ようこそ歌舞伎の世界へ!歌舞伎座のイラスト図解、歌舞伎Q&Aのほか、「寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)」「天竺徳兵衛(てんじくとくべえ)」「京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ)」の3演目を紹介します。
先月滝沢歌舞伎で観た「京鹿子娘道成寺」のお話についてちゃんと分かっていないな…と唐突に思い、調べるために手に取ったのがこの作品でした。
現・市川幸四郎さんがとても分かりやすく歌舞伎について教えてくれます。
今更ながら「京鹿子娘道成寺」ってこんなお話だったんですね…どうして大きな鐘が出てくるんだろうと思ったんですけど謎が解けました(本当に今更)
「寿曽我対面」は曽我兄弟の仇討の話だったんですね。歴史上のお話は知っていますが、歌舞伎の演目としても見てみたいです。
<アリス館 2006.3>2023.5.15読了