ようやく!ようやく買いましたよ〜「ARENA37℃」
最初のページで右から見ていったらカミセンか?と思いきや最後はピロシという^^
不思議な3人ですね。
でも、もうもうもう。
ちびっこギャング2人がキャピキャピしていてそれをちょっと距離を置いたところで菩薩のような笑みで見守るピロシ・・・。(妄想です)・・・ああ、素敵!
10ページもありがとう!「ARENA37℃」!
この雑誌は、いつも丁寧にインタビューをしてくれるし、新曲についても隅々までちゃんと聞いてくれるんだなと思ってとても嬉しくなります。
個人ページの最初は長野君。
長野君はアナログ人間らしい。そうだろうね^m^だってジュニア時代に着ていたスタジャンを未だに持ってるんでしょ?携帯も凄く古いのを使ってそう・・・偏見?
でも、時代について行き過ぎるのは少し怖いと私も思う。特に電化製品は怖いですよ。一昔前、私はビデオで一生懸命V6の番組を編集していたのに、今はブルーレイですよ?^^;5年くらいの間に。ちょっと怖い。
アナログな部分は持っていたいなと思ったり。
次は剛君。
叫んじゃいましたよ。当たり前ですけど、2月に32歳になるんですよねぇ…。事務所に入って18年。ひえー。毎日のごくごくちっちゃな幸せをちゃんと感じられる自分でいたいだなんて・・・大人になったね。すいません、私6つ年下ですが^^;
将来結婚して子どもができたらとか昔から言っているけど、それは今は年齢的にもそんなに遠い将来じゃないんだよなぁとか思ったり。昔18で結婚したかったっていってたよね^^;
剛君は、ちゃんと自分を信じて歩いてるんだなぁと思って、いつも以上にかっこよく見えました。
最後は健君。
健君のパフォーマンスに対する貪欲さというか、誠実さは本当に素敵だと思います。前以上に、1曲1曲にもの凄く力を入れているように感じるというか・・・。「only dreaming」のPVは本当に健君の表情もダンスも凄さを感じました。今までが手を抜いているというわけでは勿論ないけど、何というか、だんだん凄みを感じるようになった気がします。貫禄って言うことなのかな。
そして決して満足する事はなく。ストイックなんですよね〜。チャンスは誰にでも平等に訪れる。深い言葉ですね。これからもきっと、もっともっとチャンスに恵まれるよ、健君だったら^^V6だったら!
と、固めの感想はここで終わりにして^^
3人のトークについて!
新曲についてをたくさん語ってくれました!若干聞いた事のあることもありましたが。
にしてもしょっぱなから「女性には解らないと思う」って^^;剛健がキャンキャン言ってましたよ。そういう人も女性にはいるんだよきっと!誰もが上書き保存だと思うなよ!
PVについては知っていることばかりでしたが、相変わらずイノッチへの言い方がひどいですな^^;今回は「刺されたんじゃないか!?」だなんて^m^
「Crank it up!!」で剛君が自分のパートばかり聞いてて次の健君のパートがなかなか聞けないだなんて・・・萌え!やべぇ〜可愛い〜2人可愛い〜。
「OK」では健君と同じ〜!!と興奮したところが!
私、新曲が出る直前に「怪傑ゾロ」を読み終えていたので、「OK」のイメージが勝手にゾロになってたんです。健君が坂本君のミュージカル風に踊りながら歌ってるイメージって言ってくれたから、同じ〜!!と興奮してしまいました^^嬉しい。
きっと少クラではフルで聞けますよね?剛健のソロをちゃんと聞けますよね?お願いしますよ、NHK!
「12ヶ月」の話も面白かったなぁ。剛君の「死にかけのハエ」って^^;そしてそれが分からんでもないと思うがちょっと悲しい。
そして健君の持田香織風って言うのには爆笑しました。長野君と剛君の「どこが!?」というツッコミ。なんだか想像できるなぁ・・・
そしてラップを入れたいといったのは岡田君なのに岡田君は歌ってないのね^^;
ラップといったら剛健だしなぁ。というか剛君!っていう感じだしなぁ。まあ、ラップはあるし、いいんじゃない?(ヒドイ)
「小さな恋のおはなし」はイメージは「木綿のハンカチーフ」かぁ・・・。ストーリーは勿論違うけど、あの曲もドラマっぽいもんね。分かる分かる。
「小さな恋のおはなし」の曲のイメージは、手紙を届けるってことで、私はかんぽさんのイメージなんだよなぁ・・・あれは保険だけど^m^
カミセンの朗読が本当に好き。特に剛健の声の雰囲気が独特で好き!(岡田君は?いや、岡田君も!)
「sing!」についてはサラリといって終わり。この曲も好きなのだが。

はっ!凄く長くなっちゃった。この雑誌はツボが多すぎていつも感想が長くなっちゃう。でも、本当にここまでインタビューしてくれるのが嬉しい。
大満足でした!どうもありがとうございます!