三宅健のラヂオ。
始めの質問は「携帯を買い替えようと思うのだが、普通の携帯にしようかスマホにしようか悩んでいる。どちらがいいか」というもの。
健君が「スマホ」って言ってました。持ったことがないなら1度持ってみたらと。で、合わなければ止めればいいじゃん。だそうで。
そっかー。健君もそう思うのね。やっぱり時代はスマホなのかしら。
まあ、私は今の携帯が壊れるまではとりあえず変えるつもりはないけど。携帯にお金をかけたくないし。月3000円くらいなのです^^;
ここで健君が2011年最後の衝撃的な出来事を発表。
剛君はipodを持っているけど家にパソコンがないので人に入れてもらうらしい^^;
パソコンも全然扱えない男だったのに。剛君が、あの、森田剛が!何とスマホに変えていたと!えぇぇぇ〜!!マジっすか!それは大事件だ!^^
でも、せっかくのスマホなのに全部プッシュなのが剛君らしくてカワユス。
どうかそのまま使いこなせないままでいてね。←
次の質問「女性のカラータイツをどう思うか?」
健君は正直生足のほうが良いらしいけど。・・・けっ。できるか〜!!こんな寒い時期に。子供産めない体になったら大変だい!・・・って健君もそこまでしてやれとは思っていないそうだが。
でもホントいるよね、学生で生足の子。北海道でもいますよ。足をまっかっかにして素足のままでいる子。っていうか友達でもいたわ。タイツはきなよ〜って言ったけど「まだ頑張れる」とかよく分からないこと言われた。
カラータイツ、私も履きこなしたいのだけど上手くコーディネート出来なくて黒タイツに収まっちゃうんですよね。ちょっと頑張って黒タイツの上にちょっと柄がある・・・くらい。誰か教えてくださいな〜!
次の質問は「この間の就職試験の時に敬語を失敗して大恥をかいた。どうしたらいいか」みたいなの。
健君は日頃使わないからだと思うから慣れたほうが良いと。
でも、日頃使わないかなぁ?学生だって先生とかバイト先とかとりあえず大人の人とか敬語を使う機会はあるだろうに。社会人になったらなおさら。慣れる・・・?って私はちょっと違和感を感じてしまった。接客のバイトをしてたからかなぁ?
健君とマネージャーさんたちが敬語を使い始めたのがウケました^^
今日の1曲は「バリバリBUDDY!」
もう聴きすぎてわりと歌えるようになっちゃいましたよ^^腕ぐるぐるくらいならできる。もっと踊れるようになりたい〜!←
個人的に剛君の「それでもいいよ!」が好き。声が高くて可愛い〜って思って^^
次点が岡田君の「さあみなさんご一緒に」健君の「まだいけるよ!」イノッチの「がんばるよりも楽しんで〜!!」っていうところかな。6人の「ハッピー!」も好き。
聴けば聴くほど楽しくなってくるし笑顔になってくる。これでフリが出来るようになれば完璧!かめばかむほど良い曲に感じる、するめソングですな。
次の質問「健君は入浴剤は何を使うか」
健君は「バスクリン」だそう^^何だか斗真君が頭に思い浮かんだわ。(あっちはバスロマンか^^;)
健君はお風呂は長い?と聞かれ、お風呂に長く浸かれないと回答。
あれ?昔は1時間くらい入っていて女優〜って言われていたのに。変わったのね。
昔は本を読んだりしてたけど・・・っていうくだりで、伊東家の裏ワザを思い出した。「お風呂で本を読んでいても本が濡れない裏ワザ」ゴミ袋くらいの透明な袋を用意して、その中に読む本とプラスチックの消しゴムを入れる。で縛って、本をもって、めくるときはその消しゴムを使ってめくれば濡れない!っていうやつ。やったことないけど^^;その時はお父さん(四朗さん)が「そこまでして本を読むくらいなら上がってから読めばいいだろ」って不思議がっていた^^
健君は熱いお風呂が好きらしい。長く入れないけど。
で、マネージャーさんが熱いお風呂はこの時期特に危険だという事を説明。
健君が「何で?」って聞いていて、その時点で「あさイチ」を見てないなと思った^m^マネージャーさんがヒートショックといって・・・ってちゃんと丁寧に説明していましたよ。
でも、熱いお風呂好きな人って言っても直らないよね。っていうか直さないよね。うちの父もいつも汗だくになってあがってくるもの。意味ねーって私は思うんだけど。
EDの曲がPOISON PEACHに変わってました〜。
で、最後は「おやす三井住友銀行」・・・爆笑でした。
始めの質問は「携帯を買い替えようと思うのだが、普通の携帯にしようかスマホにしようか悩んでいる。どちらがいいか」というもの。
健君が「スマホ」って言ってました。持ったことがないなら1度持ってみたらと。で、合わなければ止めればいいじゃん。だそうで。
そっかー。健君もそう思うのね。やっぱり時代はスマホなのかしら。
まあ、私は今の携帯が壊れるまではとりあえず変えるつもりはないけど。携帯にお金をかけたくないし。月3000円くらいなのです^^;
ここで健君が2011年最後の衝撃的な出来事を発表。
剛君はipodを持っているけど家にパソコンがないので人に入れてもらうらしい^^;
パソコンも全然扱えない男だったのに。剛君が、あの、森田剛が!何とスマホに変えていたと!えぇぇぇ〜!!マジっすか!それは大事件だ!^^
でも、せっかくのスマホなのに全部プッシュなのが剛君らしくてカワユス。
どうかそのまま使いこなせないままでいてね。←
次の質問「女性のカラータイツをどう思うか?」
健君は正直生足のほうが良いらしいけど。・・・けっ。できるか〜!!こんな寒い時期に。子供産めない体になったら大変だい!・・・って健君もそこまでしてやれとは思っていないそうだが。
でもホントいるよね、学生で生足の子。北海道でもいますよ。足をまっかっかにして素足のままでいる子。っていうか友達でもいたわ。タイツはきなよ〜って言ったけど「まだ頑張れる」とかよく分からないこと言われた。
カラータイツ、私も履きこなしたいのだけど上手くコーディネート出来なくて黒タイツに収まっちゃうんですよね。ちょっと頑張って黒タイツの上にちょっと柄がある・・・くらい。誰か教えてくださいな〜!
