少女は卒業しない少女は卒業しない
著者:朝井 リョウ
集英社(2012-03-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

今日、わたしはさよならする。図書室の先生と。退学してしまった幼馴染と。生徒会の先輩と。部内公認で付き合ってるアイツと。放課後の音楽室と。ただひとり心許せる友達と。そして、ずっと抱えてきたこの想いと―。廃校が決まった地方の高校、最後の卒業式。少女たちが迎える、7つの別れと旅立ちの物語。恋愛、友情、将来の夢、後悔、成長、希望―。青春のすべてを詰め込んだ、珠玉の連作短編集。


朝井さん、精力的に活動されていますね。
結構朝井さんの本は読んでいる気がする…
今回のテーマは「卒業」今時期にピッタリですね。
そして時系列が面白い。同じ高校の生徒だから微妙に絡んでいるのだけどつながりはそんなに強くなくて。そして卒業式の日の時間が少しずつ経過しながら7つの物語が進行している感じですかね。
7つの話どれも良かったなぁ。最初の図書室で出会った先生への恋も可愛らしくてちょっと切なかったし、ダンスに励んで上を目指す幼馴染との屋上での会話とか、卒業式でのまさかの告白とか、知的障害を持つクラスで過ごした日々の話とか。
最後の話はカナリ重たかったなぁ。2人が別々に深夜の学校へ忍び込んでいて、もう次の日には取り壊されちゃうからって最後に彼に会いに行くっていう・・・。切なすぎる。読み進めていくうちに2人の想う彼はもういないんだろうなとは思ったけど、そのいなくなった状況が切なかったな。でも深夜に2人が偶然出会ったことで2人とも前を向いて進むことが少しでもできたんじゃないかなと思う。
高校生の心理を書くのが本当に上手いなぁと思った。優等生が優等生から外れることに対して怖いと思っている姿とか、自分よりもデキる人への嫉妬や恨みの書き方とか。
私が言うのもおこがましいですけど、書く度にうまさがどんどん増していっているような気がします。
朝井さんは無事に就職先は決まったのでしょうか…ってまた余計なことを。
社会人をしつつも、小説は書き続けてほしいなぁと思います。

<集英社 2012.3>H24.3.20読了