし鍛えてるけどさ、それはムキムキになるためってんじゃなくてアイドルするためでしょ?それならもっと本格的にやってる人がいるのに。
っていうか拳銃って!ソルジャーって!!だからどうしてそんなところに無防備な状態の日本人のアイドルを置き去りにしたんだ!
健君を守ってくれていた人がいたとはいえもしも何かあったらどうするつもりだったんだろう。ホント、ひどいよ。あんなに大変な目にあったのにオンエアはあんな感じだし。本当に、健君のすごさは十分わかったからもう金輪際こういう番組は作らないでいただきたい。健君を出さないでってことじゃなくて。本当に、亡くなる人がいたら洒落にならないから。どう責任取るつもりなんだろう。本当に酷い。
そのくせ早々とリタイアさせようって感じなナレーションだったのにも腹が立つ。アイドルだからって弱いわけじゃないんだ強いんだぞ!ざまあみろ!って少し(いや、かなり)思う。

本当に無事に帰ってきてくれて良かった。本当にそればかり。
テレビで放送してほしいけどしてくれなくていいから本当にこの4人でお疲れ様会開いてください。
にしても答えは出ないけど本当にあの番組の趣旨とか云々なんだったんでしょうか・・・

新曲披露

7月22日三宅健のラヂオ
冒頭から電話て・・・
自由人だなぁ。
「目を見て話さない」
いるよね。健君と話してたら私も下向くと思うけど^^;
私も割と目を見て話すから見てないと嫌われてるのかなって思っちゃう。
目を見るといえばアニバコンの時の握手会、健君は2番目だったんだけどさー。上目づかいで見られてて「目がデカすぎる!吸い込まれる!」って思ったのが忘れられない。
あとはまーがかっこよすぎたっていうこと←
ハタチ君も見つめられていたんだね、うらやましいですわ。
「アウトデラックス見ました」
緊張していたなんて全く思えなかったけどね。見せないのが流石です。
でも健君が1番気になっていたのはバーのところにいた美脚のお姉さん。私も気になった。色んな意味で。足伸ばしすぎじゃね?座りにくくね?みたいな^^;そういう意味で。
スキニーはきっと私は着こなせないと思う…私足綺麗じゃないし。でも虫刺されはないです。
私は足は綺麗と言われたことはないけど腕は綺麗とよく言われます。母曰く「水仕事等なにもやってこなかったからだ」と皮肉りますけど^^;
でも健君は足フェチだもんね、ざーんねん。
人狼・・・?はわかんない。
美脚番付、残念ながら私は興味ないっす^^;
そして「FLASH BACK」初披露!よかったね〜(もはや過去の話)
セトリ順にみんな入れたいだろうに2曲目が抜けてる状態だったとか、どんだけファンのことわかってるんですか。
まあ、それを言うならスパノバは相当待ちましたけどね。
でも確かにカップリングはもったいない曲だよね。
バラードも好きだけどこっちもめちゃくちゃいい曲だし。そういう曲が多い。でもそういう曲が多いということは素晴らしい曲が多いということ。そう前向きに考えたいな。

おやす耳たぶ♪

コソ練進行中?

