全国66の図書館をめぐる旅エッセイ集。元・図書館員の著者が「図書館をもっと身近なものに」をコンセプトに綴る、新たな図書館の楽しみ方。「陸奥新報」連載中の人気エッセイ「図書館ウォーカー」を元に、新たにカラー写真、交通・近くのおすすめスポットなどのデータ、コラムを加え単行本化。
私はコンサートや舞台観劇に行くとき、その地の美術館や神社や図書館へ行くことが多いです。
図書館はもう数えきれないくらい行っています。なので著者さんの気持ちはよく分かります。そして、行ったことのない図書館の特色などを知りたいと思って読み始めたのですが、外観とその街の特色が主な内容という感じでしたね。
掲載されている中で行ったことがある図書館は鳥取県立図書館と福岡市総合図書館でした。やっぱり日本は広いですね(笑)この間読んだ指宿市の図書館も書かれていて、2019年に指宿に行った時図書館に行けばよかったなぁとまたちょっと後悔しました(笑)私もこれからも図書館巡りを続けようと思います。
<日外アソシエーツ 2023.1>2023.8.23読了