蜜蜂と遠雷蜜蜂と遠雷
著者:恩田 陸
幻冬舎(2016-09-23)
販売元:Amazon.co.jp

オススメ!
私はまだ、神に愛されているだろうか?
ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命、そして音楽を描き切った青春群像小説。
著者渾身、文句なしの最高傑作!
3年ごとに開催される芳ヶ江国際ピアノコンクール。「ここを制した者は世界最高峰のS国際ピアノコンクールで優勝する」ジンクスがあり近年、覇者である新たな才能の出現は音楽界の事件となっていた。養蜂家の父とともに各地を転々とし自宅にピアノを持たない少年・風間塵15歳。かつて天才少女として国内外のジュニアコンクールを制覇しCDデビューもしながら13歳のときの母の突然の死去以来、長らくピアノが弾けなかった栄伝亜夜20歳。音大出身だが今は楽器店勤務のサラリーマンでコンクール年齢制限ギリギリの高島明石28歳。完璧な演奏技術と音楽性で優勝候補と目される名門ジュリアード音楽院のマサル・C・レヴィ=アナトール19歳。彼ら以外にも数多の天才たちが繰り広げる競争という名の自らとの闘い。第1次から3次予選そして本選を勝ち抜き優勝するのは誰なのか?

恩田さんの新刊。楽しみにしていました。
文章は2段になっているし、500ページ越えてるし、長いなーと思ったのですが、読んでみたらあっという間。気になって気になって読む手が止まらず、2日で読んでしまいました。それはそれでもったいなかったなー。
今回の舞台は国際ピアノコンクール。コンクールに出場するコンテスタントたちの物語。
それぞれの境遇の中ピアノを始めて、生きてきて、その証のようなものがこの舞台上で爆発させているような、そんな雰囲気を感じました。それぞれの視点で書かれているのも良かったです。中でも突出していたのはやはり風間塵ですよねー。
この間、朝井リョウさんがツイッターでこの作品の書評を書いたと宣伝されていまして。その中で「チョコレートコスモス」が好きな人はきっと好きな作品だと思いますとおっしゃっていたのが印象的で、そして読み終えてまさに!と思いました。
風間なんて特にそんな感じでしたねー。亜夜も少しそんな感じ。
自分を天才と思っていないけど、生き方が、行動が本当に天才。
それでも天才でもきっとこれから生きていく中で、様々な苦悩や挫折を経験もするんだろうなとも思ったりして。それでも先生の遺志を継いで音楽を解き放つために続けていくんだろうな。
塵に亜夜にマサル。そして奏。この4人でいる時の雰囲気が凄く好きでした。3人は同じコンクールで競っているのに、競っているという感じがまるでないのが良いですね。本書の中でも書かれていましたが、ライバルではなく友人という関係性の方が合っているんだろうなと思います。3人とも若いですからねぇ。これからどうなっていくのか今後も読みたいと思いました。特に2人の恋愛模様はどうかな。若干三枝子とナサニエルのようになるような気がしなくもないけど^m^
そして明石の存在も良かったです。こういう人好きです。亜夜とのシーンが大好きでした。逢えてよかった。そしてまさかの展開。こちらも涙しました。努力は人を裏切らないですね。
恩田さんの文章はやっぱりいいですね。恩田さんの作品、大好きだったな。そしてやっぱり大好きだなと改めて感じました。
ピアノの音は聴こえないはずなのに、聴いているようでした。そして終盤に近付くとその演奏に何だか涙が出てきて。幸せな気持ちになりました。
最後のピアノコンクールの審査結果の名前の羅列にすら感動しました。
長い長いコンクールの余韻にまだ浸っているような気分です。

<幻冬舎 2016.9>H28.11.15読了