FxJUBzBaAAAW2n8







林君と松本君が共演の舞台、観に行くことが出来ました。しかも初日!
観に行くことを決めたのが1週間半前くらいだったので^^;原作があることを知ったのですがもちろん読む時間はなく。ホームページであらすじを読んだくらいで観劇しました。
それでも十分楽しかったです。
長くなるのでたたみますね。

佐倉いろはは日本一の人形師に選ばれた。
そんないろはを妬んだ兄弟子が、いろはの右腕を粉々にし、作業場に火をつけ、いろはからすべてを奪う。
…いやー…ここのシーンが凄く怖くて辛かったです…。ハンマーをもって振り回して人を傷つけてるシーンは本当に怖かった…。
お人形は俳優さんが演じていて、お衣装がとっても素敵でそこも惹かれました。人形を演じるのは大変ですよね。マヤみたいに人形を演じるからって瞬きしないってわけにはいきませんし(ガラスの仮面より)
全てを失ったいろはの元に、DギアというVRマシンが送られてくる。
それは『DOLL’S ORDER』という仮想世界で人形を戦わせ、最強の「DOLL」を目指すというもの。
現実では右腕が動かせないいろはも、仮想世界では右腕を動かすことが出来、再びいろはは人形を作り始める。この人形を作る作業をダンスで表現しているんですよね。なので踊っている林君を見ることが出来たのも嬉しかったです。この仮想世界で生きる気力を取り戻していく中、ズィークという人物に執拗に絡まれ、いろはの感情を逆なでするような発言を繰り返される。
ズィークも人形師で、代々人形師の家系であるいろはとは違い、ズィークは後ろ盾があるわけではない。人形にのめりこんだあまり妹が離れていく。無理矢理つなぎとめようとして妹は事故に遭い亡くなる。ここら辺は怒涛だったな…スピード感がありすぎて「いや!逆恨みじゃないか!!!」って心の中でストレートにツッコみましたよね^^;あまりにも悪い奴過ぎて同情の余地なしでしたよ。
しかも逆恨みの最後の復讐がいろはの妹ミコトの名前を与えた人形を自分の手で壊すこととかひどすぎるでしょ。なぜいろはがこんな目に遭わなければならないのかと切なくなりましたよ…
現実ではいろはを襲った犯人を警察が追っていて時間はちゃんと進んでいました。いろははもうずっと大分前から現実から目を背けていたんですね。病弱な妹のことはちょっと違和感を感じていたんですよ。まさか2年前に亡くなっていたとは…。そして事件を追う刑事さんにも哀しい過去があって、犯人を追いたい気持ちはいろは以上に強かったことも分かっていきます。
いろはが久しぶりにおじいちゃんと再会したシーン、飛び降りようとしたわけじゃないよね…?林君も言っていたけど、いろはとおじいちゃんが会話をするシーンはこちらも涙が出そうになりました。いろはが今の状態になってしまったのはミコトを失い、哀しみに打ちひしがれているいろはのために工房を譲ったことで人からの妬みをかうことになってしまったからだと責めるおじいちゃん。そしていろはも自分が人形師として何も分かっていなかったからだと自分を責めて、どん底の状態だけど少しだけど前に進んでいるような気もして。ズィークとは違っていろはは自分の過去と向き合い、周りの人達との関わりもちゃんと大事にしていた。そして人形への想いも。まあ、ズィークは人形も人間も自分の復讐の道具としか考えていないんだから最後は身を滅ぼすだろうなとは思いましたけどねー。感情的になりすぎて現実のいろはを殺そうとしたシーンは、自分勝手で逆恨みも甚だしいけど、ズィークの想いもちゃんと伝わってきて良かったです。嫌いなままだけど←
最後、良かったですね。
何もかもを失ったズィークが人形を作り始め、いろはも現実でもちゃんと人形と向き合い、再び作ろうとしているシーンで終わるのが良かったです。

私は6人の宇宙sixをリアルタイムで見たことがありません。それでもセンターで林君と松本君が並んでいる姿を見ていて、なんだか涙が出てきました。
スタンディングオベーションのカーテンコールの後、2人が出てきてまさかのトークが始まってびっくりしました。
林君が「なんだか久しぶりだね」と言い、「僕たちのファンの方はご存じだと思うんですけど、僕達同じグループだったんですよ。そして外部の舞台で共演は初めてで」と説明してくれました。松本君も「こうして2人で舞台に立てて、これで、良かったよね」と言っていて、その言葉に重みを感じました。
2人のこの舞台に対する想いを聞くことが出来て良かったです。
東京では舞台は5日間と短いので、その間は他のすべての用事をキャンセルして見に来てくださいと言っていました(笑)友達と食事はいつでもできるけど、この舞台は5日間だけだからって。そうだね。
最後はお手振りをしてお別れ。松本君が最後に投げチュウをしてくれたんですけど、林君がそのチュウを受けて打たれていた(笑)
私ももう1回観たかったな…地方民は辛いよ。
でも、1度見れて本当に良かったです。ありがとうございました!