7月8日の健ラヂ。今更ですが。私の記録用です。
もう引っ越しやら自炊やら仕事やらインターネット環境が悪いわで全然聞けなくて。
久しぶりに土曜休みなので。

「ゴルフどうですか?」
剛健でコースまわってそれからどうなったんでしょうね。
健君は凝り性だからやり始めたらとまらないだろうな。
…あれ、そういえばギターってどうなったんだろう…
「綾部さんとカフェ友」
綾部さんはちょっとでも芸能人と知り合ったら自慢げにいうような気がする…なんて。
表参道でバッタリって、綾部渋谷に住んでるんでしょ?
健君は人によく会うのね。イノッチも言ってたよね。人の話題をちょうどしてたらそのあとすぐに会ったとか。江原さんと美輪さんが言霊が強いんだって言っていた気が。健君もそんな感じなのかな。
「ラーメンはどの味がすき?」
そういえばセクバニ宣伝でまーが行ったラーメン屋さん、まだ行ってなかった。っていうかどこだかまだわかってないんだけど^^;
バターねぇ…札幌によくあるらしいですが地元民は頼まないんですよ。美味しいのかな。
私はやっぱり味噌かな。札幌ラーメンは味噌が多いから。
って、そこまでたくさんラーメン屋さんに行ってるわけじゃないんだけど。
ゾロを観に行ったとき、夜に剛健がMステ終りに行ったっていうラーメン屋さんに行ったなぁ。美味しかったんだけど、麺が縮れてなかったのが残念だった。北海道民は縮れ卵麺に慣れてるので。
「お肌に気を使ってそうなランキングで2位でした」
でもカミコンの時は走っていたからか荒れていた記憶が。
最近はまた綺麗になったよね←
男のエステ、健君は自分では絶対行かなそうだけど何かの企画で行ってほしいなぁ。更に綺麗になっちゃったらどうしよう。困っちゃうね^^
確かにプライベートで行ったらいろいろ勘ぐられちゃうよね。
私は日焼けだけはめちゃくちゃ気を使ってますがお手入れは対してしてませぬ。
ドクターシーラボをペタペタつけるだけ^^;いいのかな、これは。
米倉さんって夜もヒッパレの司会やってた時期があるからちょっとV6で共演したことがあるよね。V6がうたった後に感想を聞かれて「だってV6ですよ!」ってほめてるのかよくわからないことを言っていたのを薄ぼんやりと覚えてる^m^
とりあえず私はチュルッチュルの肌を目指します。もう20代も終りに近づいてるけどなっ!←
おやす未来♪

たまむすびwithイノッチ

たまむすび聴きましたー。この番組1週間聴ける状態なのがいいですね。
玉ちゃんは変わらずV6を愛してくださっているのが伝わってきてうれしいです。
コンサートに行った直後のラジオも結構な興奮具合でしたけど、興奮さめらやぬでしたね。わかります!
そしてサイドにいらっしゃるアナウンサーが初めて行ったコンサートがV6だとな!?なんで前回言わなかったんだ!しかも札幌!真駒内アイスアリーナって相当昔だな。屋内は私も行ったことがないぞ。98年?97年?くらいかな。
11個もネタがあったけど言ったのは数個でしたね。まあしょうがない。いのっちが27歳で高校生は懐かしい。10年も経つんだね!びっくり。
玉ちゃんはあの時と変わらずコンサートについてを熱弁されていました。「どうして今まで行かなかったんだ」なんてうれしい言葉ですね。
たまむすびでV6を絶賛していたことをネクジェネで投稿した方がいたんですね。そりゃしちゃうよね、うれしいもん!
イノッチがジャニーズに履歴書を送って返事が1年後って言ってたけど、昔はなまるに出たときに2年後って言ってたよ。小4の時に送って小6の時に返事が来たって言ってたもの。まあ、そんな細かいことはいいか。どうしてそんなに時間がかかったんだろうと思ったら、ファンクラブに送ったからだったんですねー。でもそれでちゃんと見つけてくれたんだからよかったです。
イノッチが下積みが7年で大変でしたねっていう話をすると、ちゃんとヒロシやまーの話をするのがさすがだなと思います。自分よりもすごい人たちがいるんだよってちゃんと伝えていることがファンもうれしいです。
イノッチが「トニセンっていう名前もなかったお兄ちゃん3人が」ってお兄ちゃんって言ってるのがかわいかったです。
坂本君の年齢、やたらしじゅうにって言いますよね^^;何?流行ってるの?
玉ちゃんが厄年って言っていたのがウケました。そうだ、去年前厄だって言ってた。
イノッチが「ジャニーズ高齢化社会」って言っていたのもおかしかった。たしかにねー。だってヒロシとほぼ同期のアツヒロくんなんて23歳?くらいでグループが解散してるんだもの。そう考えると30歳や40歳過ぎてグループとして活躍しているのはすごいなと思います。時代の流れもあると思うけど。
関ジャニが早く退いてくれって言ってるみたいだが、関ジャニの後輩の関西ジュニアも同じこと思ってると思うよ^m^
(関ジャニがトニセンに引退って2000年(99年だっけ?)の大晦日のドッキリ思い出すねー)
最後に玉ちゃんがV6に一生ついていくって言ってくれたのがすごくうれしかったです。
ファンとしてもすごくすごくうれしいです。
ほかのメンバーにも来てほしいって言っていたから、また次の機会に別のメンバーが来てくれたらうれしいな。
ありがとうございました。

