希望の地図希望の地図
著者:重松 清
幻冬舎(2012-03-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

「被災地」は、今……。
「震災後」の時代の始まりと、私たちの新しい一歩を描いた渾身のドキュメントノベル!
2011年3月11日。人々の価値観や生き方が、大きく変えられてしまった「あの日」。それでも人には、次の世代につなげるべきものがある。いわき、石巻、気仙沼、南三陸、釜石、大船渡、そして福島・飯舘。幾度となく被災地に足を運んだライター・田村章と、中学受験に失敗し不登校になってしまった少年。二人は、そこでどんな人に出会い、どんな涙を流し、どんな新たな幸福への道すじを見つけたのか。去ってゆく者、遺された者の物語を書き続けてきた著者が、「希望」だけでも「絶望」だけでも語れない現実を、被災地への徹底取材により紡ぎ出し、「震災後」の時代の始まりと私たちの新しい一歩を描いた渾身のドキュメントノベル!

この作品は小説ですが、主人公たちが架空の人物なだけで、彼らが向かい、出会った人たちはきっと実在の人物なのだと思います。
未曾有の大地震から1年以上が過ぎ、テレビでは当初に比べ報道がめっきり減りました。
だからと言って減った分だけ復興しているのかと言ったらそうとは言えないのだと思います。
光司はたくさんの被災地を巡ったことで、現状について、また被害にあった人達と出会った事で少しずつ変わっていきます。
きっと光司が出会った人たちは重松さんが出会って人たちで、小説に出てくるように「希望」を持って生きているのだろうと、読んでいて感じました。
皆さん凄いです。被災しても自分のためというよりも人のために生きている。自分だって辛いのに人のことを考えている。本当に、凄いなと思います。
私だったら逃げ出しているかも。自分が良いなら良いと思ってしまうかも知れない。
逃げずに闘っている皆さんが本当に凄いと思う。
改めて考えさせてくれるきっかけとなったこの作品に感謝したいと思います。

〈幻冬舎 2012.3〉H24.4.19読了