2013年秋のロンドン。オリンピックイヤーだった前年に怪我で除隊した女医のジョー・ワトソンは、ベイカー街221bで、頭脳と電脳を駆使して英国の危機に立ち向かう世界唯一の顧問探偵シャーリー・ホームズと同居していた。シャーリーのもとには、女刑事レストレードや政府高官の姉マイキーから難事件が舞い込み、ジョーは助手としてシャーリーと現場に赴いてはwebストランド誌に事件の成り行きを(自分たちを男性化して)連載している。ある日、ジョーの叔母キャロルが結婚するとの報せが。夫となるヘンリーはデヴォン州アルスターの名家バスカヴィルの子孫で、最近、前当主が亡くなって跡を継ぐことになったという。ジョーはバスカヴィルの屋敷に招待されるが、脱獄した殺人鬼と魔犬伝説が街を騒がせ、さらには叔母夫妻に脅迫状が届く。ジョーたちに危険が迫っていた。半電脳と人工心臓のためになかなかロンドンを離れられないシャーリーは、ジョーを助けることができるのか!?突出した独創性とキャラ立ちで話題をさらった女性化現代版ホームズ・パスティーシュ『シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱』に続く、冒険と友情の第2弾!
前作を読んで私は日が経っていないのですが、第二作が出たのは結構経ってからだったんですね。
物語の中では1年半しか経っていないんですね。
今回の舞台はバスカヴィルの屋敷で起きた事件について。
ジョーの叔母が旅行先で出会った男性と電撃結婚をし、その相手の男性がバスカヴィルの子孫であることが判明。そのバスカヴィルの屋敷には使用人がおり、また脱獄犯が近くに潜伏していることが分かり、叔母とジョーは魔犬伝説で登場する魔犬を目撃。そしてついに事件も起きる。
何だかいろんなことが起こりすぎて読んでいるこちらもキャパオーバーになりそうなのだけど、それでもジョーのコミカルな感じが事の深刻さを感じさせないというかなんというか^^;
ジョーのピンチにシャーリーは心が無いなんて言っておいてちゃんと助けに来てくれる。
2人はもう信頼関係が出来上がっているんだなぁとニヤニヤしてしまいました^^
今回も面白かったです。まだまだ続いてほしいです。1冊目のラストに書かれていたことも気になりますし…
<早川書房 2020.1>2020.4.9読了