
2218年、フェンダー国とギブソン国、新興勢力のESP国が火花を散らす戦国時代が到来していた。ESP国の将軍ランダムスターは、3人の魔女から「お前はいずれ王になる」と告げられ、1枚のCDを渡される。一方、1981年ヘビーメタルブームに沸く日本で、ボーカルのマクベス魔II夜を中心としたバンド“メタルマクベス”が脚光を浴びていた。メタルマクベスは敏腕マネージャーのローズによってメジャーデビューするが、ヘビーメタルブームは徐々に陰りを見せ、マクベス魔II夜は常軌を逸した行動を取り始める。
両国花錦闘士を見たときに、原ちゃんと櫻子ちゃんと徳永さんが共演されていた作品があったというお話を聞いてずっと見てみたいと思っていた「メタルマクベスdisc2」WOWOWで放送されていたのをようやく見ました。
メタルだから音楽がにぎやかだなーと思ったのが第一印象だったのですが(笑)
シェイクスピアの「マクベス」と1980年代と2218年の世界をうまく融合させた面白い舞台だったと思います。
主役の松也さんはやはり舞台映えしますよねー。迫力があります。佇まいも歌も殺陣も。見事でした。浅利君もかっこよかったなぁ…家族を奪われたときの鬼気迫る表情がたまらなかったです。
岡本さんが出ていることを知らなくて驚きました。それにしても年齢いじりが凄すぎてびっくりしたんですけど(笑)いや年齢的には正しいツッコミっちゃツッコミなんだけど、良いの?って思っちゃいましたよね^m^渋くて素敵でした。
私、マクベスあまり知らなかったんですけど、自分の地位や名誉のために王を殺し、自らが王となってからの失墜ぶりが凄かったですね。奥さんの野心が強くて、それに押された部分もあったのかもしれないけど、それでも…。2人は心はとても弱い人間だったのだなと思いました。奥さんがくるってしまってから、ランディに謝り、もしも王にならなければそれなりの地位でそれなりの生活を続けて行けたのに…と切なく伝えるシーンは本当に胸が苦しくなりました。櫻子ちゃん可愛い…
櫻子ちゃんの歌声もトチ狂った演技も本当に素晴らしくて…表情がぞくっとしましたよね…いやマジで凄い女優さんです。圧倒されました。
そして原ちゃんですよ。どんな役か知らなかったんですけどまず体格が全然違って驚きましたよね^^いやめっちゃアイドル体型!王子様役ぴったり!歌声素敵!ダンスバッキバキ!と見惚れてましたよ。かっこよかったなー…最後死んだとはっきりは言われていなかったから、生きていたら良いなぁ…
最後に出てきたランダムスター夫妻、めちゃくちゃかっこよかったです。
360°回転している映像は、映像だと迫力が分かるようなわからないようなだったので、いつか体験してみたいです。