13日追加公演。13時開演だったのですが機材トラブルにより開場できないお客様がいるということで30分遅れてスタート。30分遅れるって言うのは初めての経験だった気がするな…。そういう時に限って割とギリギリめの飛行機を取っていたりして^^;始まる時間が分からないときはドキドキでしたが30分で良かった…1時間ならアウトでした(笑)と余談。
2日目はアリーナ席でした。いい席ではなかったけど(笑)でもアリーナ席はワンズコン札幌公演以来でした…。あの時は神席だったな…トオイメ
詳しくは初日に書いているのでこっちはさらっとまとめ程度で。
隠します。
2日目はアリーナ席でした。いい席ではなかったけど(笑)でもアリーナ席はワンズコン札幌公演以来でした…。あの時は神席だったな…トオイメ
詳しくは初日に書いているのでこっちはさらっとまとめ程度で。
隠します。
HELLO
MAGIC CARPET RIDE
dream reality
"悲しいほどに ア・イ・ド・ル"〜ガラスの靴〜
Maybe
SPARK
Day by day
Destination
ミュージック・ライフ
MC(下記に詳細を載せます。合ってるか分かんないけど)
PULSE
Wait for You
PINEAPPLE
Full Circle
SUNSHINE
The One
FALL
Answer
歌う前に一言。この曲はmicroさんが作ってくださった曲。以前「"悲しいほどに ア・イ・ド・ル"〜ガラスの靴〜」を作ってくれたmicroさんだから、自分とファンのことを想う曲を作ってもらうならmicroさんだろうと思って依頼したと言ってくれました。
初日はあと数曲で終わると言っていたのですが今回はあと2曲と言っていました。本編とアンコール部分の区切りが分かりやすかったです。
新曲(タイトル不明)
アンコール
意味の無いドライブ
Crazy Rays
最初に笑顔で「最後だよ」と言ってくれたので(笑)ファンは分かりやすいですね。これがアンコール。これで終わり!ってはっきり言ってくれるのありがたいです(笑)
最後にはける前「YOSHIEガールズー!!そして、三宅健でした!」って自分の名前を言ったときにちょっと照れてたのが可愛かったです^^
ざっくりMC(順不同です)
「どうもー三宅健ですって知ってるか。だから来てるんだもんね。」
「ごめんね、機材トラブルで結構お待たせしちゃったみたいで…。みんな怒ってない?大丈夫?ぷりぷりしてない?怒ると…身体によくないから。」
「(前にてくてく歩いてきてから)椅子いらないかな。座って喋る?あ、そしたら見えないか。やっぱり椅子持ってくる。(重たい椅子を運びながら)よいしょ。この椅子、変わってるんですよ。脚が3本しかないの。鉄に脚がぶっ刺さってるの。スタッフにお願いして買ってもらったんだけど…お高いんですよ。最初に座ってる椅子あるでしょ。あれもお気に入りのデザイナーの椅子なんだけど…高いの。」
「この衣装裾が長いんだよなー。だからたまに踏んじゃうの。歩きたくても前に進めない!みたいな。まあだから何だって話なんだけど」
「今日、ペンライト持ってる人少なくない?持ってきてる人!(みんなが手を上げる)あ、そんなことないか。風の噂で最初は光らせない方が良いって聞いたの?でも難しいよね。ネタバレ見たくないからってSNS見ない人もいるだろうしさ(よくわかってらっしゃる!)」
「初めて俺のコンサートに来てくれたって人…結構いるね?なんで?連れてこられたのかな。自分の意志で来たのかな」
「今回はYOSHIEさんがダンサーとしてついてくれて。YOSHIEさんとは前々から一緒にやりたいねって言ってて。俺が26歳の時だからちょうど10周年の時だ。1年間YOSHIEさんのダンスのクラスを片っ端から受けてたの。それがきっかけで知り合って振付とかしてもらうようになって今に至ってやっと一緒にやっているという。」
