鹿児島県指宿市のさびれつつあった図書館を日本で最も注目を集める施設にしたのはいちユーザーに過ぎなかった地元女性たちだった。人々をつなぐ奇跡の図書館ができるまでの物語。
「そらまめの会」って聞いたことがあるな…と思ったら以前そらまめの会について書かれた著作を読んでいました。「私たち図書館やってます! 指定管理者制度の波を越えて」という本でした。こちらを読んだのは2011年だったので12年も経っているんですね。その間にライブラリー・オブ・ザー・イヤーを受賞されているし、移動図書館をクラウドファンディングで用意しているし、凄い…
地域に根差した図書館作りが素晴らしいなと思いました。
2019年に指宿に行ったのですが、本を読んだことをすっかり忘れていて図書館には行かなかったんですよね…もったいない。行けばよかったです…^^;月並みな言い方ですけど、私も頑張ります。
<筑摩書房 2023.1>2023.8.20読了