俺がお前のUVになる

三宅健のラヂオ 7月1日分
冒頭で誕生日を祝われている健君。
石村さんが登場ということは前回の収録と同じ日に録ったのかな?←
皆さんに祝われて。幸せだねぇ。
その後の「業務に戻ります」は照れ隠し?
ケーキもちゃんとアップされていて、「みやけさん」って書かれているのが何だか年齢は上になってきたのねと思わなくもなかったりして^^;
「日傘男子が流行っているらしい」
へーそうなんだ。
私は今年デビューしましたよ、日傘。
いつも日焼け止めを塗るだけで日傘は差したことがなかったのですが、直射日光がだんだん怖くなってきて…。
健君も日傘男子宣言したしねー。
ちなみに私の日傘はえんじ色です←キイテナイ
私の大好きなアクシーズファムのMOOKの傘です。探し回って入手しました。
健君はどんな傘を差すのかな。
「あ」展って何?気になる。またこういうところに言ってるところを目撃されてるんだろうなーなんて余計な事も思いつつ。
健君は女子の事、分かってるねー。そういう細かい事どうして知ってるんだろう。うっかり女子とか凄く思い当たる節がありすぎて胸にグサグサ刺さります…気を付けよう。
私も健君に紫外線から守ってほしいっす。
こんなキャッチコピーで健君にCMか何かどうでしょ。
健君は女性のために日傘を持つって言ってくれているけど、今流行ってるっていう男性の日傘は男性が自分のために買ってるとは思いますけども。
健君は折り畳み傘って持ったことないのか。
私は最近折り畳み傘しか使ってないけど。だって普通の傘もつのめんどくさいもん。
ビニール傘はもったいないから買いたくないし。
ビニール傘を自分のものに見せるグッズを昔はなまるか何かで風間君が紹介していたのを思い出した。取っ手にカバーを付けるんだって。で、そのカバーが色々あって可愛かった記憶が。
傘の値段もピンキリですよねぇ。高いのを買って最初は意識すると思うけどだんだん薄れてきちゃうと思うんだよね、私は。それでいつか失くすか忘れるような気がしてやっぱり買えない。
「年取ったなと思うこと」
下界って言い方がまた妖精さんを彷彿とさせますが。最近更に若返ってる気がするけど、お肌の手入れとか何にもしてないなんて信じられないよ。
ここで言ってたんだね、サイン事件。
7万でオークションにかかってるという噂を聞いててめちゃくちゃショックだったんですよ。
健君のサインをせっかく手に入れたのに売る人がいるんだと思って。そっちにショックだったんですよね。でも、そのサインがニセモノで偽装したもので悪いことを考えている人が書いて売ったって思ったら、語弊があるかもしれないけどそのショックな部分は軽減されたんですよね。
ファンの中にそういう人がいるんじゃないんだと思って。
もちろんダメですよ。そういう事をしてるのがダメなんですけどね!
健君がちゃんとニセモノだ!ってちゃんと言ってくれていたのも嬉しかったです。
そしてサインの話。
剛つん可愛すぎます・・・健君がサイン書いてる時に解説って^^
オジサンが?おじさんが?って言ってる森田さん素敵すぎます。
おじさんがにこちゃんマークを書いてたっていいじゃん!ファンは夢を見たいのよ!←ちょっと違う
そういえばオーラスの時、前の席の子がオカダのサイン色紙をゲットしてて倒れ込んで喜んでたなー。取った人が違う人のファンだったようで、オカダファンって一目見て分かる知り合いじゃない人に渡したっていうくだりがあってね。だから尚更だったと思うのだが。
私も健君のサイン色紙ほしいなー。近くにすら来たことないよ。その人のようにもらうために「三宅健ファン」っていうのを纏えばいいのかな←
そして「BACK」繋がりで「プレイバックPart2」^m^
これは生で聴いた方々は相当ずっこけただろうなぁ。
ホント健君は小悪魔だよっ!

