ザ・万遊記
ザ・万遊記
クチコミを見る

万城目学が、世界を日本を駆けめぐる。北京で五輪を堪能し、ロンドンでサッカーの醍醐味を味わい、バルセロナで不遜にもピカソに共感!?
全国の湯治場でアキレス腱のリハビリに励み、国会議事堂で大物代議士をちらり見する…。世界のあちらこちらでの驚きや感動を綴ったエッセイ集。

万城目さんのエッセイ、第2弾です。
前作も面白かったですが、今回も味があるというか何というか^^
ツボが満載でした。私のツボポイントを交えつつの感想です。
アキレス腱を切ってしまうところから始まり、海外へ行ったり国内を旅行したり。
万城目さん、北海道にも来られていたんですね。
しかもジャンプ競技を観に行ったのに、見れないで終わるとか切なすぎる^m^
私、多分テレビでその大会テレビで見ていたなぁ。
「すみれ」にも行かれたんですね。私も行ったことがありますよー。結構前ですけど。あそこはいつまで経っても人気で美味しいお店ですよね。
そして万城目さんは「水曜どうでしょう」もお好きみたいで。私はリアルタイムでは全く見たことはありませんが(今、12年前のものが再放送していて時たま見ている)北海道のものを好きでいてくれて嬉しい限りです。冒頭で登場する公園に行ったとかマニアックですねぇ。
旅も面白かったけど、授賞式等の実況中継も面白かったです。
桜庭さんと初対面をし、イスの話で盛り上がる。2人ともかわいすぎます。
そしてツボは桜庭さんが伊坂さんをみて「かわいい〜」と言ってシャッターを切っていたらしいこと^^;
万城目さんが36歳の男性にそれはないだろうとやんわりと言ったら「あ、マキメさんもかわいいよ」というフォローをしてるのがツボ。桜庭さんがとっても可愛い^^
同じ作家でも、モリミーとはあんまり仲が良くなさそうな感じがまたツボ。
真実は分かりませんが・・・。
そしてずっと読んでいて謎だった「今月の渡辺篤志」。・・・誰?「渡辺篤志の建もの探訪」と言う番組が大好きな万城目さんが、1年このテーマで書いていたらしい。・・・ふうーん。最後には本物に自宅に来てもらって本望だね。
というか、万城目さんは結婚されていたんですねぇ。
そして、万城目さんは「バルセロナ」と聞くと、光GENJIの「リラの咲く頃バルセロナへ」がいつも頭の中で流れていたらしい。私はリアルタイムでは聞いていなかったけど、きっとオリンピックのテーマ曲だろうなとは思ってた。今はついに頭の中で流れなくなり、万城目さんの中でようやく光GENJIは解散したらしい。
解散したの、15年前ですけどね^^;日付まで言えるよ。
・・・ツボを書いてたら長くなってしまった。
万城目さんのエッセイは是非ともまた出してほしいです。

〈集英社 2010.4〉H22.6.11読了