大人のみなさんがかつて習ったあの歴史もあの人物もほんとうは……。
最新の歴史研究はどんどん進み、日本史はいまどんどん変わっているんです!
本書はそんな変わりゆく日本史を歴史芸人・房野史典氏が超現代語訳でおもしろく、そしてNHK歴史探偵でおなじみ河合敦先生が最新歴史研究からアカデミックに洗いなおします。

世の大人たちの日本史は、だいたい学校で習った日本史で終わっていると聞いたことがあります。
もったいない!!!歴史はどんどん変わっていっているのに!知らないなんてもったいないですよね。
と声を大にして言いたいくらい自分が習っていたことは何だったんだって思うくらいに変わっていますよね。試験を受けるようなことが無くなってから学ぶ日本史は楽しいです。
聖徳太子の偉業についてもだいぶ変わってきているし、鎌倉幕府もイイクニじゃなくなっているし、徳川綱吉の印象もだいぶ変わってきているし、織田信長の印象も結構違いますよね。新説を知っていくのが本当に面白いです。楽しいです。河合先生の著書は何冊か読んでいますが、房野さんのお名前は初めて知りました。とても分かりやすくて面白かったです。最初に房野さんが熱く語った後に河合先生が冷静に解説という流れも良かったです^m^あとがきを読んで、河合先生大変だったんですね…と同情しました←
でもこのコンビが描いた本をまた読みたいです^^待ってます(笑)

<あさ出版 2022.2>2022.4.27読了