おやす三つ葉♪

剛健萌え話

三宅健のラヂオ。6月25日分
凄く今更ですみません。最近ラヂオを聴く余裕がなくて…
私の覚えておくためってことで残しておきますので気にしないでくださいな。

石村さんご卒業。何だかあっという間だったような…
そしてご後任は男性でまたむさくるしい男たちになるわけですね。
久しぶりに年上だったのか35歳に反応。
ピンクのVネックを着ているらしく。うん、チャラそうですな←
石村さんとっくにツアー終わってるのに「次どこでしたっけ?」発言いいな。興味がないのかもっとコンサートがあるはずだと名残惜しく思ってくださっているのか。多分前者だな←
「札幌公演2日間の健君オールバックに剛君サラサラヘアは計画?」
あぁ…もはや懐かしい。1日目はオカダと剛君どっちもオールバックだから健君がしたんですね。問題は2日目ですよ。オーラスですよ。
健君はファンのためにサラサラに戻して、それを見た剛君が「オールバックにしないの?」っていうコメントがすでに可愛い。「あっそ」って何!?「あっそ」って!
健君が剛君のサラサラヘアを薦めて「お前そのほうが絶対可愛いって!」って発言何〜!!萌える。悶える!←可愛すぎる〜!!
1日目も2日目もめちゃくちゃ叫びましたよ。冒頭で興奮しすぎて途中息切れしましたよ。
ファンに1万円をせびる健君(笑)お金は送らないけど健君グッジョブ!永遠に観れないかもしれない剛君のサラサラヘア。堪能致しました。
ラヂオ御殿が建ったらファンを招待してください。
「おれたちがブーイシーックス!について」
私もあったほうが締まりがあるから好きだなー。一つになるような感じがするから。
でもまあ、気分で良いですよ^m^忘れちゃうのも仕方ないし。
ただ岡田君が演出したコンサートってVIBESコンかな。私、もうあんまり覚えていないんですけどあの時のコンサートの終わり方が好きじゃなかったんですよね。ブーイシーックスっていうくだりもなんですけどたしかメンバーがいなくなって最後に画面に「Fin」って入って終わるんですよ。初めてだったから「え?これで終わり?終わったってこと?アンコールって言っていいの?」みたいなファンにも戸惑う空気が流れていたような。まあ、この時のコンサートは札幌は1公演しかなくてV6が日帰りで私もそこしか見てないので、もし別の公演も観ていたら徐々に慣れていったのかもしれませんが。
「FLASH BACKを飛行機内で踊る剛健萌えについて」←
剛健萌えとかって健君が普通に読んで受け入れてるのが凄いな。流石、ファンの気持ちをよく分かってらっしゃる。
次の日のにこ健゜を読んで泣きそうになったもんなぁ…ホント更新が嬉しかった。オーラスの日は色々あったのもありまして…私事ですが。
私はコンサートが終わった後って他の曲を聴きたいって思わないんですよね。だから飛行機で飽きるって何だか分かります。旅行時も本を3冊くらい持っていくんですけど、読む気にもいつもならなくて。
剛健が見詰め合ってその途端に「FLASH BACK」の冒頭を踊りだすって何〜!!素敵すぎます。もう二人は二人でひとつだね!妄想するだけで萌える悶える…(以下略)
またその剛健をトニは微笑ましく見てるんだろうなぁ。オカダは寝たままで←
剛健メインの振りばっかり見れるって豪華だ。
剛君もきっと、コンサートが終わって寂しかったんだと思うな。うん。
「ひらがなの「あ」を20回書けますか?」
健君の7つ上のドライバーさんの投稿。今までの内容とはうってかわって。
そして「涙色のチェリーボーイ」ってホントにチェリーボーイなのかな何ていうのは止めなさい!でもこのドライバーさんはウルピュアとか知らなそうだし。謎だ。
まあ、こういう投稿はファンとしても嬉しいですよ。

おやす水芭蕉♪

聴いてないけど

日記で読みました。
三宅健のラヂオ。

名称って必要なんだろうか。
別にいいよ、Vファン、V担だけで。Vクラは既に使われてるよね。
健君も言ってたけど18年変わってないんだから必要がないんだってことで別に良いんだけどな。イチファンとしては。
コンサートの冒頭が「ブイロク」コールから「ブイシックス」コールになった時のように、私はすぐに順応できないから、このネタはあんまり引っ張らないでほしいな。
私個人としては。
意見には個人差があります。

