三宅健のラヂオ。
最初にアルバムのお話。アルバムが延期になったことにより特典が変わったり増えたりしているので分かりやすく解説してくれました。
3形態同時購入すると全員がリハーサルを見られる(確か期間は決まっている)
そしてクリアポスターとサイン色紙が抽選で当たる。オンライントークも見れる。さらに豪華にしていただいて。ありがたいです。
そして今日は東京新聞とのコラボ企画。「三宅健とめぐるアート。」
第6回目は村上隆さん「サインボードTAMIYA」について。
今回の記事を読んで、プラモデルメーカーのTAMIYAさんに元ネタがあることを知りましたよね…。マジで知らんかった…健ちゃんのお陰で知ることが出来ました。
私も健ちゃんより年下だけどミニ四駆世代なので分かりますよ。実際に作っていたのは弟だけど(笑)
村上さんの作品はラヂオの中でも言っていたお花の絵くらいしか知らなかったのだけど、オタク文化をアートに投影された方なんですね。
確かに昔はオタク=ダサいっていうイメージが何となくありましたよね。私も基本的にオタク気質だから人には言わなかったな。まあ、分かんない人に言ってもしょうがないっていう若干の上からもあるけど(笑)
オタクがマニアックで一つのことを追求する人というならV6の皆さんだってそれぞれそうですよね。それが皆かっこいい。そんな6人を見て育ってきたからか私もすっかりオタクでマニアックに育ちました。ありがとうございます(笑)深く知りたいとか追及していきたいとか、そういう気持ちって凄く大事だと思う。好奇心とか探究心がある自分は良い自分だって思う。V6のお陰です。
今日の1曲は都会的なR&B「PULSE」
良い曲だけど都会的なR&Bだと感じてはいなかった気がするな。ごめんなさい^m^
おやすミスターロンストロベリーチョコレート。
最初にアルバムのお話。アルバムが延期になったことにより特典が変わったり増えたりしているので分かりやすく解説してくれました。
3形態同時購入すると全員がリハーサルを見られる(確か期間は決まっている)
そしてクリアポスターとサイン色紙が抽選で当たる。オンライントークも見れる。さらに豪華にしていただいて。ありがたいです。
そして今日は東京新聞とのコラボ企画。「三宅健とめぐるアート。」
第6回目は村上隆さん「サインボードTAMIYA」について。
今回の記事を読んで、プラモデルメーカーのTAMIYAさんに元ネタがあることを知りましたよね…。マジで知らんかった…健ちゃんのお陰で知ることが出来ました。
私も健ちゃんより年下だけどミニ四駆世代なので分かりますよ。実際に作っていたのは弟だけど(笑)
村上さんの作品はラヂオの中でも言っていたお花の絵くらいしか知らなかったのだけど、オタク文化をアートに投影された方なんですね。
確かに昔はオタク=ダサいっていうイメージが何となくありましたよね。私も基本的にオタク気質だから人には言わなかったな。まあ、分かんない人に言ってもしょうがないっていう若干の上からもあるけど(笑)
オタクがマニアックで一つのことを追求する人というならV6の皆さんだってそれぞれそうですよね。それが皆かっこいい。そんな6人を見て育ってきたからか私もすっかりオタクでマニアックに育ちました。ありがとうございます(笑)深く知りたいとか追及していきたいとか、そういう気持ちって凄く大事だと思う。好奇心とか探究心がある自分は良い自分だって思う。V6のお陰です。
今日の1曲は都会的なR&B「PULSE」
良い曲だけど都会的なR&Bだと感じてはいなかった気がするな。ごめんなさい^m^
おやすミスターロンストロベリーチョコレート。