女性自身買いました。
白黒だったけど、健君にインタビューしてくれた感謝の気持ちを込めて(って出てたら無条件で買うけど^^;)
「健君と手話」というタイトル、昔も同じタイトルで記事を書いたなぁと思ったら。
2010年に載せていました。
その内容は、早瀬さんご夫妻とSPEEDのコンサートに行っていたこと。そしてお二人に手話でMCの内容を伝えていたことを知ったことでした。
(この内容は早瀬さんのブログに書かれています)
この記事を書いていた時は、まさか健君が「みんなの手話」に出演して、リオパラリンピックのメインパーソナリティをやることになるなんて、想像もしていなかったなぁ。
ただただいろんな不安と闘っていた気がする←まさかチケットが取れなくなるくらいになるなんて、シングルで10万枚突破するなんて、そんな時が来るとも思ってなかったよねー(トオイメ)
健君が昔から座右の銘としている「継続は力なり」がまさに仕事に生きている気がして、なんだかじんわりします。改めて、凄い人だなぁと思います。まあ、今きっかけとかいろんなところで見かけるようになりましたけど、こっちからすれば「は?今更?」って気もする可愛くないイチファン(笑)
健君が手話と関わることがなければ、ろう者の方が日本語字幕がないと邦画を見ることが出来ないということに気づきませんでした。
「親指さがし」で日本語字幕を入れるよう提案したり、コンサートのスクリーンに新曲じゃなくても歌詞を入れるようになったり、コンサートDVDにも字幕がついたり。
その大切さを健君から教わりました。
改めて、私の世界も広げてくれた健君に感謝です^^
6年前にも書いたけど、私は凄い人を好きになったんだなぁと思う…。中学生の時に健君を好きになった私、ホント凄いわ。よくやった私!←
白黒だったけど、健君にインタビューしてくれた感謝の気持ちを込めて(って出てたら無条件で買うけど^^;)
「健君と手話」というタイトル、昔も同じタイトルで記事を書いたなぁと思ったら。
2010年に載せていました。
その内容は、早瀬さんご夫妻とSPEEDのコンサートに行っていたこと。そしてお二人に手話でMCの内容を伝えていたことを知ったことでした。
(この内容は早瀬さんのブログに書かれています)
この記事を書いていた時は、まさか健君が「みんなの手話」に出演して、リオパラリンピックのメインパーソナリティをやることになるなんて、想像もしていなかったなぁ。
ただただいろんな不安と闘っていた気がする←まさかチケットが取れなくなるくらいになるなんて、シングルで10万枚突破するなんて、そんな時が来るとも思ってなかったよねー(トオイメ)
健君が昔から座右の銘としている「継続は力なり」がまさに仕事に生きている気がして、なんだかじんわりします。改めて、凄い人だなぁと思います。まあ、今きっかけとかいろんなところで見かけるようになりましたけど、こっちからすれば「は?今更?」って気もする可愛くないイチファン(笑)
健君が手話と関わることがなければ、ろう者の方が日本語字幕がないと邦画を見ることが出来ないということに気づきませんでした。
「親指さがし」で日本語字幕を入れるよう提案したり、コンサートのスクリーンに新曲じゃなくても歌詞を入れるようになったり、コンサートDVDにも字幕がついたり。
その大切さを健君から教わりました。
改めて、私の世界も広げてくれた健君に感謝です^^
6年前にも書いたけど、私は凄い人を好きになったんだなぁと思う…。中学生の時に健君を好きになった私、ホント凄いわ。よくやった私!←