メルヘンでロマンチスト

三宅健のラヂオ
6月17日分です。…と、この日は風間君とニノの30歳の誕生日でしたね。おめでとうございました←何だか感慨深いですー。2人が15歳の時から見てるので、30歳かーと思います。良い感じで年を重ねてますね。…って私は2人より年下なんですけど、というか、後にすぐ続きますけど。そんな日。
「健君が感じた小さな幸せ」
4歳の子がみょうがって凄いな。柳澤さん、もう負けてるよ←
健君が言った雨について、私もすっごくわかります。
健君が言ったからっていうわけじゃないですけど、私も雨の匂いが好きです。
ちょっと湿った、でも爽やかな感じ。北海道だからかな。雨が降ると札幌だと気温がやっぱり下がるから。だから気持ちよく感じるのかも。
それから、ちょっと大降りの時の音も好き。私が昔好きだった漫画の中に、そのザーっていう音が、拍手喝采を浴びているみたいでしょうって言うシーンがあるんです。それが素敵だなと思って。大降りの時ってつい外を見ちゃいます。外にいると大変ですけどね^^;
健君の想像力というか表現力が大好き。言葉遣いがたまらなく好き。本をあまり読まないのにどうしてこんなに語彙力が豊かなのか。不思議です←
メルヘンでロマンチストな人、大好きです^^
でも空を飛ぶの表現は健君の「E.T」よりハタチ君が言った「魔女の宅急便」の方が好き。多分、私が「E.T.」を見たことがないからだと思うけど。
そして健君が言うようなギャップ萌えはありません^m^あ、顔が可愛いのに身体がキャーな感じのギャップ萌えはありますよ、健君。
「にこ健゜にはどのくらい時間をかけますか?」
そうか、いつもギリギリに書くから更新が遅めなときが多いのね^m^それでもにこ健゜を続けると言ってくれた健君の気持ちが嬉しいです。
以前健君が雑誌にエッセイを連載していた時も言葉を大事にしていると言っていましたよね。内容を考えて文章をおこして書き直して。何時間もかけてそのエッセイを書いていると言っていたのを思い出します。私、あの時の文章、大好きだったなー。あの時の健君って20歳前後だよね。あんなふうに言葉を紡げるのって本当に凄いなと思う。
「健君が言い合いになったら負けそうな相手」
私、ケンカして理詰めでかかってくる人、嫌(笑)
私負けるもん。上手く話せないし。その場では言えないのにあとから言葉がポンポン出てくるからストレスがたまる一方なんですよね。だからなるべく私は口げんかしたくない^^;
健君は口げんか強そう。とりあえずメンバーには全員勝てそうだよね。あ、ヒロシとはいい勝負かな^m^でもヒロシは文章力がないからなー←
そして今回の1曲。
私も秦基博さんの歌声好きです。透き通った綺麗な声ですよね。
「鋼と硝子で出来た声」って凄いキャッチコピー。でも本当にその通りだと思います。

おやすミサワホーム♪

剛健がLINE。

今更な三宅健のラヂオ。
今週(先週?)色々あって聴く余裕がなくて。でも噂には聞いておりましたよ。うふふ。
「相撲を家族で見てます」
健君今でも相撲観に行くんだね。ちょっと嬉しい。
未だに相撲の中継を見ると砂かぶり席に健君がいないかなと探してしまうVファン。これ、V6ファンあるあるだよね。
健君がキャンセルになった仕事が気になるところだが。
前も出てきたよね、12歳のお友達。いいなー健君とデート。
健君って稀勢の里が20歳くらいの時から応援していたよね。この間惜しかったよねー。7年ぶりに日本人が優勝か!?まで言われていたけど。まあ、白鵬には勝てないんだろうなとは思ったけどさ。でも、朝青龍も白鵬も稀勢の里に対して苦手意識を持っていたよね。だからもったいないなーと思う。まだ20代だから期待しましょ。
…って!?ここで来ましたか、剛健LINE話(大事なところだから太文字で)
私はスマホじゃないんでLINEはイマイチ分かってないですけど、二人がやるのにファンが非常に萌えるということは分かります←
長野の時からってことは2か月くらいか。いいねいいねー^^
しかも剛君も相撲を見るんだねー。それは知らなかった。つっぱり相撲…覚えているようないないような…近い世代なんだが。
LINE…ツイッターですら最近分かったような分かんない感じだから←
剛健がやってるって分かっただけで良い。
剛君の写真もたくさん撮っていたのかーふむふむ。
剛君、スマホの1本の指で押すっていう形は脱したのかな。
「にこ健゜は投稿した後にチェックしてるのですか?」
ホントに良く褒めるね…っていうか褒め度が増してる気が…
私もブログの記事を何度も確認しているつもりだけど投稿したら間違ってる!って思って直すときが結構あります。
以前新聞社の人が言っていたんですけど、新聞の記事も今はパソコンに映し出して校正するらしいんです。そうなってから誤字脱字が増えたそうな。紙で読むのと画面で読むのは目の認識が違うみたいです。紙の方が気づくんだそうですよ。結構その言葉に納得しました。
健君が皆が間違って覚えないように直すって分かります。
私も特に「以外」と「意外」の使い方を間違えないようにしないとって思ってるので。ネットサーフィンしていたらこの字の使い方が間違っている記事を良く見かけるので。それこそ変換ミスかもしれないですけどね。
って、私のブログを見て…なんてエラソウにもほどがありますけど。
「皆が嫌いなゴキブリを愛する方法を教えてください」
こういう質問だったのか、これ。
ゴキブリは私今まで生きてきて見たことがないんですよね。北海道にいないから。
健君はゴキブリを愛おしいと思った事があるのか。ラブアンドピースですね←
ゴキブリをちゃんと退治できる人ってかっこいいなーと思う。最近虫が嫌いーっていう男の人多いから(まーの事は置いておいて)嫌だなーと思っていたのですよ。男なら女がいたらちゃんとやれー!と思って^^;
あ、まーが怯えていたら健君が退治するの図を妄想してしまった←
でも健君の言う描写、私は想像でしかないけどちょっとゾワッとしました^^;
ラヂオなくなったら困るのであんまり言わないでくださいな。
ゴキブリの漫画…怖いなー。
ハタチ君は苦手そうだね。
健君は暇だったら退治してくれるんだねー。そして怖くないんだねー。凄い。ホントかっこいい。
丑三つ時に活動するって分かる。私も寝ようとしたらクモが出てきてさー。
掃除機も使えないしちょっと経ったらどっかいっちゃったしどうしようーと思って健君と同じこと考えて眠れなかったんですよ。
12時半くらいに出てきて、どうしようーと思って眠れなくて2時くらいにまた出てきて結構大きかったけどティッシュを物凄くムダ使いして「はーっ!!」って捕まえて退治して寝たっていうときはありました。
ホント、せめて昼に出てきてほしいです。
愛する方法は知らないけど、ネーミングを変えるっていうのは以前読んだ本の中でありましたよ。
伊坂幸太郎の「魔王」という作品のなかでまさにそんな話題が出てきまして。
「せせらぎ」っていう優しい音にすればいいんじゃない?って^m^伊坂ファンはゴキブリのことを「せせらぎ」って言うんです。
一案を投じてみました。
ま、見たことない人が言っても説得力ゼロですね。