「ダンサーは男性でも良いんだけど、今回は女性でガツガツとゴリゴリに踊ってくれる人にバックをサポートしてほしいなーと思ってYOSHIEさんにお話をして、今回ようやく叶いました。YOSHIEさんの振り付けが好きだから難しいけどステージに立つと楽しいよね。YOSHIEさんはアフロで目立つから、俺も負けないように頑張ります」
「ペンライト、可愛いでしょ。凄い光ってるから。暗くても皆の顔がちゃんと見えるよ。みんな青白く見えてるから。今みんな声が出せないからこっちもちゃんと伝わってるかってわからないの。声が出ないから皆がカボチャに見えるわけ。もしくはお地蔵様がペンライト振ってるみたいな。でも昨日思ったけど、最初はちょっと遠慮がちに降ってるんだけどだんだん激しくなっていくんだよね。気を付けてね。激しく振っても鳴るから。(みんな試してみる。確かに鳴る)何が可愛いってこの後ろのしっぽ!こいつが可愛いんだよねー!(健ちゃんの膝にペンライトを乗っけて)本当に可愛い〜」
「俺暗転も好きなの。1回消してみようか。(だんだん消えていく)長押しだよ。そこ!まだついてる!隠しても見えてるから!…良いねー。こういうのを暗転って言うんだよ。(と、ステージに再び明かりがつくと健君がいない。そして戻ってきた)俺がいなくなったの気づかなかったでしょ?(前の人はいなくなるの見えたらしい)見えるんだ!?え?見えたの?暗いのに?なんだよ!暗転の意味ないじゃん!(なんで怒るんだよ可愛いかよ)」
「アルバムの発売日も決定して、ちょっと皆さんをお待たせさせちゃうことになっちゃうんですけど…。11月16日です。色々あったんですよ。早く皆さんにお知らせしないとさ、コンサートのリハーサル見学とか付けちゃってたから、まだかなって思っちゃうでしょ。結局間に合わないから中止になって違う特典を付けたんですけど、ちょっと付けすぎたかなって思うんですけどね。みんなよくわかんない感じになってると思うんですけど。オンライントークイベントって何するんだろうね?俺、ファンミーティングは前からやりたいと思ってたの。オンラインじゃなくて直接みんなと逢って歌もダンスもなしでひたすら喋って一緒にランチとかしちゃって、健全な時間に終わるって言う。」
「その後すぐに25日に写真集が発売されますね。結構皆さんから写真集を出してほしいっていう声が上がっていたので。ようやく出ます。美容については参考になるか分かんないですけど。美容に関しては大したことしてないので。持って生まれたそのままだから。たまたま可愛く生まれて、たまたま顔も小さくて等身もよくて、たまたま着るもの全て似合っちゃってすみません!申し訳ございません!」
「初めて俺を生で見たって人いる?…いるね。顔ちっさいでしょ。米粒みたいでしょ。女の人によく隣に座りたくないって言われるもん。前に出てってよく言われる。前に出てってどういうこと?って思ったら遠近法だって」
「今回のコンサートはファンサ出来る感じじゃないから今のうちにやっとこう。みんなうちわもね、たくさん今回の為に作ってきていただいて。まあだいぶ前に作ったのを引っ張り出してきた人もいると思うけど。(手作りうちわをみながら)「お手振りしていただければ幸いです」…?あ、お手振りね。…「手話で好きってやって」?さっきやったじゃん(強いw)…え?あ!「二度見して」か!土下座してにみえた。何にも悪いことしてないのになんで土下座しなきゃいけないんだって思った。…え?台湾から来てくれたの?台湾出身?…あ、台湾から来てくれたんだ…ちょっと丁寧にお辞儀を。…ちょっと明るい声にしてみよう。(声を明るくして手を振りながら)ありがとうございます。ありがとうございます。(おてふり、ゆびさし、投げチュウをさささっと。投げチュウの時「ババババ」とか言ってなかったか?)雑!?今雑って聞こえた」
「2階席!3階席!4階席!年齢のせいか上の方は点にしか見えないけど。でも俺はまだ遠くも見えるし近くも見えるしピントも合ってるから!歌詞カードもちゃんと普通のサイズので見えるから。坂本くんとか長野くんみたいに漢字の書き取りみたいなデカい文字の使ってないから!2人が見るの凄い紙が大きいんだよ。あの漢字の書き取りの大きさで全部書かれてるの。まだそこまではいってないから!」
