みんなの手話
今回のテーマはSNSについて。
と言っても手話表現はSNSではなく具体的に伝える必要があるとのこと。
インスタグラムやツイッター、LINEやFacebook、いろんな手話表現を学べました。
言い方が正しいか分かりませんが、SNSだったらろう者でも聴者でも関係ないですもんね。
森田先生は健ちゃんが最近ツイッターを始めたことを知っていたし、エリさんはフォローしてますよと言ってくれて^^嬉しいけど、いまだにみんなの手話とリアルの世界線が分かりません^m^
そして電話リレーサービスについて。
市役所などに行くとこちらのポスターを見かけることがあります。
緊急で電話をかける必要があるときにとても大事ですよね。
今日の注文はフルーツサンドとアイスコーヒー。フルーツサンドが凄く美味しそう…!これで300円だなんて…安すぎる←
っていうかデリバリーをメールとファックスで受け付けるとか森田先生とエリさんしかいないのに大丈夫?←
来週は夜の6時からオープン…来週は夜っぽくスタート?それともいつもと同じ感じかな?
どちらにしても楽しみです。また、来週。
もう次回で終わっちゃうんだ…寂しい…。