おやすみだれ髪♪

パンケーキは日本のお母さん的存在

三宅健のラヂオ
「健君はウィンクがどうして上手なの?」
健君は両方できるんだー。私は右の方がまだましっぽい。
っていうか健君のテンションの上がり具合がウケる〜
「わかった!俺、アイドルだからだ!」って可愛すぎるー。
ハタチくんのリアクションもいいなぁ。バッチリですよ。
確かにヘタな人いるよね。私も上手くはないと思うが。っていうか人前でウィンクとかしたくないー。死人が出るぞ。
健君のウィンクを目の前で見たら別の意味で死人が出そうだが。悶死というやつだ。
岡田日常生活でしてんじゃねーかに吹いた。
女優に「またね」って言ってウィンクしてるオカダ…想像できなーい←
岡田君のウィンクと言ったら「CHANGE THE WORLD」の間奏?あたりでペットボトルで水飲んだ後にウィンクするんですよ、あれがかっこいいなぁと思った(古)
ハタチ君、健君のウィンクにグッとくるのね。良い子だね、ハタチ君。どんどん健君をその気にさせてコンサートでバンバンさせるようにしてください^^
「昨今流行っているパンケーキブームについて。なぜ流行ってるのか?」
友達にお題をもらったらしい。何でこんな社会派なかんじ?^^;
私もパンケーキ別に興味ない…朝なのかおやつなのか…テレビで出るお店は気にはなるけど。健君のパンケーキの概念も気になるが。どうした?
パンケーキは日本のお母さん的存在なの?ヘーシラナカッター(棒読み)
トラさんからバターが出来る???何の絵本だ?と思ったけど、言えないけどあの絵本ですね。私もそういえばちゃんと読んだことがなかったかも。公共図書館で司書してたのに^^;子供に読み聞かせもしてたのに。あ、でも今は読めない本か。
パンケーキはあんまり私食べてる記憶がないのだけど、ホットケーキならたまに母が作ってくれて食べてたな。
色々乗ってるのも良いけど私もバターだけのシンプルな方がいいかな。
健君のパンケーキの食べ方、一緒に食べてたら嫌だな〜・・・なんて。
写真も見ましたよ。確かに均等に食べれるかもしれないけど私はヤダー。
健君の食べ方美味しいのかーそうかー…
でも、パンケーキ写真に収めるとか本当に健君女子だな!
岡田君は東京に魂を売ったのは知っていたけど←
本当に言ったの?「粉もんと言えばパンケーキっしょ?」って^^;それひらパー兄さんなのに大阪を敵に回しそう←
そして人気のもともとはレオ様発信なの?
パンケーキ屋さんがたくさんできてるけどさー。それは東京だけだから大丈夫だよ。浸食されないよ、きっと。私1回くらいは食べてみたいけど別にそこまで依存はしなそうだし。
ヤバイ、健君と話を合わせたいのに合わない・・・