「あ、もう20分経つ?そうか、早くしないと。夜のお客さんにグダグダな姿を見せてしまう。」
「みんなそろそろエコノミー症候群になる前に立とうか。」
「どうする?やる?次行く?(と言いながら椅子を持って移動)…と言いつつ椅子を片付ける俺(って言ってるときの後姿が可愛かった)」
MAGIC CARPET RIDE
dream reality
"悲しいほどに ア・イ・ド・ル"〜ガラスの靴〜
Maybe
SPARK
Day by day
Destination
ミュージック・ライフ
MC(下記に詳細を載せます。合ってるか分かんないけど)
PULSE
Wait for You
PINEAPPLE
Full Circle
SUNSHINE
The One
FALL
Answer
歌う前に一言。この曲はmicroさんが作ってくださった曲。以前「"悲しいほどに ア・イ・ド・ル"〜ガラスの靴〜」を作ってくれたmicroさんだから、自分とファンのことを想う曲を作ってもらうならmicroさんだろうと思って依頼したと言ってくれました。
初日はあと数曲で終わると言っていたのですが今回はあと2曲と言っていました。本編とアンコール部分の区切りが分かりやすかったです。
新曲(タイトル不明)
アンコール
意味の無いドライブ
Crazy Rays
最初に笑顔で「最後だよ」と言ってくれたので(笑)ファンは分かりやすいですね。これがアンコール。これで終わり!ってはっきり言ってくれるのありがたいです(笑)
最後にはける前「YOSHIEガールズー!!そして、三宅健でした!」って自分の名前を言ったときにちょっと照れてたのが可愛かったです^^
ざっくりMC(順不同です)
「どうもー三宅健ですって知ってるか。だから来てるんだもんね。」
「ごめんね、機材トラブルで結構お待たせしちゃったみたいで…。みんな怒ってない?大丈夫?ぷりぷりしてない?怒ると…身体によくないから。」
「(前にてくてく歩いてきてから)椅子いらないかな。座って喋る?あ、そしたら見えないか。やっぱり椅子持ってくる。(重たい椅子を運びながら)よいしょ。この椅子、変わってるんですよ。脚が3本しかないの。鉄に脚がぶっ刺さってるの。スタッフにお願いして買ってもらったんだけど…お高いんですよ。最初に座ってる椅子あるでしょ。あれもお気に入りのデザイナーの椅子なんだけど…高いの。」
「この衣装裾が長いんだよなー。だからたまに踏んじゃうの。歩きたくても前に進めない!みたいな。まあだから何だって話なんだけど」
「今日、ペンライト持ってる人少なくない?持ってきてる人!(みんなが手を上げる)あ、そんなことないか。風の噂で最初は光らせない方が良いって聞いたの?でも難しいよね。ネタバレ見たくないからってSNS見ない人もいるだろうしさ(よくわかってらっしゃる!)」
「初めて俺のコンサートに来てくれたって人…結構いるね?なんで?連れてこられたのかな。自分の意志で来たのかな」
「今回はYOSHIEさんがダンサーとしてついてくれて。YOSHIEさんとは前々から一緒にやりたいねって言ってて。俺が26歳の時だからちょうど10周年の時だ。1年間YOSHIEさんのダンスのクラスを片っ端から受けてたの。それがきっかけで知り合って振付とかしてもらうようになって今に至ってやっと一緒にやっているという。」
「ダンサーは男性でも良いんだけど、今回は女性でガツガツとゴリゴリに踊ってくれる人にバックをサポートしてほしいなーと思ってYOSHIEさんにお話をして、今回ようやく叶いました。YOSHIEさんの振り付けが好きだから難しいけどステージに立つと楽しいよね。YOSHIEさんはアフロで目立つから、俺も負けないように頑張ります」
