ガソリン生活ガソリン生活
著者:伊坂 幸太郎
朝日新聞出版(2013-03-07)
販売元:Amazon.co.jp

オススメ!
大学生の望月良夫は愛車のデミオ運転中に偶然会った女優の翠を目的地へ送り届けることに。
だが翌日、翠は事故死する。本当に事故だったのか?
良夫とその弟で大人びた小学5年生の亨は、翠を追いかけ回していた芸能記者・玉田と知り合い、事件に首を突っ込み始める。
姉、母まで望月一家が巻き込まれて、謎は広がるばかり――。
朝日新聞夕刊の人気連載が待望の単行本化。
物語の語り手はなんと本邦初! ?の「車」。
町を走る様々な車たちの楽しいおしゃべりが全編にさんざめく、前代未聞のユーモアミステリーにして、のんきな長男・大人びた弟…と個性的なキャラが揃った家族の暖かいエピソードに溢れたチャーミングで愛すべき長編家族小説!

面白かったー!
クルマたちが大活躍でした^^車目線というのが斬新ですよね。緑デミがとっても可愛かったです。何より望月家を愛しているんだなーと思いました。みんなを心配してましたね。
良夫の頼りないところが最初は心配でしたけど、段々ちょっとずつですけど変わっていきましたよね。
弟の亨は小学生だと侮ってはいけないですね。人間は見た目じゃないです。でもとてもしっかりしているのにたまに小学生っぽい感じが出るのがまた可愛いんだか可愛げがないんだか^^;
有名人の翠の事故からまどかの彼氏、江口が絡まれている面倒事、そして亨のいじめ問題。
色々絡まって相まって繋がって解決していくんだから、伊坂さんは流石だなと思います。
翠の境遇は本当に可哀相でした。家柄なんて自分が好きで選んだものではないのにね。
何度もダイアナ妃の名前が出てきましたが、ダイアナ妃もそうだったんですよね。
これから幸せになれるというときに…。
この作品に出てくる翠のように、ダイアナ妃も実は生きていて戸籍はなくてもどこかで幸せに生きていたらいいのになと思いました。
エピローグは最初読んでいてがっかりしたのに、なんと粋な終わり方!素敵すぎます^^
亨は最後まで亨でした。可愛くないけどかっこよかったです。
あ、そうそう。「オー!ファーザー!」の面々がちらりと出てきましたね。由紀夫がちょっと成長した…のかな?リンクが嬉しかったです。

〈朝日新聞出版 2013.3〉H25.4.19読了