おやすみるみる♪

信愛なる君へ

三宅健のラヂオ 5月27日分
「日焼け止めが苦手です。何か対策ありますか?」
日焼け止めしないのは危険ですよーと言いつつも私も19歳の時はしてなかったかも。。。年取ったら怖いね。ドキドキ。。。
今はランニングもするから特に目元重視で塗りたくっていますけれども。
健君は日焼け止めで荒れちゃうのか。それは大変ですね。。。
カミコンの前に走ってた時結構焼けてたよね。
こまめに塗らないとダメなんですよね。汗かくしねー。
私は肌荒れる関係なくSPF50を塗ります。はい。
去年アメリカに行ったとき、凄く塗りたくってサングラスもしていたんだけど、焼けて目がまっかっかになってたなあ。目は弱いんですよね…それで尚更日焼け止めしなきゃと思ったんですよね。
私もちゃんと塗ろう。うん。去年は走ってる割に焼けてないねと言われました。ちょっと自慢。
剛健の日サロ。懐かしいなー。ムダに黒かったもんねー。でも健君は妖精だから大丈夫。顔は綺麗なまんまですよ←
森田さんは焼けてますよねー。微妙に肌、気になります^^;でも好きなのを貫くのも大事だと思うので良いです。
サングラス大事だって言いますよね。なかなか日常でつけれないけど。目から浴びても肌焼けるって言いますもんね。
「皆さんメンバーカラーの靴を履いていましたが、岡田君だけ黒だったのはなぜ?」
全然意識してなかったよ^^;みなさん良く見てますねぇ。それがあの写真に繋がるわけですね。人によってはその靴を履いていたら痛くなっちゃうからだそう。じゃあ最初は履いてたのね。でも剛健はトータルコーディネートを意識して我慢してたそうだ。流石!
アクロバット向きとダンス向きはまた違うんですねー。知らなかった。勉強になります。
「左右違うイヤモニしてましたね」
イヤモニ見えるって凄いな。え、肉眼?モニターかな。
確かに前回もにこ健゜で披露してたよね。自分の耳に合わせるから高いんだよね。
右の緑色がカナブンって面白い^^表現が面白いなー。コンサート中に知りたかったなぁ。
「親愛なる君へのお手紙の内容はメンバーがそれぞれ考えたんですか?」
コンサート、長かったんだ。3か月って言っても実質1か月空いてるもんね。ホント、モチベーションを保つのは大変だったと思います。
前から来てたんだね。確かにこれは最大のネタバレだから言えないのは分かりますよ。分かりますけども…でも、知ってから1度で良いから見たかったな。
まあ、すぐDVD出ますから!(健君風に)
何度もガン見してやります。
あのメッセージは衣装替えのためだったのね。
朗読、良かったですよ。あの曲の後だったから良かったんだと思う。
でも、まさか全文健君だとは思わなかった。
ハタチ君も知らなかったんだねー。
流石健君だなぁ…ベタな感じじゃない文章。健君の文章は本当に良いなぁ。
二人称にしたかったっていうのがスバラシイ!
信愛は信じ続ける愛…かぁ。これはV6ファン皆さん全員に当てはまることですよね。逆ももちろんそうだけど。でも信愛って表現するのが健君らしくて…いいなぁと思います。
全文の意味を知りたいからDVDの特典に入れてください。先生風に教えてください←ホワイトボードとかに書いて^m^ちょっと恥ずかしいか。

おやす南半球♪

FLASH BACK音源化希望!

