今日の朝、スノシェアを忘れないようにしなきゃとParaviを開き、このドラマを見つけ、そういえばお試しでコミックを数ページ見たことがあったな…と思い1話を見始めたら12話までぶっ続けで見続け今日1日これを見て終わりました^^;こんなに止まらなくなったのは久しぶりだったな…いつもいいところで終わるから←
俳優さんって本当に凄いですよね。他の作品でも感じましたけど、イケメンなのに普通のどこにでもいそうなサラリーマンも演じられるんですから本当に凄い(褒めている)
赤楚さん、お名前が変わっているから存じてはいたのですが出演されている作品を観たのは初めてだと思います。イケメンなのにそこまでイケメンじゃ無く見えるんだから凄い(だから褒めてる)でも、たまに垣間見える表情を見てやっぱりイケメンだなと思ったり^^
町田さんは「女子的生活」「青天を衝け」を見ていて3作目かな。薄々感じていたんですけど、私、町田さんの顔好きみたいです^^眉毛がしっかりしててきりっとしたお顔立ちが好き。
2人の亀のような恋愛模様も可愛らしくて好きだったのだけど、ちょこちょこ垣間見える人への気遣いや優しさに癒されていた気がします。
安達は自己評価が低すぎるけど、素直で優しくて本当にいい子だなぁと思いました。だから男とか女とかそんなのは関係なく幸せになってほしいなぁって思うのは分かる気がします。
出てくる人たちは皆良い人でした。
柘植も奥手でキャパを超えると変な人になるけど(笑)お友達を大事にする良い人だし、湊も見た目はチャラいけどとてもいい子だし、六角君も見た目はチャラいけど(2回目)いい子でした。
個人的には藤崎さんが好きでした。可愛い。あんな素敵な女の子がいたら私は放っておかない←
「何を選ぶにせよ、自分がその自分を好きでいなきゃ。そうじゃないと、どんな答えを出しても相手も納得できないんじゃないかな」って言葉が心に刺さりました。自分が、その自分を好きでいなきゃ…
柘植の言葉も良かった。最後の「俺の愛車を貸してやる」がかっこよすぎでしたよね^m^チャラ後輩というネーミングも最高。
ベタなところがあったし、何だその昭和のような展開はって言うのもあったけど^^
キュンキュン出来て癒されました。
こんなに人に愛されるって幸せなことだなぁと思いました。でも人に愛される人になるためには、愛されるような人に自分がならないといけないですよね。私も周りをよく見て気遣える人になりたいです。
映画が来月公開されるなんてタイムリー!観に行くかな。
俳優さんって本当に凄いですよね。他の作品でも感じましたけど、イケメンなのに普通のどこにでもいそうなサラリーマンも演じられるんですから本当に凄い(褒めている)
赤楚さん、お名前が変わっているから存じてはいたのですが出演されている作品を観たのは初めてだと思います。イケメンなのにそこまでイケメンじゃ無く見えるんだから凄い(だから褒めてる)でも、たまに垣間見える表情を見てやっぱりイケメンだなと思ったり^^
町田さんは「女子的生活」「青天を衝け」を見ていて3作目かな。薄々感じていたんですけど、私、町田さんの顔好きみたいです^^眉毛がしっかりしててきりっとしたお顔立ちが好き。
2人の亀のような恋愛模様も可愛らしくて好きだったのだけど、ちょこちょこ垣間見える人への気遣いや優しさに癒されていた気がします。
安達は自己評価が低すぎるけど、素直で優しくて本当にいい子だなぁと思いました。だから男とか女とかそんなのは関係なく幸せになってほしいなぁって思うのは分かる気がします。
出てくる人たちは皆良い人でした。
柘植も奥手でキャパを超えると変な人になるけど(笑)お友達を大事にする良い人だし、湊も見た目はチャラいけどとてもいい子だし、六角君も見た目はチャラいけど(2回目)いい子でした。
個人的には藤崎さんが好きでした。可愛い。あんな素敵な女の子がいたら私は放っておかない←
「何を選ぶにせよ、自分がその自分を好きでいなきゃ。そうじゃないと、どんな答えを出しても相手も納得できないんじゃないかな」って言葉が心に刺さりました。自分が、その自分を好きでいなきゃ…
柘植の言葉も良かった。最後の「俺の愛車を貸してやる」がかっこよすぎでしたよね^m^チャラ後輩というネーミングも最高。
ベタなところがあったし、何だその昭和のような展開はって言うのもあったけど^^
キュンキュン出来て癒されました。
こんなに人に愛されるって幸せなことだなぁと思いました。でも人に愛される人になるためには、愛されるような人に自分がならないといけないですよね。私も周りをよく見て気遣える人になりたいです。
映画が来月公開されるなんてタイムリー!観に行くかな。