放送されました〜。着信御礼!ケータイ大喜利 全国ツアー in 北海道!
しょうがないけど結構カットされていましたねー。
私も細かくは覚えていないけど結構カットされている気がする。
たった1週間前だから席に座っていた時の事を思い出します。
この間いわなかったことをさらっと。
ゲストが登場した時に出身地についてを一人一人言っていたんですけどもね。
特に吉村が「僕は札幌市の八軒というところで…」と細かく解説。「開拓した時に家が八軒しかなかったことから名づけられて…」と由来まで説明しておりました。
そしてケータイ大喜利スタート!
始めのお題は「観客が「はあ?」アンコールで登場したアイドルグループのひと言とは?」というお題でした。
このお題で1番最初に読まれた方の隣に実は座っておりまして…^^;しっかり体一部分が映っておりました。顔が映ったらイヤ〜!と思ったので微妙に逆側に体をずらしたりして・・・なので顔は映っていませんでした。ほっ。
でも、その後にもう1度その方が振られて、本当に一瞬汚い横顔が映っておりました。でもあんまり判別できない顔だったと思うので良かったです。地味に私の首の真ん中には皺があったのか…なんてそこで知ってショックを受けたりして^^;
映っていなかったですけど、お客さんが「アンコール」って言う前に吉村が手を挙げて指示してます。
次のお題は「ウソつけっ!北海道あるあるとは?」
でした。1番面白かったのはやっぱり「一家に1枚大泉洋のサインがある」かな。洋ちゃんネタは鉄板ですね。しかも会場でサインを持っている人が結構いたのも面白かった。私は持ってないけど。更にこの投稿者の「ぐどんのすけ」さんが会場にいる!っていう事になって盛り上がったんですよね。でも「人違いでした〜」ってことで結局いなかったんだけど。だから尚更盛り上がったんですよね。
そしておにへいさんですよ。「真冬の朝にコンビニで新聞を買うと「温めますか?」と聞かれる」っていう答えも面白かったんですけど、何よりも親子漫才が面白かった^^息子君がやたらテレビ慣れしてましたねぇ。
「え、コレ収録してるんですか?」とかアンテナ3本とったよ!っていったら「僕なら5本取ってます」とか。面白かったなー。
マッキーさんのも面白かったけど北海道の人がいなかったから割愛します←
でも、時間の都合上しょうがないのかもしれないですけど、結構読まれた人のが放送でカットされてましたねー。北海道あるあるで佐藤ろまんさんっていう方が読まれたのですが菊地さんが「この人!アイドリングに必ず来てくれる人です!」って言って盛り上がったんですよ。SDNのコンサートでもいた!とか被り物被ってくるとか^^;言っていましたけど。
そんな感じですかね…
あ、ここでは紹介されなかったのですが会場が1番盛り上がった投稿がありました。
北海道あるあるで、ジュニアさんが「これ、俺は意味が分からなかったから言わなかったんですけど、北海道の人にとってはあるあるなんかなぁ?」ということで言った投稿がこちら。
「ミスターと言えば、鈴井貴之」
これ、多分1番会場が盛り上がったと思いますよ^^;
でも、MC3人はきょとん。「え、誰?誰?」と聞いて、スタッフが「水曜どうでしょうの洋ちゃんの隣にいる人」って言ったらしくて^^;
「あ〜!水曜どうでしょうで隣にいた人ね!」っていう認識になっちゃったようです。
まあ間違いじゃないんですけども…洋ちゃん達NACSの所属している事務所の社長なんですよ…まぁ、知らないか。
放送も観ちゃったし、これで落ち着いたかな。またぜひぜひ、札幌に来てくださいね。
今度はもうちょっと暖かいときに^^楽しかったです。