三宅健のラヂオ。
関西弁に引き続き、今回は津軽弁。懐かしいな、猛君^^
冒頭マネージャーさんたちめっちゃ困惑してますけど。
ハイヒル君とハタチ君がひそひそしてるのが可愛すぎる。
健君上手いよねー。四朗さんも当時褒めてたもの。土曜スタパに健君が出てて、生電話してたんだけど、その時に上手いって褒めてた。
っていうかハタチ君「私の青空2002」に出てたの知らんのけ。勉強しとけー(一応方言風)
次は北海道弁でよろしく。あんまり変化ないけど。
健君「これ面白いの?」っていうけど、確信犯じゃなかったんすか?←
健君笑いの沸点高いんだー。コンサートでケタケタ笑ってるのに。あ、メンバーが話してるからか。そうか、そうなのね。
そしてコンサートのイノッチのおやすみコメント。
完全ネタバレですけど^^;
イノッチのネタは剛君発信だったんだー。
私も1回しか見てないけど笑いが止まらなかった。
確かに今流行のっていうよりは昭和テイストっぽいかも。イノッチの場合。
あんな寝そべってるのにキャー!ってあんまならなかったんですよね、不思議ですわ。しかも胸元も開いてたのにねー。いい意味で色気がないのか(いい意味で?)
「健君がJr時代に踊っていたもので覚えているものはありますか?」
キャー!!っていうかキャー!!鳥肌ー!!
・・・なんちゃって。お友達のツイッターを拝見してすでに知ってはいたのですが。
ふふふ…読まれたのは3…回目?そしてなぜか読まれるのはいつもテレビネタという^^;
1回は違うけど。
でも私の文章健君読みにくそうだったなぁ…シンさんへの道のりは遠いなぁ…
健君って光GENJIが割と多いんだって勝手に思ってた。だってバックで踊ってた話たまに聞くもん。光GENJIのコンサートですんごい変な格好(全身紫だっけ?何だっけ?)を健君だけさせられてふてくされてたとかイノッチが言ってたような。
キンキやSMAPなのね。♪ほんまにたよりにしてまっせ〜は知ってますよ。確かMステ懐かし映像で見た。$10はみんな踊れるんですねー。確かに一時期好きだったJrが8Jでこの曲踊ってたわ。オカダの見送り会もタキツバと大野君がベットの上で踊ってたのは$10だしねー。
私も!健君、私もSMAPの90年代初め?あたりの曲好きっす!オリジナルスマイル大好きです!君は君だよとか笑顔のゲンキとか。姫ちゃんのリボン見てたし!君色思いはうちのどこかにCDがあります。でも1番すきなのはやっぱりオリジナルスマイルかな。この曲はMステ懐かし映像で何度も出てますよね。キムタクさんが最初歌ってバックに剛健とキンキがいるっていう豪華映像。
健君って本当にジャニーさんの秘蔵っ子だったんですねぇ。まあ、2日でジャニーズは言った子だからね。オーディションもなしに。昼ドラは「とっても母娘」ですね。偶然ながら見てましたよ。うちになぜか健君が告白してるシーンが残ってました^^;今もあるかな。でもぜんっぜん健君が出てたこと覚えてないんですけど。
「健君がコンサートでプロデュースした曲について」
中学生ですかー若いっすね。私がV6好きになったのもそのくらいでしたねぇ。
しっかりした文章だけど、ラヂオ日記を読むと今風な感じだなと思いましたが。そういう問題じゃないか。私も褒められたい←コラ
「FLASH BACK」は音源化予定ないのか。いやいや、そう言っといて確信犯なんでしょ←
ということでお待ち申し上げておりまする。
ということでタイトルにも上げてみました。「Supernova」の時も書いたし。
「女子の服は今年はボディラインが出るのが流行ってます」
そうなの?
今日、バスに乗っていたら窓越しにボンキュボンな女性が見えて凄いなーと思ってみたら外国人の方だった^^;やっぱり。凄い美しいプロポーションだったのですよ。ランニング中で尚更ステキでした。
ピッタリかー。上半身だったらピッタリでも良いけどなー。でもまな板だけど。でも下っ腹以降下は見せられませぬ。健君同様筋トレ嫌いなのです。私はひたすらやらない^^;
走ってはいるけど土日だけだし。嫌いでもやっぱりやらなきゃダメかな。アラサーだし…OMGコンの次のコンサートまでに頑張ります←やる気なし。
バリバリは間奏以外は踊れますよ^^

おやすっみさき♪
ささやかれた…ぽ。

自己紹介
苗坊と申します。
読書とV6を愛してやまない道産子です。47都道府県を旅行して制覇するのが人生の夢。過去記事にもコメント大歓迎です。よろしくお願いいたします。
Categories
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
Recent Comments
ブログリスト
カウンタ





  • ライブドアブログ