次の質問は「この間の就職試験の時に敬語を失敗して大恥をかいた。どうしたらいいか」みたいなの。
健君は日頃使わないからだと思うから慣れたほうが良いと。
でも、日頃使わないかなぁ?学生だって先生とかバイト先とかとりあえず大人の人とか敬語を使う機会はあるだろうに。社会人になったらなおさら。慣れる・・・?って私はちょっと違和感を感じてしまった。接客のバイトをしてたからかなぁ?
健君とマネージャーさんたちが敬語を使い始めたのがウケました^^
今日の1曲は「バリバリBUDDY!」
もう聴きすぎてわりと歌えるようになっちゃいましたよ^^腕ぐるぐるくらいならできる。もっと踊れるようになりたい〜!←
個人的に剛君の「それでもいいよ!」が好き。声が高くて可愛い〜って思って^^
次点が岡田君の「さあみなさんご一緒に」健君の「まだいけるよ!」イノッチの「がんばるよりも楽しんで〜!!」っていうところかな。6人の「ハッピー!」も好き。
聴けば聴くほど楽しくなってくるし笑顔になってくる。これでフリが出来るようになれば完璧!かめばかむほど良い曲に感じる、するめソングですな。
次の質問「健君は入浴剤は何を使うか」
健君は「バスクリン」だそう^^何だか斗真君が頭に思い浮かんだわ。(あっちはバスロマンか^^;)
健君はお風呂は長い?と聞かれ、お風呂に長く浸かれないと回答。
あれ?昔は1時間くらい入っていて女優〜って言われていたのに。変わったのね。
昔は本を読んだりしてたけど・・・っていうくだりで、伊東家の裏ワザを思い出した。「お風呂で本を読んでいても本が濡れない裏ワザ」ゴミ袋くらいの透明な袋を用意して、その中に読む本とプラスチックの消しゴムを入れる。で縛って、本をもって、めくるときはその消しゴムを使ってめくれば濡れない!っていうやつ。やったことないけど^^;その時はお父さん(四朗さん)が「そこまでして本を読むくらいなら上がってから読めばいいだろ」って不思議がっていた^^
健君は熱いお風呂が好きらしい。長く入れないけど。
で、マネージャーさんが熱いお風呂はこの時期特に危険だという事を説明。
健君が「何で?」って聞いていて、その時点で「あさイチ」を見てないなと思った^m^マネージャーさんがヒートショックといって・・・ってちゃんと丁寧に説明していましたよ。
でも、熱いお風呂好きな人って言っても直らないよね。っていうか直さないよね。うちの父もいつも汗だくになってあがってくるもの。意味ねーって私は思うんだけど。
EDの曲がPOISON PEACHに変わってました〜。
で、最後は「おやす三井住友銀行」・・・爆笑でした。
当時「寒い中ナマ脚だと脚が太くなる」という都市伝説(?)を信じていて「これ以上太くなったら大変だぁー(°□°;)!」と、80デニールのタイツでしっかり防寒しておりました(笑)。
カラータイツは大好きで、たくさん持っています(^^)
カラータイツ初心者さんにはチャコールグレーがオススメです★
柄タイツなら、アーガイルとかチェック柄が可愛いですよ♪
苗坊さんのようにスラッとした方がアーガイル柄タイツを着たら、より脚が長く見えてとてもステキだと思います(^^)
是非、挑戦してみたらいかがでしょう?
私はカラータイツや柄タイツばかり着ているので、よく同僚から「お前の私服は目が痛くなる!」と言われます…orz