「ペンライト、可愛いでしょ。凄い光ってるから。暗くても皆の顔がちゃんと見えるよ。みんな青白く見えてるから。今みんな声が出せないからこっちもちゃんと伝わってるかってわからないの。声が出ないから皆がカボチャに見えるわけ。もしくはお地蔵様がペンライト振ってるみたいな。でも昨日思ったけど、最初はちょっと遠慮がちに降ってるんだけどだんだん激しくなっていくんだよね。気を付けてね。激しく振っても鳴るから。(みんな試してみる。確かに鳴る)何が可愛いってこの後ろのしっぽ!こいつが可愛いんだよねー!(健ちゃんの膝にペンライトを乗っけて)本当に可愛い〜」
「俺暗転も好きなの。1回消してみようか。(だんだん消えていく)長押しだよ。そこ!まだついてる!隠しても見えてるから!…良いねー。こういうのを暗転って言うんだよ。(と、ステージに再び明かりがつくと健君がいない。そして戻ってきた)俺がいなくなったの気づかなかったでしょ?(前の人はいなくなるの見えたらしい)見えるんだ!?え?見えたの?暗いのに?なんだよ!暗転の意味ないじゃん!(なんで怒るんだよ可愛いかよ)」
「アルバムの発売日も決定して、ちょっと皆さんをお待たせさせちゃうことになっちゃうんですけど…。11月16日です。色々あったんですよ。早く皆さんにお知らせしないとさ、コンサートのリハーサル見学とか付けちゃってたから、まだかなって思っちゃうでしょ。結局間に合わないから中止になって違う特典を付けたんですけど、ちょっと付けすぎたかなって思うんですけどね。みんなよくわかんない感じになってると思うんですけど。オンライントークイベントって何するんだろうね?俺、ファンミーティングは前からやりたいと思ってたの。オンラインじゃなくて直接みんなと逢って歌もダンスもなしでひたすら喋って一緒にランチとかしちゃって、健全な時間に終わるって言う。」
「その後すぐに25日に写真集が発売されますね。結構皆さんから写真集を出してほしいっていう声が上がっていたので。ようやく出ます。美容については参考になるか分かんないですけど。美容に関しては大したことしてないので。持って生まれたそのままだから。たまたま可愛く生まれて、たまたま顔も小さくて等身もよくて、たまたま着るもの全て似合っちゃってすみません!申し訳ございません!」
「初めて俺を生で見たって人いる?…いるね。顔ちっさいでしょ。米粒みたいでしょ。女の人によく隣に座りたくないって言われるもん。前に出てってよく言われる。前に出てってどういうこと?って思ったら遠近法だって」
「今回のコンサートはファンサ出来る感じじゃないから今のうちにやっとこう。みんなうちわもね、たくさん今回の為に作ってきていただいて。まあだいぶ前に作ったのを引っ張り出してきた人もいると思うけど。(手作りうちわをみながら)「お手振りしていただければ幸いです」…?あ、お手振りね。…「手話で好きってやって」?さっきやったじゃん(強いw)…え?あ!「二度見して」か!土下座してにみえた。何にも悪いことしてないのになんで土下座しなきゃいけないんだって思った。…え?台湾から来てくれたの?台湾出身?…あ、台湾から来てくれたんだ…ちょっと丁寧にお辞儀を。…ちょっと明るい声にしてみよう。(声を明るくして手を振りながら)ありがとうございます。ありがとうございます。(おてふり、ゆびさし、投げチュウをさささっと。投げチュウの時「ババババ」とか言ってなかったか?)雑!?今雑って聞こえた」
「2階席!3階席!4階席!年齢のせいか上の方は点にしか見えないけど。でも俺はまだ遠くも見えるし近くも見えるしピントも合ってるから!歌詞カードもちゃんと普通のサイズので見えるから。坂本くんとか長野くんみたいに漢字の書き取りみたいなデカい文字の使ってないから!2人が見るの凄い紙が大きいんだよ。あの漢字の書き取りの大きさで全部書かれてるの。まだそこまではいってないから!」
「あ、もう20分経つ?そうか、早くしないと。夜のお客さんにグダグダな姿を見せてしまう。」
「みんなそろそろエコノミー症候群になる前に立とうか。」
「どうする?やる?次行く?(と言いながら椅子を持って移動)…と言いつつ椅子を片付ける俺(って言ってるときの後姿が可愛かった)」