見ました。フライングどうするしました。
というか大変申し訳ございませんが、私、途中離脱してました…すみません。
やっぱりドラマを毎週見るというのが苦手で…
正直、家康の一生だから本能寺の変はもっと早く終わると思っていたんですよね。
約7か月も信長が君臨すると思わなくて、ありがたかったです。
久しぶりに見たんですけど(笑)
今回は信長と家康の恋物語にしか見えませんでしたね…つらい。
大切な妻と子を信長のせいで失い、討ち取ろうとするも、偶然会ったお市の方からの言葉にためらってしまう。お市の方は感づいていたのでしょうね…
そういえば本能寺の変の時、家康は大ピンチだったんですよね^^;
おんな城主直虎の時も逃げるのが大変そうでしたけど、今回はそんなシーンもありつつ信長との回想シーンになってるからそっちの方に気を取られましたよ…
岡田信長の死に様はもうアッパレとしか言いようがなかったです。
本能寺の変であれほどまでに血を流している織田信長を見たことがあっただろうか…マジで死ななそう。
家康にやられたのかと思って外に出てみたら明智だった時の「家康じゃねえのかよ」な信長の顔が最高でしたよね。家康以外の人にやられるくらいならと思って中で自害したのだろうか…
最後まで孤独だった信長。だからこそ、「友」の家康への想いは大きかったのかもしれない。
去り際、散り際がとてつもなくかっこよかった…お疲れさまでした。
(でもやっぱり岡田信長が死ぬとは思えないんだよな…←)
というか大変申し訳ございませんが、私、途中離脱してました…すみません。
やっぱりドラマを毎週見るというのが苦手で…
正直、家康の一生だから本能寺の変はもっと早く終わると思っていたんですよね。
約7か月も信長が君臨すると思わなくて、ありがたかったです。
久しぶりに見たんですけど(笑)
今回は信長と家康の恋物語にしか見えませんでしたね…つらい。
大切な妻と子を信長のせいで失い、討ち取ろうとするも、偶然会ったお市の方からの言葉にためらってしまう。お市の方は感づいていたのでしょうね…
そういえば本能寺の変の時、家康は大ピンチだったんですよね^^;
おんな城主直虎の時も逃げるのが大変そうでしたけど、今回はそんなシーンもありつつ信長との回想シーンになってるからそっちの方に気を取られましたよ…
岡田信長の死に様はもうアッパレとしか言いようがなかったです。
本能寺の変であれほどまでに血を流している織田信長を見たことがあっただろうか…マジで死ななそう。
家康にやられたのかと思って外に出てみたら明智だった時の「家康じゃねえのかよ」な信長の顔が最高でしたよね。家康以外の人にやられるくらいならと思って中で自害したのだろうか…
最後まで孤独だった信長。だからこそ、「友」の家康への想いは大きかったのかもしれない。
去り際、散り際がとてつもなくかっこよかった…お疲れさまでした。
(でもやっぱり岡田信長が死ぬとは思えないんだよな…←)